爽やかな一日でした♪
ちょっと強めの北風があり
木々の葉が大きくそよいでいました
。

大きく育っているエゴ。

吹雪き、積もっています。(笑)
昨年と全く違う花つきで
その前の年よりも
大きくなった分?多いのかも知れません。
それに比べて

カルミアの花付きは
過去最低。
下の方に二箇所だけです。
花の開き方も 一つずつ?
こんなの初めてです。
その植物のリズムに加えて
気候が影響しているのでしょうね。
カルミアは
真冬に花芽をつけてしまい
その後寒さで真っ黒になって
消えました。
だから今年は花を諦めていましたが
下の方で僅かに花開いたのです
。

その年によって
いい意味でも悪い意味でも
予期しないことが起きるのが
自然界ですが
ここんとこ毎日来ている鹿氏にも
変化?が…
21日の朝
ギボウシが食べられていた。

この大きさになったギボウシを食べるのは
初めてです。
そして、他には手を付けていないのです。
食べ始めたけど硬すぎてお腹が一杯になった?
この日は蛇が出たりして
すぐに忘れてしまいました。
22日の朝

「ちょっとだけブルーでいられるかな?」
挑戦的に?
濃いブルーの花が咲く桔梗の先っちょを
殆ど食べられた。
『毎年のことで慣れてるわ。少し遅れてもお花は咲くもんね
』
そして、
ここだけで
他は何一つ食べていない。
23日、今朝

「これではどうだ?」
と言わんばかりに
毎日声掛けをしているピエールちゃんの
下葉(黄色の輪の中)を食べられた。
でも、お花は大丈夫なんです。
食べ散らかしていた鹿氏も
可愛いお花の前では躊躇したのかしら。😁
たまたまなのか、
食べるものが多く不自由していないのか
(それなら来るなよ
)
こちらをコントロールする塩梅が分かってきたのか
(それはないか
)
今までにない食べ方で
私の気持ちを揺さぶっています。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちょっと強めの北風があり
木々の葉が大きくそよいでいました


大きく育っているエゴ。

吹雪き、積もっています。(笑)
昨年と全く違う花つきで
その前の年よりも
大きくなった分?多いのかも知れません。
それに比べて

カルミアの花付きは
過去最低。
下の方に二箇所だけです。
花の開き方も 一つずつ?
こんなの初めてです。
その植物のリズムに加えて
気候が影響しているのでしょうね。
カルミアは
真冬に花芽をつけてしまい
その後寒さで真っ黒になって
消えました。
だから今年は花を諦めていましたが
下の方で僅かに花開いたのです


その年によって
いい意味でも悪い意味でも
予期しないことが起きるのが
自然界ですが
ここんとこ毎日来ている鹿氏にも
変化?が…

21日の朝
ギボウシが食べられていた。

この大きさになったギボウシを食べるのは
初めてです。
そして、他には手を付けていないのです。
食べ始めたけど硬すぎてお腹が一杯になった?
この日は蛇が出たりして
すぐに忘れてしまいました。
22日の朝

「ちょっとだけブルーでいられるかな?」
挑戦的に?
濃いブルーの花が咲く桔梗の先っちょを
殆ど食べられた。
『毎年のことで慣れてるわ。少し遅れてもお花は咲くもんね

そして、
ここだけで
他は何一つ食べていない。
23日、今朝

「これではどうだ?」
と言わんばかりに
毎日声掛けをしているピエールちゃんの
下葉(黄色の輪の中)を食べられた。
でも、お花は大丈夫なんです。
食べ散らかしていた鹿氏も
可愛いお花の前では躊躇したのかしら。😁
たまたまなのか、
食べるものが多く不自由していないのか
(それなら来るなよ

こちらをコントロールする塩梅が分かってきたのか
(それはないか

今までにない食べ方で
私の気持ちを揺さぶっています。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
