小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

へ~そうなんだ~♪

2019-08-31 | 庭遊び
やはり、太陽は偉大です

庭仕事のテンションを
グーンと上げてくれます(笑)。

庭も喜んでいるのが分かります


先っちょには蕾があり
真ん中へんはファンキーな形状の中
種ができつつあり

下の方には
種が出来ている。

で、今朝は
その横に花が・・・

 
もう終わっていると思っていたツルが
生きていたのね…
長雨で復活したのかしら?


 
ひょっこり現れたキノコさん、
そこはレンガとレンガの間を
固まる土で固めているアプローチ。
タイムもキノコも
お構いなしに根を張ります。(笑)


 
確か、2日前、
蜘蛛の巣を箒で取り除いたのですが…
いつの間にか元通り
お仕事早いですね(笑)。


 
ヤマガラさんですよね。
木に平行なこんな止まり方は
キツツキの仲間ゲラ類だと
教えられていたのですが
ガラ類でも出来るんですね…
認識を新たにしましたよ
それにしても
足の踏ん張り方がすごい!


不思議なことが
いっぱいの庭です。
というか、
私が分からないだけで
自然の中で自然な営みが
普通になされているだけなのですよね。






豚絵、いや、豚餌、いや「ブタエ」とは
豚和えのことで
長崎・島原の郷土料理だそうです。

なじみの深い材料ばかりなのに
初めて知ったメニューでした

 

ネットで調べると
色々なやり方が紹介されており
私は
豚肉、ナス、タマネギ、ゴーヤ、しし唐
ゆでだこを炒め、
酒、みりん、砂糖、味噌で煮込みました。

『おどみゃ島原の~♪』なんて歌いながら
まだ見ぬ地に思いを馳せて
楽しんで作りましたよ。

茄子がトロトロになって
美味しかったです
タマネギが甘いので
砂糖はなくてもいいかもしれません。

atcchinさん、ありがとう。


明日は太極拳の大会があり
朝からバタバタしそうです。

お天気は崩れそうですね。
気持ちは崩さず
楽しんできます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡