小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

連想は掃除より魔女

2019-08-26 | ネイチャーガーデン
今朝は朝ドライブ~♪

 

大阪まで日帰りで行くオットを
高速バス乗り場まで送迎です

朝一のバスなので
6時に家を出発。

いっぺんに気温が下がった
霧の山道が
何やら新鮮で
非日常的な感覚を味わいました





コキアに花が・・・

鹿の好物なので
「数うちゃ残る?」で
いただいた苗を小さく分け
あちこちに植えました。(笑)

だから、
小さいのですが
それなりに成長し
茎の赤色も目立ってきました

 

 

そして、花~♡

 

 

 

目立たない地味~な花ですが
かわいいです。
そして、
たくさんの種を作ってくれます。

コキアは別名ほうき草。
和名はホウキギ。
その名の通り
箒を作るのに使われていたそうです。


 
カルーナにも赤い色が目立ってきました。


カルーナの学名CALLUNAは掃くという意味らしい。
やはり、
この枝でほうきを作っていたということです。

私はここへ来てから
ガウラの茎やローズマリーの葉・茎で
ほうきを作ったことがあります。

その目で探せば
庭には箒になりそうなものが
けっこうありそうですよ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡