アルトワークスHA22Sのタービンがくたびれてきましたので、RHB31FWのタービンに変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/2a/d4f48f6259dba9d13d53da11f8490f05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/e6/06ebf49df2ff49876a8c6b252acb35a9_s.jpg)
インジェクターも300cc12ホールに変更。
このインジェクター、純正インジェクターより長いのでデリバリーパイプを改造。
(この車は燃料配管がリターンレスの為、最終的にはリターン化する為仮の取付ですが・・・)
燃調はF-coniSにてコントロール。
勿論HKSから車種別ハーネスは出ていませんので、純正CPUの配線資料を参考に直付けしていきます。
取りあえず4000rpm位まで普通に走れるよう仮セッティングし、タービンのナラシをしていただいてから再度セッティングです。