YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

~和食で和む Ⅳ~

2006-09-11 16:29:45 | Weblog

「煮物」
子持ち鮎と冬瓜の炊き合わせ つる菜 針生姜


今日も「岸由」でランチ!
殿が突然「どうしても“とろろ”が食べたい!」って言い出したのです。
で、殿は「麦とろ定食」私は「若菜御膳」
どうして殿は「とろろ」だったのか? 
聞いてくださいよ~!
昨日ね、幡ヶ谷の美味しい「イタリアン」を食べに連れて行って貰いました。
とっても美味しくていっぱ~い食べて、さいごに殿が「もう一品スパゲティーが食べたいっ!」って言って「イカスミのスパゲッティー」を食べました。
そんな事は忘れてしまっている殿が、朝、歯を磨くと真っ黒な泡が!(←殿は寝る前に歯を磨かない) 
トイレに入って用を足すと・・・○○○が真っ黒!
驚いた殿は考えた(らしい)・・・(とろろを食べて、お腹の中を綺麗にしなくては!)と。
何でお腹の掃除を「とろろ」でしようなんて考えたんだろう・・・?
笑っちゃいました 

きょうは「煮卵」を煮ています。
それから「トマト卵炒め」それから・・・さやえんどうを・・・。

~本日のすじ情報~
「今日は最高に美味しい“さしみ”“串”“炒め”“煮込み”4拍子揃ってる!」

~和食で和む~

2006-09-09 17:37:14 | Weblog

行って来ましたよ~!
『岸由』 総勢12名! 本当に美味しくって、みんなで「生きてて良かった~!日本人で良かった~!」って何度も何度も言ってしまいました。
岸由のご主人、奥さん!素敵なお料理、美味しいお酒、そして暖かいおもてなしをありがとう
今回は、興奮しながらも忘れずに写真を写してきました!近々ご披露しますね!

和食で和んだ“心と身体!”で、頑張って営業を始めました 


おばんざいは「麩チャンプル」「筑前煮」・・・etc.

~本日のすじ情報~
「はい、今日は“串”と“煮込み”と“炒め”。それから“筑紫の君” どれも旨いっ



~美容院~

2006-09-08 14:02:34 | Weblog
今、美容院に来ていいて、パーマをかけてもらっています。
ここは抜弁天の『ABC′S』もう、11年来ています!
なので「黙って座れば!」いつもの私になれるのです。
先生がお洒落で、思いっ切りが良くて、楽しいの!
自分を変えてみたい!って思ったら、まず、ヘアースタイルから! ねっ!ヾ☆

美しく(?)なって帰ってきて、昨日の「いか飯」のお汁で「巾着(餅米入り)」を煮ています。果たして美味しいのでしょうか・・・?
美味しいよね、きっと!
それから「豚角大根煮」←これは美味しそうよ!

~本日のすじ情報~
「今日はね“さしみ”が美味しい!“串”も美味しいよ~

~今朝の可愛い出会い~

2006-09-08 10:57:08 | Weblog

これは「?」私よりも大きな木に咲いてるの!私って、“白い花”すきかも♪
私が乗るバス停は「小滝橋」
ここは、とても大きなバスの車庫です。道路との間にフェンスがあり、そのフェンスに沿って、いろいろな木やお花が植えてあります。
バスの待ち時間に、このお花達に会うのが、私の朝の小さな“幸せ!”です♪♪
ランチが無くなってからは、平気でバス一本見送っています (^-^)/~

~おしらせ~

2006-09-07 17:08:24 | Weblog
9日の『和む和食』にご参加の方!
今、予約人数を連絡しました。 予算は「お任せコース」で、お料理だけで¥6.000だそうです。
めちゃくちゃ美味しいから、覚悟していらしてくださいね 

追加予約、明日の夕方まで大丈夫です!

~食べたの?~

2006-09-07 16:52:00 | Weblog

今ね、お買い物に行って、美味しそうな「やりいか」があったので買ってきたの!
でね、下ごしらえをしようと取り出したら・・・「?」・・・やけに太った「やりいか」が一人(一ぱい)・・・。
よ~く見ると、ナント!お腹(身体かな?)の中にこの可愛いお魚が入っていたのです!
この「やりいか」が食べたのかな~?
それにしてはお魚、大き過ぎじゃない?だって自分の身体と同じくらいあるのに・・・でも・・・食べたのかな~?
食べようとしたら・・・捕まっちゃったのかな~?

今日は、この「やりいか」に少しだけ「餅米」を詰めて、小っちゃい「いかめし」を作ろうかな?おいしそうでしょ!

~本日のすじ情報~
「今日はね、一番が“串”二番が“煮込み”だね