野にも山にも~
若葉が茂る~♪
あれに見えるは~
八十八夜は
少し過ぎてしまいましたが
茶摘み体験をしてきました。



こんな素晴らしいところで
無心に?
一芯二葉を摘みました。

葉は美しいうえに
とても柔らかく
折るときの感触が
今でも手に残っています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、その後
ティーレッスンのレイ子先生のお世話で
『お茶の美味しい淹れ方』
も学びました。

講師は日本茶インストラクターの小林先生。
若くて謙虚で一生懸命なお茶王子。
しっかり就いて行きましたよ。( ´艸`)
紅茶も日本茶も同じお茶。
共通点が沢山ありました
。



お昼からは
母の日ということで
二人の母上に
和菓子と花束を持って
おしゃべりに行きました。
80才まではスキップが出来たのに
最近できなくなったというので
指導しました。( ´艸`)
片足ケンケンが出来るので
何回かやればできそうです。(笑)
帰って来たら
バラ『雲海』が開いていました。


最初のうちは
一つずつポツポツという感じですね。
そのうち雲海になります~
若葉が茂る~♪
あれに見えるは~
八十八夜は
少し過ぎてしまいましたが
茶摘み体験をしてきました。




こんな素晴らしいところで
無心に?
一芯二葉を摘みました。

葉は美しいうえに
とても柔らかく
折るときの感触が
今でも手に残っています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、その後
ティーレッスンのレイ子先生のお世話で
『お茶の美味しい淹れ方』
も学びました。

講師は日本茶インストラクターの小林先生。
若くて謙虚で一生懸命なお茶王子。
しっかり就いて行きましたよ。( ´艸`)
紅茶も日本茶も同じお茶。
共通点が沢山ありました




お昼からは
母の日ということで
二人の母上に
和菓子と花束を持って
おしゃべりに行きました。

80才まではスキップが出来たのに
最近できなくなったというので
指導しました。( ´艸`)
片足ケンケンが出来るので
何回かやればできそうです。(笑)
帰って来たら
バラ『雲海』が開いていました。



最初のうちは
一つずつポツポツという感じですね。
そのうち雲海になります~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます