goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

生きた心地がしないとはこういうこと?

2019-11-12 | 日々の出来事
珍しく朝寝坊してしまい
朝の素敵な時間を
損した感じです

それでも
遅い朝食後
始めましたよ~♪

 

二人で向かい合って
なんやかんや言いながら
どんどん剥いて行きます。

どちらも干し柿を
あまり好きではないのですが
初めて行う作業は興味津々

自分でこんなふうに作ったら
好きになるかもしれないね~♡

 

みずみずしい剥きたての柿は
本当に美しく
太陽の陽を浴びて
恥ずかしそうに笑っているみたいです

一日陽に当てるということなので

その間に
温室の骨組みを
一人で始めました。

チラッチラッと
並んで輝く柿を見ながら
秋満喫の上機嫌で~

その時です!
重~い羽音が近づいてきました。
つばの大きな帽子をかぶっているので
何も見えません

ただ、ブ~ンブ~ンブ~ン

しゃがみ込んで石になって
ひたすら
遠ざかるのを待っていました。(-_-;)

羽音はいよいよ大きくなり
私の頭のあたりで
グルグル回っている?
その時間の長いこと長いこと・・・

目をつぶっていたのですが
あまりの長さに
薄目を開けると
帽子のつばから私を覗き込んでいる
大きなオレンジ色のスズメバチの姿が!

またまた目をつぶり石になって
ひたすら耐える私でした。

スズメバチVS石になった私

結果、石の私が勝利しました。(笑)





午後3時ごろ
柿を結わえました~

 

この作業も
楽しかったです。
なんか、いい景色~


 
室内に入ってからも
目がそちらに行きます。(笑)


今日も
あっという間に太陽が落ち始め

 

温室の中への搬入は
明日に持ち越しです。

 



素晴らしい秋は
蜂にとっても活動期。

皆さんもお気を付けください。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡