小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

知識を深めて 心地よい「紅茶の時間」づくり

2016-06-24 | ティーレッスン
今年度のアドバンストクラスのティーレッスンが始まりました。
私の中にかろうじてある女子の部分がこの上なく喜ぶレッスンです。笑

今日もとても楽しかったです。
まず、いつものメンバーが全員そろったことが嬉しい。
先生のエレガントな笑顔とあの笑い声が嬉しい。
知らなかったことを教えてもらえることが嬉しい。
素敵な器や演出が嬉しい。
美味しいものが嬉しい。
ゆったりまったり流れる時間が嬉しい。
  ・
  ・
  ・

会いたかったくまモン、こんなに素敵になって・・・( ;∀;)
蝶ネクタイが似合っています。
ローズマリーの箒でお掃除などして 教室の準備を手伝ったそうです。



ウエルカムドリンクはハーブコーディアルの炭酸割り
すっきりとハーブの香りを楽しみました。



紅茶を美味しくいただくための温度を実際に計って再確認しました。
この温度計でみんなのテンションが上がりましたよ。笑



ホワイトティー3種を味わうということで
中国茶にもチャレンジ。



「茶壺の中に竹林の景色を見る。」風流・・・でも、竹林?



ダージリンホワイトティー



美容にも良いと聞くとなおさらおいしゅうございました。笑

そして、スイーツ。





先生の魔法が掛かっているので 目を奪われるばかりです。

特にこれ。



すくいあげるのに みんな少女になりましたとさ。笑