ハイ、どうも!
“エビちゃん星人” の guitarbuddha です。(笑)
昨日は朝のワイドショーに エビちゃん(蛯原 友里) が出ていたね。
もえちゃん と一緒にストッキングの発表会があったようです。
その様子はこちらで観られます。
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g070890.html
やっぱ エビちゃん はカワイイなぁ~!
つーか、後ろに並んだOLさんたちって
ほとんどがどう見ても単なる引立て役のような気が…。(笑)
で、エビちゃん は相変わらず天然な感じだね。(笑)
いつものようにすっとぼけた受け答えがまたもや炸裂です!
一番最初のコメント以外は
何にも考えずにただ正直に喋っているようにしか見えません。(笑)
インタビュアー : 「ちなみに、男性にプレゼントされる時、
どんな言葉を添えられるとうれしいですか?」
エビちゃん : 「身に付けてねっ。」
…だってさ。
あまりにも普通だろっ!
つーか、当たり前過ぎて逆に面白いくらいだけど。(笑)
それにしても
ちょっとは面白いことを答えようとか
気を利かせてもっともらしいことを言おうとか
そういう気持ちがあるのかないのか…。
まあね、こういうところがまた
僕みたいなエビちゃんファンの心を
くすぐるんだけどね。(笑)
さて、では一昨日買ってきたエフェクターのお話です。
買ってきたのはコイツ。
Keeley DS-1 Mod “Ultra” です。
(キーリー DS-1 モッド “ウルトラ”)
(※ ちなみに今回は中古で買いました。)
2007-06-26 のブログでは
ANALOG.MAN BOSS DS-1/Pro Mod.
(アナログマン ボス DS-1/プロ モッド)
を紹介しましたが、
これもやはり BOSS DS-1 をモディファイしたものだね。
さっそく使ってみた感想なのですが、
コレはかなり良いペダルだと思うよ。
とはいえ、いきなり買うのはオススメしないけれど(笑)、
ノーマルのDS-1の音色が好きな人なら
たぶん気に入ると思うから是非とも試してみてほしいね。
ミニスイッチが付いていて
上側にすると Seeing Eye Mod の音になります。
こちらはノーマルのDS-1よりハイゲインで良く歪むね。
ストラトのシングルコイルのPUでも十分に歪みます。
ノーマルのDS-1だと
ちょっと歪みが足りない感じがして
ブースターを噛ませたくなったりするけれど、
この Seeing Eye Mod の歪み具合なら
その必要はないだろうと思うよ。(笑)
サウンド的には
ノーマルDS-1より低域がずっと良く出るね。
それでいながら5弦や6弦を弾いても
音がつぶれることなくしっかりと出ます。
耳障りだったマスキングノイズも低減されて
全体にクリアなサウンドになっています。
DS-1の特徴である高域のノビも失われていないし
サスティンも十分にあるので
ソロプレイ重視のギタリストには使いやすいと思うよ。(笑)
ミニスイッチを下側にすると Ultra Mod の音になります。
こちらは低域がさらに良く出る感じだね。
その代わりに歪みはちょっと少なくなります。
でも、これでちょうどノーマルのDS-1と同じくらいだろうね。(笑)
ただ Seeing Eye Mod の音との違いは
そんなには分からないかも…。
というのも、スイッチをこちらのモードにすると
音量がかなり上がってしまうんだよね。
なので、音色をそのまま単純に比べられなくて
公平に比較するのが難しいというわけです。(笑)
それから、一応
ANALOG.MAN、Keeley、ノーマルDS-1 の3台の
それぞれ音色の違いも比べてみましたが、
そこでもまた問題発生。
実はね、直列に繋ぐと正しく比較ができないんだよ。(笑)
どれもトゥルーバイパスではないので
後に繋いだ奴の音色は
前に繋いである奴のバッファーアンプの影響を
どうしても受けてしまうからね。
で、大抵の場合、
一番最初に繋いである奴(ギターから直接繋がっている奴)
が一番良い音に聴こえてしまいます。(笑)
結局のところ
バッファーのない機械式のA/Bスイッチボックスとかに繋いで
きちんと比べてみないことには
本当に正しい判断はできそうにないんだよ。(笑)
ま、でも、
ANALOG.MAN の奴も Keeley の奴も
ノーマルのDS-1よりは多分良いとは思うけどね。
つーわけで、エフェクターの音色の比較も難しいよ。(笑)
しばらく使っているうちにまた気付いたことがあったら
その都度書こうと思います。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage
“エビちゃん星人” の guitarbuddha です。(笑)
昨日は朝のワイドショーに エビちゃん(蛯原 友里) が出ていたね。
もえちゃん と一緒にストッキングの発表会があったようです。
その様子はこちらで観られます。
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g070890.html
やっぱ エビちゃん はカワイイなぁ~!
つーか、後ろに並んだOLさんたちって
ほとんどがどう見ても単なる引立て役のような気が…。(笑)
で、エビちゃん は相変わらず天然な感じだね。(笑)
いつものようにすっとぼけた受け答えがまたもや炸裂です!
一番最初のコメント以外は
何にも考えずにただ正直に喋っているようにしか見えません。(笑)
インタビュアー : 「ちなみに、男性にプレゼントされる時、
どんな言葉を添えられるとうれしいですか?」
エビちゃん : 「身に付けてねっ。」
…だってさ。
あまりにも普通だろっ!
つーか、当たり前過ぎて逆に面白いくらいだけど。(笑)
それにしても
ちょっとは面白いことを答えようとか
気を利かせてもっともらしいことを言おうとか
そういう気持ちがあるのかないのか…。
まあね、こういうところがまた
僕みたいなエビちゃんファンの心を
くすぐるんだけどね。(笑)
さて、では一昨日買ってきたエフェクターのお話です。
買ってきたのはコイツ。
Keeley DS-1 Mod “Ultra” です。
(キーリー DS-1 モッド “ウルトラ”)
(※ ちなみに今回は中古で買いました。)
2007-06-26 のブログでは
ANALOG.MAN BOSS DS-1/Pro Mod.
(アナログマン ボス DS-1/プロ モッド)
を紹介しましたが、
これもやはり BOSS DS-1 をモディファイしたものだね。
さっそく使ってみた感想なのですが、
コレはかなり良いペダルだと思うよ。
とはいえ、いきなり買うのはオススメしないけれど(笑)、
ノーマルのDS-1の音色が好きな人なら
たぶん気に入ると思うから是非とも試してみてほしいね。
ミニスイッチが付いていて
上側にすると Seeing Eye Mod の音になります。
こちらはノーマルのDS-1よりハイゲインで良く歪むね。
ストラトのシングルコイルのPUでも十分に歪みます。
ノーマルのDS-1だと
ちょっと歪みが足りない感じがして
ブースターを噛ませたくなったりするけれど、
この Seeing Eye Mod の歪み具合なら
その必要はないだろうと思うよ。(笑)
サウンド的には
ノーマルDS-1より低域がずっと良く出るね。
それでいながら5弦や6弦を弾いても
音がつぶれることなくしっかりと出ます。
耳障りだったマスキングノイズも低減されて
全体にクリアなサウンドになっています。
DS-1の特徴である高域のノビも失われていないし
サスティンも十分にあるので
ソロプレイ重視のギタリストには使いやすいと思うよ。(笑)
ミニスイッチを下側にすると Ultra Mod の音になります。
こちらは低域がさらに良く出る感じだね。
その代わりに歪みはちょっと少なくなります。
でも、これでちょうどノーマルのDS-1と同じくらいだろうね。(笑)
ただ Seeing Eye Mod の音との違いは
そんなには分からないかも…。
というのも、スイッチをこちらのモードにすると
音量がかなり上がってしまうんだよね。
なので、音色をそのまま単純に比べられなくて
公平に比較するのが難しいというわけです。(笑)
それから、一応
ANALOG.MAN、Keeley、ノーマルDS-1 の3台の
それぞれ音色の違いも比べてみましたが、
そこでもまた問題発生。
実はね、直列に繋ぐと正しく比較ができないんだよ。(笑)
どれもトゥルーバイパスではないので
後に繋いだ奴の音色は
前に繋いである奴のバッファーアンプの影響を
どうしても受けてしまうからね。
で、大抵の場合、
一番最初に繋いである奴(ギターから直接繋がっている奴)
が一番良い音に聴こえてしまいます。(笑)
結局のところ
バッファーのない機械式のA/Bスイッチボックスとかに繋いで
きちんと比べてみないことには
本当に正しい判断はできそうにないんだよ。(笑)
ま、でも、
ANALOG.MAN の奴も Keeley の奴も
ノーマルのDS-1よりは多分良いとは思うけどね。
つーわけで、エフェクターの音色の比較も難しいよ。(笑)
しばらく使っているうちにまた気付いたことがあったら
その都度書こうと思います。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage