【11月1日は何の日】計量記念日
【前の答】ヒラタケ
Q1,ボクと言えば谷底に落ちた時、
ボクを採って登ってきた「信濃守藤原陳忠、御坂に落ち入ること」で有名ですが、
何という本に載っているでしょうか?
a,宇治拾遺物語 b,今昔物語 c,徒然草 d,枕草子
→b,
Q2,猫間中納言こと藤原光隆がある武将を尋ねた折、
食事時であったためにボク料理を出されて閉口した話があります。
ボク料理を出したのは誰でしょうか?
a,源範頼 b,源義経 c,源義仲 d,源頼朝
→c,『源平盛衰記』に載っている話です。
1183年初夏、源義仲が上洛します。
後白河法皇が義仲のもとへ交渉役として派遣したのが、
猫間中納言こと藤原光隆でした。
家臣から猫間中納言の来訪を知らされた義仲は
「なに、猫が人に会おうというのか?」と大笑い。
のっけから飛ばします。
家臣が慌てて「いえ、猫ではなく猫間中納言という公卿様です」と言うと、
義仲「猫殿のせっかくのおこしであるから飯をお出ししろ。
猫は生魚を好むゆえ、生魚ではないが生平茸があるのでそれをお出ししろ。」と
食事の用意を命じます。
山盛り飯、菜物、平茸汁の膳が出されると、
猫間中納言は京都の貴族ですから、
配膳の見た目の悪さに「今は腹が満たされておりますゆえ。」と辞退します。
そこは頓着しない義仲「これは木曾田舎流の精進料理ですから遠慮せずに」と
しつこく勧めるので、しかたなく中納言は箸をつける仕草をします。
それに気付いた義仲は爆笑して
「猫殿は小食でいらっしゃる。
猫は猫らしく食い散らかすものじゃ。
さあ食った!食った!」とはやし立てたので、
猫間中納言はすっかり交渉をあきらめて逃げ帰ってしまったということです。
【脳トレの答】梅海老
【なぞなぞの答え】
ミカンとメロンとイチゴ。
このうち、みんながきになってしまうのはどれ?
→木になるのはミカンだけ
【今日の話】
ボクの生まれ故郷はメキシコ南部から西インド諸島にかけての熱帯地域で、
大航海時代の16世紀初期にスペインの探検家によって発見されました。
一行の一人が胃けいれんで倒れた時、現地の人が持ってきたのがボク。
食べた所、たちまち回復したことから、
その話とともに「魔法の木の実」として世界各地へ広がったのさ。
日本には18世紀頃、琉球王国に伝わったと言われているんだよ。
ボクはフルーツとしても有名だけど、
青ボクは熟す前の未熟果を野菜のようにサラダや炒め物などで利用できるんだ。
最近ボクが話題になっているのは、
ボク酵素が脂肪を燃焼させやすくすること、
悪玉コレステロールを分解して肝脂肪や中性脂肪を燃焼・排出させること、
脂肪が溜まるのを防ぐこと、
古い角質を除去して皮膚の再生を早くすることなどの効果があるからなんだよ。
しかし、完熟した黄色いボクにはこの力はなく、青ボクだけなのさ。
アクが強いので、水にさらしてから使ってね。
だけど、ボクの果汁はタンパク質分解酵素を含むため、
直接触れると皮膚が赤くなったりかゆみが出たりする人もいるんだ。
肌の弱い人かなぁっていう人は、ビニール手袋などを使うといいよ。
Q1,青ボクは、完熟ボクの何倍の酵素があるでしょうか?
a,2倍 b,5倍 c,10倍 d,12倍
Q2,ボクの消化を助ける酵素はどれでしょうか?
a,アミラーゼ b,パパイン c,ペプシン d,リパーゼ
【今日のひと言】「できる」の陰には、必ず努力がある
【今日の脳トレ】
【今週のなぞなぞ】
風邪が治りかけの人が魚を買ったら傷んでいましたが、
返品する気にはなりませんでした。
さて、何の魚でしょうか?
【前の答】ヒラタケ
Q1,ボクと言えば谷底に落ちた時、
ボクを採って登ってきた「信濃守藤原陳忠、御坂に落ち入ること」で有名ですが、
何という本に載っているでしょうか?
a,宇治拾遺物語 b,今昔物語 c,徒然草 d,枕草子
→b,
Q2,猫間中納言こと藤原光隆がある武将を尋ねた折、
食事時であったためにボク料理を出されて閉口した話があります。
ボク料理を出したのは誰でしょうか?
a,源範頼 b,源義経 c,源義仲 d,源頼朝
→c,『源平盛衰記』に載っている話です。
1183年初夏、源義仲が上洛します。
後白河法皇が義仲のもとへ交渉役として派遣したのが、
猫間中納言こと藤原光隆でした。
家臣から猫間中納言の来訪を知らされた義仲は
「なに、猫が人に会おうというのか?」と大笑い。
のっけから飛ばします。
家臣が慌てて「いえ、猫ではなく猫間中納言という公卿様です」と言うと、
義仲「猫殿のせっかくのおこしであるから飯をお出ししろ。
猫は生魚を好むゆえ、生魚ではないが生平茸があるのでそれをお出ししろ。」と
食事の用意を命じます。
山盛り飯、菜物、平茸汁の膳が出されると、
猫間中納言は京都の貴族ですから、
配膳の見た目の悪さに「今は腹が満たされておりますゆえ。」と辞退します。
そこは頓着しない義仲「これは木曾田舎流の精進料理ですから遠慮せずに」と
しつこく勧めるので、しかたなく中納言は箸をつける仕草をします。
それに気付いた義仲は爆笑して
「猫殿は小食でいらっしゃる。
猫は猫らしく食い散らかすものじゃ。
さあ食った!食った!」とはやし立てたので、
猫間中納言はすっかり交渉をあきらめて逃げ帰ってしまったということです。
【脳トレの答】梅海老
【なぞなぞの答え】
ミカンとメロンとイチゴ。
このうち、みんながきになってしまうのはどれ?
→木になるのはミカンだけ
【今日の話】
ボクの生まれ故郷はメキシコ南部から西インド諸島にかけての熱帯地域で、
大航海時代の16世紀初期にスペインの探検家によって発見されました。
一行の一人が胃けいれんで倒れた時、現地の人が持ってきたのがボク。
食べた所、たちまち回復したことから、
その話とともに「魔法の木の実」として世界各地へ広がったのさ。
日本には18世紀頃、琉球王国に伝わったと言われているんだよ。
ボクはフルーツとしても有名だけど、
青ボクは熟す前の未熟果を野菜のようにサラダや炒め物などで利用できるんだ。
最近ボクが話題になっているのは、
ボク酵素が脂肪を燃焼させやすくすること、
悪玉コレステロールを分解して肝脂肪や中性脂肪を燃焼・排出させること、
脂肪が溜まるのを防ぐこと、
古い角質を除去して皮膚の再生を早くすることなどの効果があるからなんだよ。
しかし、完熟した黄色いボクにはこの力はなく、青ボクだけなのさ。
アクが強いので、水にさらしてから使ってね。
だけど、ボクの果汁はタンパク質分解酵素を含むため、
直接触れると皮膚が赤くなったりかゆみが出たりする人もいるんだ。
肌の弱い人かなぁっていう人は、ビニール手袋などを使うといいよ。
Q1,青ボクは、完熟ボクの何倍の酵素があるでしょうか?
a,2倍 b,5倍 c,10倍 d,12倍
Q2,ボクの消化を助ける酵素はどれでしょうか?
a,アミラーゼ b,パパイン c,ペプシン d,リパーゼ
【今日のひと言】「できる」の陰には、必ず努力がある
【今日の脳トレ】
【今週のなぞなぞ】
風邪が治りかけの人が魚を買ったら傷んでいましたが、
返品する気にはなりませんでした。
さて、何の魚でしょうか?