四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

初冬 柿のヘタとたくあん漬け 11.12月

2024-12-06 14:02:00 | 保存食を作る

知ってましたか?
柿のヘタがしゃっくり止めの妙薬だったと

煎じると少し色が出ますが、これという味はありません

ゆっくり飲み 飲み終わる頃には、
しゃっくりがおさまっていました

プラセボ効果なのか
ちょうど止まる頃だったのか?
半信半疑ですが、昔の人の知恵はすごいですね

11月終わりに
たくあんを漬けました

干し大根 5キロ
去年よりも細い大根で、値段は例年通り
(去年は倍の値段でした)


年末には食べられそうです



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子のタバスコと秋の野草しごと 9.10月

2024-10-20 16:47:00 | 保存食を作る

唐辛子をいただくと、
なかなか使い切れなかったのですが

生のうちにタバスコ(の様なもの)を作ると
無駄にすることなく イイですね

昨年は、珍しいハバネロをいただき、
試しに作ったら、美味しく出来ました

酢と塩はおおよその量で大丈夫
(目安…唐辛子100に対して酢50 塩3〜5)


全てミキサーにかけ、
最低でも3ヶ月は熟成させます
(途中瓶をふるといい)

おけばおくほど、辛さが丸くなって
いい味になるそうです

※作業中、手袋、換気は必要


秋は、空気が乾燥してくるので
干していた野草を整理するのにうってつけです

ドクダミ
(夏の間干していた物を)カラッとさせてから、使いやすい状態にして瓶などに保存しておきます

タイム、シソの実、赤紫蘇、青紫蘇、キノコ類…


またダリアが咲き出しましたよ〜♪




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月・神無月の暮らし 十三夜と栗のワイン煮

2024-10-16 13:15:00 | 保存食を作る
※長月も一緒にさせていただきますね

昨夜は十三夜

このところ秋晴れが続き
部屋からもずっと お月さまが見えていました

今年は、お月見飾りも団子も
面倒になってしまい眺めるだけ

デッキの上に
ソーラーのガーデンライトを付けました

一階はこれから日当たりが悪くなるので、
充電部分は二階まで伸ばしました

意外と明るいのね
布団に入る頃まで点いてますよ



今年も、実家から栗をもらいました

今年も言わせてください
皮を剥く作業がしんどいです〜
(茹でただけでは、私しか食べなくて減らない)


栗ご飯に少し
残りは全部、今年も赤ワイン煮にしました

剥くことに力を使い果たし結果のシロモノ
赤ワインと栗の量の1/4の砂糖で煮るだけですが、とくにmen'sには好評です




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青シソのおかげ

2024-10-04 15:08:00 | 保存食を作る

秋の交通安全週間でもらった
ブロッコリースプラウトの種

キッチンペーパーにひたしたら、かわいい芽が出てきました

最近スーパーで
高濃度スルフォラファン400と明記したブロッコリースプラウトを見かけます。買ったことないけど、きっとカラダにいいのでしょうね

山形の旅で、
また買ってきました 紫そ巻きの素

今年も簡単に美味しく作れましたよ
お弁当にいいのよね

シソの実の塩漬け

昨年は、実が固くなってから作ったらイマイチでしたので、早めに採りました


実はよく洗い、30秒くらい湯通し
実の量の8〜10%の粗塩(海の精)で漬けました

この夏(野菜を作らなかったので)青シソが
我が家の食卓を支えてくれました
薬味、酢の物、巻物、ジュースetc

なんでも高騰する中とても助かりました

最後の固くなった実と葉も捨てられません
乾燥させて、ふりかけやお茶にしようかな





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青シソの大量消費 葉唐辛子風佃煮

2024-07-23 18:39:00 | 保存食を作る

庭が、シソで埋め尽くされ
抜こうにも根が張っていて抜けません。

枝を切って少し片付けましたが、まだまだ生い茂っています

小さいうちに(二苗くらい残して)抜いておけばよかったと後悔です

洗い桶いっぱい取れた大量の大葉で
葉唐辛子風佃煮を作りました。

固い葉脈をカットしてから極千切り→水にはなす→ギュッと絞る


材料は、
ピリ辛を出すために青唐辛子8本ほど(薄切り)
砂糖③ミリン②酒①醤油50ml麺つゆ50ml胡麻①鰹節1P※◯は大さじ


ごま油で青唐辛子を炒めてから、全て入れてコトコト炊きました。

大葉が葉唐辛子っぽくなりましたよ

でもね
私には、大量に消費する(作ること)は向いてないとつくづく思いました。

残りのシソをどうするかずっと悩むし、楽しみよりも苦痛になってきてる…

何事も、自分たちの暮らしに合った量で充分ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする