今回は、常連のお客様からの持ち込みで、LEDテールレンズを自分で取り付けようとしたが、
無理だったので取り付けて欲しいとの依頼。
現物を見せていただくと、写真のごとくコードが出ているだけ。
『取付説明図も無し』 と云う事でした。

このまま、それぞれのコードと接続してしまうとゴミ、雨水が進入してしまう。
雨水やノーマル復帰を考えると純正のソケットを使わなければならないでしょう。
仕事がつまっていて急いでいたので写真が有りませんが、ノーマルの電球のガラスを割り、
ニクロム線をカットしそこに、コードを半田付け。
熱収縮チューブで仕上げ。W球6ヶ、シングル球4ヶ、計32本の半田付け。
思ったより時間がかってしまいました。
完成。
無理だったので取り付けて欲しいとの依頼。
現物を見せていただくと、写真のごとくコードが出ているだけ。
『取付説明図も無し』 と云う事でした。

このまま、それぞれのコードと接続してしまうとゴミ、雨水が進入してしまう。
雨水やノーマル復帰を考えると純正のソケットを使わなければならないでしょう。
仕事がつまっていて急いでいたので写真が有りませんが、ノーマルの電球のガラスを割り、
ニクロム線をカットしそこに、コードを半田付け。
熱収縮チューブで仕上げ。W球6ヶ、シングル球4ヶ、計32本の半田付け。
思ったより時間がかってしまいました。
完成。
