こんばんは。
<気になる材料>
- 相場の流れに振り回されずに、”自分のルール”・羅針盤をしっかり持っている人じゃないと、今のマーケットでは生きていけないような気がします。
…信頼しているアナリストお二方の見立てをまるっと書き起こし。
①ソニーFH・尾河さん。
…今夜のジャクソンホール講演のテーマは「今後10年の進路、金融政策のインプリケーション」(2021開催のダボス会議も、テーマは「ザ・グレード・リセット」。コロナ後の世界の枠組みリセットを匂わせているイルミ。2021は初夏の開催予定)。注目点は、
①インフレ目標(緩和出口)の在り方が講演の中心になると見られている。⇒具体的な内容でなければ、マーケットへのインパクトは無し、と。
②今夜の講演よりも、もはやマーケットは9/15.16の次回FOMCの方へ焦点が向いている。⇒9月FOMCでフォワードガイダンスにおける「平均インフレ目標」(数値を均して、2%にする)を導入すると見られているので、今夜のジャクソンでの発表は無いと見られている。
しかし、先週のFOMC議事要旨の時には、具体的な中身がなく、内容もタカ派的(「個人の資産が回復しているので、もう追加緩和はいらない」と)だったので、米マーケットでは金利の上昇を呼んでしまったFRB。今回は名目金利を下げておきたいので「金利を保つ」とかハト派的発言があるならば、ドル下落と見ての、株価も上昇。故のドル安と見ており、米マーケット堅調を維持すると見られている。
②大和証券・キノウチさん
…1:日銀による「制度融資」(バックファイナンス)が活発で、地銀が競って中小企業に貸し付け合戦過熱な今。=民間企業は物凄い額を日銀からバックファイナンスで受けている今。「流し込んでいる」状態なのだそうだ。大丈夫か。(日本国債は朝方に元の水準に戻っていた(昨日の14時過ぎの国債急落は、南シナ海の中国による2発が因だった模様。その時、同時に米10年債も一気に0.7台に乗ったので)。すかさず買いが入った今日。米では5年債入札が堅調で、長期債(10年債)が売られ vs 日本では2年債入札が堅調で、中期債を中心に全体が買われた。)
今夜のパウエルに備え、昨日のうちに量的緩和(買いオペ)(12兆円近く)している日銀。故に累計35兆円の融資額。⇒貸し出し効果で、日経平均も下落せず、マーケットの好材料となっている日銀の姿勢。しかし、「高値で買っていく」ではなくなってきた&減額し始めたETF買い(VIX短期とか、全くボラが小さくなってしまった)。しかし、日銀はグロース(フロンティアとは対極)、特に自動車株にも買いを入れ始めてきた!
…2:最近の自動車市場は、物凄く売れまくっている中国だけでなく、米でも特需が発生している。「カーシェアよりマイカー!」へシフトで。なので、トヨタ北米工場は今とても忙しく人手が足りず、管理職が応援に駆け付ける程の忙しさなのだそう。⇒故に、自動車株は上がってくると見ている大和証券。
その自動車株の中でも、「何が買いか」で、出遅れ株のフタバやデンソー vs これから増産に乗り出すと見られるトヨタ(黒字は確保したが、相当な設備投資削減・コスト削減をしている筈だ、と大和)。故に、米GMの動きを見ながら、日本の自動車銘柄も上を捉えていくと見ている大和。
宜しくお願いいたします。