小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

第一アドベント

2021-11-28 | ネイチャーガーデン
夕食後PM5時30分に
1本目のローソクに火を点けました~♬

 

きれいな空です。


若い時はせっかちで
待つのが嫌いな人だったのですが

今は自然相手が主だからか
色々なことを
楽しみながら待つことが出来るようになりました。(笑)








今日は
昨日とは打って変わっていい天気~

朝は気温が低く
外に置いている寒さに弱い植物は
凍みたり
グンニャリしてきました。

室内に取り込んでいるものは
温室状態で花盛りです。
その分、
古くなった葉も花もたくさん落ちます。

 
ピンククリッカー、ハイビスカス

 
ピンクサファイア、ピンククリッカー

 
レモンマートル、ブルースパイヤー


暖かい部屋の中で
掃除をしながら
ふと、カレンダーを見ると
なんと、今日はクリスマス4つ前の日曜日。
慌てて 
アドベントキャンドルを作った次第です。

 

下の庭をウロウロして
キャンドルと一緒に挿すものを集めました。
ローソクは毎年同じものを使いまわしています。



この時間から
クリスマスの準備開始です。


 

ドイツでは朝食の時点けるようですが
私は日が暮れるのを待って点火です。

日曜ごとに
火を点けるローソクの数を増やしていきながら
クリスマスが近づいてくるのを感じ味わいます。





クリスチャンではないのですが
クリスマスには家族の特別の思い入れがあります。
この日のワクワクドキドキは
この年になった今でも健在なのです。(笑)
待つ時間もしっかり楽しみます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。