YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

ピンと針?

2010-11-01 21:42:32 | Weblog
『I have pins and needles in my feet.』 = 『足がしびれてる~!』

この言葉は、最初はKIRAに教えて貰った。

そしたら、今日、ヨガの先生が使った 

凄いよ! KIRA先生、ありがとう 



写真の手は、NAOがハロウィン用に作ったの。
爪はそれ用のグミで、中身はポップコーン。
カナダにいた時に、よく作ってたんだって。

Fair dinkum (フェア ディンカム)

2010-11-01 21:24:59 | Weblog
『本当、真実』 と言う意味のオーストラリアのスラング(俗語)

KYが私の、オーストラリア4年の記念日にくれたカードに書いてあった言葉で、意味が分からなくて、英語のプライベートレッスンをしてくれてるリエンに、この間のレッスンの時に教えたもらったばっかの言葉!
この言葉の本を見つけました 

日本語で言うと 「ほんとに?!?!?」 みたいにすごく驚いた時などに使うみたいです。

…今一……しっくり来ない、私ですが… 



音で読む

2010-11-01 21:12:57 | Weblog

きらはアルファベットは読めるし、書けます。

でも、まだスペルまでは分かりません。

ところが、この本に出ていた動物の名前を、一文字一文字の音を出して繋げて読むのです 

だから、正しい読み方にならないこともあるんだけど…
絶対に私にはできない技よね 

KIRA当番

2010-11-01 20:57:13 | Weblog

気が付けば、11月 

今月はエミのお誕生日月、そして12月はYAっちゃんのお誕生日。

エミのプレゼントはもう買ったんだけど…
YAっちゃんには、ナイフバッグ(包丁を入れる、キャリーバッグ)を考えてて…

(よし!今日こそチャイナタウンに買いに行こう!
って思ってたら…

NAOが水泳大会で、私が1日 『KIRA当番』 でした 

キラを連れてチャイナタウンまでバスで行くのは、ちょっと大変なので、行き先をガーデンシティーに変更して、郵便局に行く用事と、時計のバッテリー交換をしてくる事にしました。

きらは
「Ba~ba、ビアードパパでお茶しようね!」

と、いい子で私のお買い物に付き合って、ご褒美の 『シュークリームとベイビーチーノ(スチームドミルク)』 をGET