朝はいいお天気で
嬉々として
洗濯物を干し
その後
陽射しを浴びる住人を撮っていました~♪


どちらもチェリーセージです。
いいにおいはそのままですが
花が少なくなり
間もなく終わるでしょう。

眩しそう~

デスクワークをしていたら
突然シャラシャラと音がして
強風で葉が舞っているのだろうと思い
何気なく外を見ると 雨!

急いで洗濯物を入れるも
完全に濡れてしまい
もう一度脱水機をかけたものかどうか迷っていると
強い陽射しが戻って来て
再びそのままで干しました。
その後も、
またまた雨、晴れを繰り返すこと4回。
『「女心と秋の空」ってとこかな。』
何気なくつぶやくと
「それって ジェンダー的にどうなんよ」
と オット。
調べました~
異性に対し心変わりがよくあるという意味では
「男心と秋の空」
も ありました。
女心の場合は感情の起伏が激しいという意味で使うらしいです。
英語でも
「女心は冬の風のようによく変わる」
ってあるようです。
生物的差異なのか
長い歴史の中で培われてきた差異なのか
個人差の範囲なのか
分かりません。
ただ、
起伏が激しかったり、よく変わることに
悪いという意味合いを
私は 含みません。(笑)

何回目かの激しい雨。
太陽も出ています。
ということは・・・
やっぱりね。



久しぶりに
紫色までハッキリ見える
クリアーな虹でした~
虹を見ると
どうしてこんなに嬉しいのでしょうか…(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
嬉々として
洗濯物を干し
その後
陽射しを浴びる住人を撮っていました~♪


どちらもチェリーセージです。
いいにおいはそのままですが
花が少なくなり
間もなく終わるでしょう。

眩しそう~

デスクワークをしていたら
突然シャラシャラと音がして
強風で葉が舞っているのだろうと思い
何気なく外を見ると 雨!


急いで洗濯物を入れるも
完全に濡れてしまい
もう一度脱水機をかけたものかどうか迷っていると
強い陽射しが戻って来て
再びそのままで干しました。
その後も、
またまた雨、晴れを繰り返すこと4回。
『「女心と秋の空」ってとこかな。』
何気なくつぶやくと
「それって ジェンダー的にどうなんよ」
と オット。
調べました~

異性に対し心変わりがよくあるという意味では
「男心と秋の空」
も ありました。

女心の場合は感情の起伏が激しいという意味で使うらしいです。
英語でも
「女心は冬の風のようによく変わる」
ってあるようです。
生物的差異なのか
長い歴史の中で培われてきた差異なのか
個人差の範囲なのか
分かりません。
ただ、
起伏が激しかったり、よく変わることに
悪いという意味合いを
私は 含みません。(笑)

何回目かの激しい雨。
太陽も出ています。
ということは・・・

やっぱりね。



久しぶりに
紫色までハッキリ見える
クリアーな虹でした~

虹を見ると
どうしてこんなに嬉しいのでしょうか…(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。
