ご夫婦で山登りK2couple隊のはらっぱさんのブログを拝見し、
4月29日
私たちもアカヤシオに会いに
赤城山へ行ってきました。
GW初日 6時に家を出発し
8時半に鳥居峠に到着。
赤城山
有名なのに
来たのもアカヤシオも初めてです。
覚満淵(手前)と大沼の眺めがきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/7b44f87684de3c5b74b80e76b4da0917.jpg?1682775144)
駐車場から見える篭山(カゴヤマ)が、
アカヤシオでピンク色に染まっていて
期待がふくらみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/a56648cdc4a71dfb0410308dd19f376d.jpg?1682759113)
アカヤシオ
花びらが丸くて、色といい
なんて可愛らしいの♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/e563870f629b4e39a5ac30783906304c.jpg?1682775312)
まるで、
乙女が微笑んでるような花だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/8ff1b486410cf6063dc778e68891f1b3.jpg?1682775312)
道なき?迷路のような
ゴロゴロした大きな岩の間を登ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/6488a65e851a47d5dd1a62d8675ab152.jpg?1682765597)
あっという間に篭山頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/370f14d92d04d56b2e104f4c22436007.jpg?1682765603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/370f14d92d04d56b2e104f4c22436007.jpg?1682765603)
笹道を歩きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/25bae2d56f769b6fc03fa4c6bfd811fa.jpg?1682765601)
どこもかしこもアカヤシオで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/2a0df26a853675dcce5619ae48e3b755.jpg?1682765599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/f57dafbce96e6960698e0c2002c3f61b.jpg?1682765602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/25bae2d56f769b6fc03fa4c6bfd811fa.jpg?1682765601)
どこもかしこもアカヤシオで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/2a0df26a853675dcce5619ae48e3b755.jpg?1682765599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/f57dafbce96e6960698e0c2002c3f61b.jpg?1682765602)
こんなに沢山見られてよかった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/409dca21366fad2541d58793d71a6f5a.jpg?1682765685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/eb46832cf7f3f3f5a5224cb9b2f781c2.jpg?1682765688)
はらっぱさんに
名前を教えてもらったお山と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/8b902c26316daa8612dabf08e22b7759.jpg?1682839318)
(※訂正→日光白根山です)
花にも出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/65/843ea012d441cf682073e0ff4afe1ca9.jpg?1682839340)
フイリフモトスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/f1a58d64408474f6cbbc44c30aeff324.jpg?1682765687)
苔のなかのヒメイチゲ
アカヤシオを充分堪能しながら
おにぎりを食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/6d15f21c90b1678d91f99bed32b0e7ee.jpg?1682840700)
10時半に駐車場に戻ってきました。
(今はビアホールですが)ここはかつて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/ef5539b51b887ed8ec941ee81d2a33b1.jpg?1682765689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/ef5539b51b887ed8ec941ee81d2a33b1.jpg?1682765689)
ケーブルカーの駅があり
遺跡が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/00149ad3937a8ec2ded2e36b5a42e9b0.jpg?1682765690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/00149ad3937a8ec2ded2e36b5a42e9b0.jpg?1682765690)
ここから、300m下っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/0d5c337754e21d0b98dd418063322e6d.jpg?1682765691)
(あの方行くのでしょうね)
御神水があるようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/4e5a21ce35b937aa2efaccff6fc344ef.jpg?1682765703)
帰りに、赤城温泉郷で日帰り入浴しようと、細いクネクネ道をこわごわ運転していったら、繁忙期のせいか日帰り入浴今日はやってないって(泣)
JA前橋で野菜をたくさん買い、
帰りにまた、モツ煮定食を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/4c481931bf84430257444a760e00f9a9.jpg?1682765703)
温泉はダメでしたが
アカヤシオとお腹も満足な一日でした。