goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

一日があっという間です~♪

2019-11-11 | ネイチャーガーデン
え~もう夕暮れ~
一日の過ぎるのが早いです。

 




「16日の最低気温1℃になってるで。」
『わ~、急がなきゃあ~』

ゆっくり土いじりしている場合ではありません。

デッキがまだ夏バージョンなのです。

薪のデッキ用ストッカーを運び込んで

 
オットがとりあえず
一日分だけ?の
焚き付けと薪の用意して。


ここにあった作業テーブルは
南側へ移動

 

寒さに弱い植物は
鉢をきれいにしたり
短く刈り込んだりして
室内へ運び込みます。





そんなおり、
先日話題に上ったマザーリーフが
目の前にコロコロと・・・

 

ほったらかしだったのですが
鉢一杯になっていて
動かしたときに
こぼれたようです。

 

 


ちょっと気になっていて
調べたところ
正式には「セイロンベンケイソウ」というそうですが
「幸せの葉っぱ」「ミラクルリーフ」「ハカラメ」
「子宝草」「グッドラックリーフ」「ハッピーリーフ」
等々 たくさんの別名を
お持ちです。(笑)

私は数年前に
パン屋さんにレジの横にあったものを
もらったので
その時聞いた「マザーリーフ」の名で呼んでいます。

元気で育てやすいですが
寒さには弱く
10℃以下では枯れるようです。

滅多に見られないけれど
12月から春にかけて
花も咲くようです。
その「幻の花」を
是非一度見たいものです。

子どもが飛んできて?
こんなところにも
住みついています。(笑)

 

 
寒くなるので
どうしたものかと・・・



全てが万事
こんなふうに
あちこちに引っかかっているので
まだストーブ周りには
手が届いていません(-_-;)。

 



明日は
この周りも片付けて
温室も組み立ててetc
冬支度冬支度・・・
(⋈◍>◡<◍)。✧♡