四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

よもぎオイル

2024-06-29 07:48:00 | 野草で作る

ヨモギオイルは、
昨年作って良かったので、今年も作りました。

ヨモギは野草の王様ですね

摘む時期は、
夏ごろまで大丈夫ですが、虫がつかない5月上旬頃までがいいのかな
上部10㎝ほど摘む

⚫︎ヨモギ(土鍋いっぱい約300〜400g)
洗ってザルにあげ、少し陽に当て水気を乾かしたもの
⚫︎ごま油(焙煎してない生絞りのもの)1本(450〜500g)

①土鍋に、裂いたヨモギとごま油を入れ弱火で30分(かき混ぜながら)



②いったん火を止めしばらくおく

③(ヨモギの茎にまだ生っぽさがあるようなら)もう一度弱火で20分くらい


④ヨモギのエキスが全部出きった感じに(全体が黒く)なったら茶こし(布)でこす

(酸化を最小限に)小瓶にうつして使います


効能

※参考文献
「自然治癒力をひきだす野草と野菜のクスリ箱」東城百合子著より

全身に使える
肌がしっとり、髪のツヤが出る、吹き出物、日焼け、やけど、かゆみに効く

夏場は、冷蔵庫又は冷暗所で保存
ヨモギの香りが変わったら(効果がないので)使うのを止める

〜使ってみた感想〜
サラッとした使い心地で顔に塗ったり、ちょっとした傷や痒みにすぐ塗ると効果がありました。

孫(乳幼児)のお風呂上がりに、ワセリンと混ぜて塗ったり、虫刺されにもつけました(掻いた後でもしみないので塗らせてくれる)

夏は床下に保管し(一年間変質しなかった)大事に使いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草しごとと保存食 初夏 5月・6月

2024-06-28 16:37:00 | 野草で作る
※未掲載の保存用記録です

⚫︎スギナ…4月末〜5月あたまに摘む
(半分は乾燥させお茶に)半分はホワイトリカーに漬ける

外国ではホーステール(馬のしっぽ)と呼ばれています

⚫︎カレンデュラ(花、茎、葉)…軟膏を作る

効能
皮膚のトラブルに働く(損傷した組織の再生を促す・炎症を防ぐ)

※初めて作ったので、使用感などを確認してからまた載せますね

⚫︎タイム…干す


⚫︎ドクダミ…花が咲く頃2回に分けて摘み干す

梅雨前にあらかた乾燥する
(個人的感想ですが)この時点でお茶として飲む場合は、焙煎した方が飲みやすい

焙煎しない場合は、秋までそのまま吊るし保存すると(飲みやすくなる)

(我が家は)風が抜けて邪魔にならない階段上に、吊るし


ホコリがつかないよう新聞紙をかぶせています

⚫︎矢車草、カモミール、ラベンダー…ホワイトリカーや無水エタノールに漬ける

※今年は違いをみたいので、アルコール度数をかえて漬けました。


保存食
ルバーブとワイルドベリー…MIXジャム(砂糖40%)

らっきょうの甘酢漬け


他に(自生の)
フキ…煮物
ミツバ、セリ…味噌汁の具
パセリ2種🌿…サラダ、薬味


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に、赤シソ採って梅の樽へ

2024-06-24 12:43:00 | 保存食を作る

たいした花はない庭ですが、
ダリア(ダークナイト)が咲き出しました

秋に球根を掘りあげ、一冬箱の中で保管し
春に芽が出たのを確認してから植木鉢に植えています


植えっぱなしでも大丈夫と聞くのですが
(ダリアの球根は寒さに弱い)どうも心配で手をかけています


ひまわりが🌻3m近く伸びました

首が陽に向かって動く話しをしましたが
動いたのはつぼみのうちだけで、今は東を向いたまま咲いていますよ

↑もーさん

今日は暑くなる予報
朝のうちに赤シソをとり


一枚一枚虫がいないか確認するのが、とても時間がかかったわ





あとは、梅雨明けまで(カビがはえないよう)毎日樽をゆ〜らゆらさせます




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 梅日記 (不作の年)

2024-06-19 09:18:00 | 保存食を作る

梅の実が
今年は不作と聞いていましたが、

店頭に並んでる量も、いつもより少ないような気がします
 
二月の暖冬が影響しているそうです。


毎年つけてる漬もの日記
(漬けたもの、購入価格、漬かり具合など翌年の参考のため記録しておきます)

2023年を見ると

南高梅4L 梅干し用10キロ買う
¥6999(¥699/キロ)
南高梅2L ジュース用2キロ買う
¥1554(¥777/キロ)

今年は(結果を先にいいますと)

南高梅4L 梅干し用5キロ買う
¥9900(¥1980/キロ)
南高梅2L(傷アリ)ジュース用 2キロ買う
¥2158(¥1079/キロ)

かなり価格が上がっています。

今年はやめようか悩みましたが、
やっぱり漬けたい いじりたいのよね

JAの直売所でキレイな大きな梅5キロ購入
二日間追熟してから

塩分10%で漬ける


スーパーのは、少しキズがありましたがジュース用に(2キロ)

昨年は梅酵素ジュースを作りましたが
今年は(傷が多かったので)梅を凍らせ氷砂糖に漬けました

赤紫蘇は、庭に生えてるのが使えるので、これ以上はかからないわね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇ニンニク醤油漬けと100円ショップの遮光ネット

2024-06-15 13:31:00 | 家庭菜園

エキナセア とアナベル


今年は(土壌改良のため)野菜を育てず
マリーゴールドの種を蒔きましたが、

すごく大きく育ってます

そのなかに、
赤紫蘇、青紫蘇もたくさん出てきて

もったいないので、毎日必死に(笑)青紫蘇を 食べていますが


酢の物や薬味ばかりでは飽きるので、
最近はニンニク醤油に漬けて(1〜2時間。漬け過ぎると塩っぱくなります)


冷奴にのせたり、おにぎりに巻いたり

夏バテ・食欲増進によさそうです。

野鳥のエサ台からこぼれて芽が出た🌻ひまわりが
あっという間に私の背を追い抜きました。

(育てて知ったのですが)てっぺんのつぼみが
朝は東、昼間は南、2時ごろからは西を向くのね
だから向日葵なのか!とこの歳になって知ったしだいです。

紫蘇の葉がかたくなるのを防ぐのに(太陽熱をやわらげたらどうだろうと)
100円ショップで買った遮光ネットを設置してみました。


使用前

使用後

見た目はわかりませんね

でも少し違うような気がしますよ

あと3つほど買ってきて、いろんな植物に日陰を作ってあげようと思います。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする