料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

江戸の名品

2024年04月03日 | グルメ
【4月4日は何の日】あんぱんの日

【4月5日は何の日】みたらしだんごの日


【前の答え】鯛焼き
Q1,浪花家総本店はどこにあったでしょうか?
    a,神戸  b,大阪  c,京都  d,東京
     →d,麻布十番にありました。

Q2,『およげボクくん』のラストはどうなってしまうでしょうか?
     →「おじさんつばをのみこんで、ぼくをうまそにたべたのさ」

Q3,『包丁里山海見立角力』で、西の山の幸の部で大関なのは何でしょうか?
    a,小豆  b,しいたけ  c,大根  d,長いも
     →大関が日向のしいたけ、
      関脇が大坂の大根、
      小結が肥後の海苔。
      ちなみに、当時はまだ横綱は定着していませんでした。


【脳トレの答え】レタス

【正しく読むと?の答え】一矢   いっし

【空欄にチャレンジの答え】と〇こ〇そ▢   としこしそば



【今日の話】
ボクは、塩で下漬けした大根を米麹と砂糖で漬けこんだ漬物だよ。
江戸時代、えびす講で売られていた大根の浅漬けがボクの発祥なのさ。
名前の由来は、ボクを縄でしばって持ち歩く時、
表面の麹がベトベトしていて「べったり付くぞ!」と
振り回していたのが起源と伝えられているんだ。
今の感覚と違い、当時は贅沢品として扱われていたんだよ。
江戸時代から日本橋大伝馬町界隈で
「(ボク)市」が開かれているほど親しまれているのさ。
市は毎年10月19日・20日に開かれるんだよ。
宮内庁御用達で知られるにいたか屋さんは1930年創業。
昔ながらの製法でボクを作っており、
(ボク)市はもちろん、日本橋七福神巡り、
中央区大江戸まつり、目黒のさんま祭り、
浅草の酉の市などでも露店を出して販売しているんだ。

Q1,神様が出雲に集う神無月に、留守番役をしている神様は誰でしょうか?
    a,恵比寿天  b,大黒天  c,天神  d,弁財天

Q2,日本橋七福神巡りの特徴は、巡拝距離も短く日本で一番短時間に参拝できることとあと一つは何でしょうか?

Q3,目黒のさんま祭りに協力しているのはどこでしょうか?
    a,境港  b,焼津  c,気仙沼  d,宮古

Q4,酉の市の酉は時刻を示しています。現在の何時でしょうか?
    a,7~9時  b,11~13時  c,15~17時  d,17~19時



【今日のひと言】失敗すれば、次の行動から変えられる

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】曲者

【空欄にチャレンジ】〇れー△▢っけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする