今年もやっと冬が終わりそうになって、EKKAの季節になりました。
こっちの人達は、エッカの前に一度温かくなるんだけど、またエッカで冷え込んで風邪を引く!と言います。
また別の意味で、エッカは昔からの農業、畜産業の博覧会と言うことで、田舎の家畜やその餌の草などにいろいろな黴菌がついて運ばれてきて、
それらに近付いたり、触ったりする事で風邪を引く とも、言われているようです。
でも、やはりエッカになるとオージーの血は…騒ぐ…らしく…
会場にはハイテンションの人達も、たくさんいました(笑)
エッカでは乗馬のコンクール、木こりの丸太を切る競走、犬の品評会、野菜の品評会…
と広い会場に所狭しとあらゆるものの展示がされています。
この写真はエッカの駅(エキシビションと言う名前の駅がある )についたところ。
今までシティーから出ていた専用バスが廃止されて…
専用電車だけの運行になったみたいです。
私がエッカに行くのは今年で4回目。
最初は1人で、次はカイと、去年はレンと…
で、今年はキラと行ったんだけど、年々規模が小さくなっているような気がする。
オージーではないけれど…ちょっと…淋しい
久しぶりに電車に乗りました。
とても新しく、綺麗な電車でした。
下のボタンを押すと、ドアが開きます。
…と、いう事は…
駅に着いても、ボタンを押さないと…降りられません
ホームの終わりに入場券売り場がくっついていて…
当たり前だけど、ここで降りた人は、必ずチケットを買うことになります。
頭良いね!
反対側を『アボリジニの壁画風電車』が通過しました!
今日は、本当にたくさん歩いて…
ヘロヘロです。
この続きは…明日
こっちの人達は、エッカの前に一度温かくなるんだけど、またエッカで冷え込んで風邪を引く!と言います。
また別の意味で、エッカは昔からの農業、畜産業の博覧会と言うことで、田舎の家畜やその餌の草などにいろいろな黴菌がついて運ばれてきて、
それらに近付いたり、触ったりする事で風邪を引く とも、言われているようです。
でも、やはりエッカになるとオージーの血は…騒ぐ…らしく…
会場にはハイテンションの人達も、たくさんいました(笑)
エッカでは乗馬のコンクール、木こりの丸太を切る競走、犬の品評会、野菜の品評会…
と広い会場に所狭しとあらゆるものの展示がされています。
この写真はエッカの駅(エキシビションと言う名前の駅がある )についたところ。
今までシティーから出ていた専用バスが廃止されて…
専用電車だけの運行になったみたいです。
私がエッカに行くのは今年で4回目。
最初は1人で、次はカイと、去年はレンと…
で、今年はキラと行ったんだけど、年々規模が小さくなっているような気がする。
オージーではないけれど…ちょっと…淋しい
久しぶりに電車に乗りました。
とても新しく、綺麗な電車でした。
下のボタンを押すと、ドアが開きます。
…と、いう事は…
駅に着いても、ボタンを押さないと…降りられません
ホームの終わりに入場券売り場がくっついていて…
当たり前だけど、ここで降りた人は、必ずチケットを買うことになります。
頭良いね!
反対側を『アボリジニの壁画風電車』が通過しました!
今日は、本当にたくさん歩いて…
ヘロヘロです。
この続きは…明日