小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ぐんぐん大きくなってきています

2016-04-17 | ネイチャーガーデン
昨夜は激しい暴風雨でヒュー、ヒューという不気味な風の音以外にも
ドーン、ドーンという風の塊のぶつかる音が何度もしていました。
山の上なので 風当りがかなり強いのです。

連日報道される地震現場の映像と
「ひっきりなしに揺れていて おかんがおったら確実に酔ってるで。」
という明るいけれど大変な状況の宮崎の息子の言葉と
風の音のせいか 
私にしてはめずらしく寝苦しくて 苦しい夢を見ました。

夢から覚めて、ほっとしたものの 
夢ではなく現実が苦しく厳しい人々のことを思うと複雑です。



日常のありがたさを噛みしめつつ 
厳しい冬を乗り切って 今グングン伸びている元気いっぱいの木々をUPします。

・桂 ハート型の葉がかわいいでしょ。



・胡蝶の舞 赤い固い芽がこんなに広がってきました。



・白露錦 今からまだどんどん葉色を変えていきます。
     とても生命力の強い木で 剪定した枝先を猫除けに花壇の周りに突き刺していたら
     立派な芽が出てきて美しく大きな葉になってきています。笑



・姫うつぎ  色違いも入れて3本あるのですが これが一番の成長株です。



・オオテマリ  花が白くなると ハナムグリがやってきます。去年は数百匹きて大変でした。



・カンボク  葉もチャーミングですが、花が赤い実になるまでが見てて楽しいですよ。