四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

なんでも干した夏…&ハーブソルト作り。

2022-08-31 10:18:00 | 野草で作る

↑ 新芽のオレガノを干したところ。(5月末)

 
 
こんにちは (^^)/
 
今日で8月も終わりですね。 
 
あの猛暑の日々を 
人間も動物も植物も よく頑張りました。
もう9月…さすがに猛暑はないだろうな。(;^ω^)
 
 
 
利他の心で ご尽力された
稲盛和夫さまがお亡くなりになったと
ニュースで知りました。
 
また本を読んでみたいと思います。
心よりご冥福をお祈りいたします。
 
 
 
先日
春菊などの葉物野菜の種をまきました。
(プランターと畑に。)
 
 
 南側に家が建っているため
だんだん 庭に陽が入らなくなり
家庭菜園は おあずけになります。
 
今蒔いて、ギリギリ育つかどうか…。
 
 
 


 
 
日頃、ブログ用にとスマホで写真を
撮りためているのですが、
気がつくと…
季節外れになってしまってます。
 
そんなひとつですが 見てくださいね。
 
 
 
 
猛暑中に 
いろんな物を干してみました!
 
 
 
庭のタイム・バジル・青シソ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最盛期のミニトマトは、冷凍とドライに。
ブロガーさんに、ナスも出来ると聞き
 
 
 
 
 
 
 
いろんなサイズにカットして
干してみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
無農薬のトウモロコシは、ひげを干し
お茶にしました。
 
 
 
 
 
 
 
乾燥したハーブは
ハーブソルトを作ってみました。
 
 
乾燥させたオレガノ・タイム・バジル
天然塩をミキサーで ガーーッと。
 
100円ショップの入れ物に入れて
プレゼントすると、喜こんでいただけます。


梅干しを作った時の赤シソで
ゆかりを作りました。
カリカリに干した梅干し少々入れて。
 
常温だとカビたりするので冷蔵庫保存してます。
 
 
 
 
 
ぬか漬け
猛暑時は、冷蔵庫でつけていましたが
だんだん風味が落ちてきます。
 
飽きた頃に作るのが 
魚のぬか漬け焼き
 
イワシの開きや鮭の切り身を
一~二晩ぬか床に漬け、
洗ってから焼いて食べると
なんともいえない風味があります。
 
 
 
 
 
 
初夏の頃
小さかったカマキリ君
 
 
 
夏の終わりには
こんなに大きく成長しましたよ~
 


 
 
 
 
衣類や寝具調節がおいつかないです。
体調に お気をつけてくださいね!
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の総括と、おたまじゃくしの成長

2022-08-25 15:59:00 | 家庭菜園

↑ 6月中旬の家庭菜園。

3畳ほどの小さなスペースですが、二人では食べきれないほどとれました。

 
 
 
こんにちは!
庭の夏野菜も 
そろそろ終盤をむかえています。
 
 
キュウリ ミニトマトはおしまい。
今年は、ほんとによくとれました。
 
 
今は、
ピーマンや万願寺とうがらし
とれています。
  ↓万願寺とうがらしの苗

↑メダカの甕を見つめるチッチ
 
 
 
 
 
 
剪定したナスも、とれはじめています。
 


 


 
 
 
ブログで
成長記録をつけてきた小玉スイカ
思いのほか美味しくでき
一番の成果でした。
 

    ↑ 2.3.4.5番目 (7月下旬) 
7月の長雨で、5番目が育たないうちに枯れてしまいましたが、みんな甘かったです。
 
 
 
来年も作ってみますね。
 
2ヶ月間 
たくさんなったキュウリを片付けると
根っこに、
ネコブセンチュウらしきコブがありました。
 

被害が広がらないよう
使った土をフルイにかけ、根を取り除き
 
 
 
 
太陽熱消毒をしてみました。
 
(8月初旬)

 
 
 
 
ネギ苗
ずっと放置してしまっていて
苗がバラバラに
 
土寄せした土が流れないよう、
板を買ってきて もう一段重ねました。
(板に穴を開け針金を通し、杭にしばる。)
 


 
 
 
 
 
少しですが、ネギ元に土寄せできました。
 

ネギの土寄せって、
ほんとは 50センチくらいするみたいよ。
 
 
 
 
 
今年は、
生ゴミ処理器購入助成金を利用して
容器を2つ購入し
 
 
生ごみ堆肥と、手作りぼかし肥と、
 
生ごみ堆肥の液肥で、野菜を作りました。
 
燃えるゴミがとても少なくなり
生ゴミも、リサイクルできて良かった!
 
 
すき込んだ生ゴミは1か月半もすると
すっかりなくなっています。
 
すごいね!自然の力
 
 
 
 
 
 
ところで、
 
おたまじゃくし どうなったか。
 
 

足が生えてます。
 
 
 
 
 
 
 
もうすぐカエルになりそうな子は、
プカプカ浮いて 肺呼吸になったみたい。


 
 
 
 
 
 
翌朝
デッキの柱に、ピョ〜〜ンとジャンプ!!
まだ、シッポが少しあるけど大丈夫?


しばらくしたら、いなくなっていました。
 
 
ひとりでも、
しっかり生きていくんだよ!
 
 
 
 
 
 
 
カエルは ♡ 両生類
 
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと。

2022-08-17 10:28:00 | 本・映画
 
 
 
こんにちは。
子供たちの夏休みもあと少しですね。
 
ご飯を作り置き、出勤してくるママたちは
より仕事もパワフルで
本人達には気づかない
 夏のまぶしさがあります。
 
 
 
 
 
七月下旬 
だいぶ前に観た 映画です
 紹介させてくださいね。
 
 
 
 
瀬戸内寂聴 
99年生きて思うこと
 
昨年11月にお亡くなりになった
瀬戸内寂聴さんのドキュメンタリー作品。
見たことのない素のままの寂聴さんが、いっぱいです。
 
 
 
彼女の”生き様”は、
不寛容な空気が
充満しつつある現代社会で、
人間の生命力とは何かを
強く感じさせてくれ
【いかに生き、老いていけばいいのか】
というヒントともなるはずだ。
監督・中村裕
 
 
 




瀬戸内寂聴さん
波瀾万丈な人生の選択。
 
映像のなかで、元夫の墓参りがゆるされ、たずねるシーンがあります。
 
「おもてむき、『私は小説家になります。』と夫に言って家をでたのね。
だから私は、なんとしても絶対 小説家にならなければいけなかったの。」
 
そう声をふるわせ話すお姿に、深い傷を負わせた元夫への懺悔と、小説家として歩かれてきた強い信念が、うかがえるのでした。
 
 
 
※まだ上映していますが、上映館が限られています。
 
 
 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなお盆。

2022-08-13 15:28:00 | 日々の暮らし

今日からお盆ですが

お天気が 気になりますね。

 

台風や、大雨の被害が
ありませんように。
 
 
 
夫の両親のお位牌だけは
我が家にあるので、簡単ですが
お盆さまを お迎えする仕度をしました。
 
 
 
 
 
家で獲れたナスで牛を作り、
キュウリは 終わってしまったので
いただき物のズッキーニで
をこさえました。(;^ω^)   
 


スプレー菊とリンドウだけ買い、
庭の花を お供え。
 
 
 
 
これから 雨足が強くなる予報です。
雨が上がった時を みはからい
迎え火を炊きました。
 

 
 提灯にも 灯りをともし
「こっちだよ〜」と。
 
「遠いところ よくいらっしゃいました。」
 

 
 
 
そうめんと市販のおはぎに
炊いたカボチャを お供えしました。
 
「夜は、お母さんの好物の鰻にするからね。」
 
 
孫が手足口病にかかってしまったので、
来られず
私の実家へも
今年は、行かないことにしたので
 
大人二人 静かなお盆です。
 
 
しーーーん
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップで お供え花を作る 

2022-08-09 14:08:00 | 手しごと(手芸・美容・ガーデニング関係・他)
 
 
 
もうじき お盆ですね。
 
先日 山梨へ
墓掃除に 行ってきました。
 
 
 
夫のご先祖さま
お父さん お母さん お兄さんが
眠る墓地。
 
 
 
 
 
甥っ子が管理してくれているのですが
都内で生活しているため
墓じまいも 考えているようです。
 
 
 
 
連綿と続くことも
その時代に生きる者が、考え決めていく。
 
 
 
墓掃除をしていると
先祖のことも、未来に生きる者のことも
考えなきゃだな…
そう 感じます。
 
 
 
なにはともあれ
続けられるうちは、続けていきたいです。
 
 
 
 
 
 
いくらかでも、きれいが続くよう
行く前に
造花のお供え花を作って。
 

材料は、すべて100円ショップ
植木鉢(洗って繰り返し使用)に
紙粘土造花
 
※ 造花の先を グイっと曲げて
紙粘土を入れた鉢に 刺します。
 
 
 
 
前回は、菊をメインに。
季節によって 品ぞろえが変わるので、
作るのも 楽しいです。
 
 
 
 
 
約5か月ぶり
夏は特に すごい状態ですね。
田舎の墓地なので、広くて。

スギナの根っこに、悪戦苦闘。
両隣に 植木の枝が伸びないよう、
小ざっぱりと剪定。
 
 
 
 
 
 
3時間かけて、やっときれいになりました。
下着まで汗びっしょり💦
 
 
 
 
 
 
 
花立ては使えるようにして、
ここに置いてきます。

ブラウンおじさん 合掌しながら
「ブラウンとグリーンが
 きれいにしたからね。」
と、
二回ほど 強調してました。(笑)
 
 
 
 
 
 これで、心置きなく
お迎えできます。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする