小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

子どもも大人も( ^ω^)・・・

2019-08-04 | 庭遊び
まだ気は抜いていませんが
レモンの木の
すす病との戦いに勝利の兆しが・・・

毎日毎日
葉を拭いて
やっと
木全体が活き活きとし
すす病の出方が弱くなったような気がします。

 

友人のアドバイスで
25倍に薄めた酢で拭き始めたのが
効を成したようです。

依然として
虫食い跡もありますが
それはあまり気にしません。(笑)


姉崎一馬さんの文・写真による
「はっぱじゃないよ ぼくがいる」
という絵本を見つけました。

目(穴)のある葉っぱに
命を見ると言う発想が同じなので
嬉しくなってしまいます~♡



私も・・・

アジサイ

「暑~い。溶けちゃいそう・・・」

ハイビスカス
 
「助けて~。のどがカラカラ・・・」

ツワブキ
 
「口笛を吹くと楽しくなるよ。」

モナラベンダー
 
「あれこれ気になるんだよね。」

マルバ
 
「大変だ。いつの間にかこんな色になっちゃった。」


番外編
マザーリーフ
 
「葉っぱじゃないよ。僕がいる。」
近くで大音量の鳴き声がするので
キョロキョロ探したら
手すりの上の観葉植物に
ぶら下がるように止まっている蝉がいました。(笑)


自然遊びは
子どもも大人も一緒です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


孫2号が那覇の国際通りで
踊っている写真と動画が届きました。
熱気が伝わってきそうです

 

エイサー、いっしょに踊りたいな
ううん、ひっくり返っちゃうか。(笑)