ただいま防災訓練の炊き出し中。災害救助用アルファ化米が炊き上がるのを待っています。
「おやすみ宣言」したばかりですが、ちょっと時間ができたので!
1.袋に入った「アルファ化米」を専用のビニール袋にあけ、
2.お湯を入れ、袋の口を縛り30分ほど蒸らします。
3.焚き上がった五目ご飯を握ってパックに詰めて、できあがり
この一箱で50人分だそうです。でも、おにぎりの大 . . . 本文を読む
時間がない訳ではないけど、なかなかPCに向かう時間が取れません。しばらくブログはおやすみです。といっても気まぐれな私なので突然更新するかも・・・。
みなさんのところへもなかなか訪問できませんが、時々覗きにいきます。足跡は残せないけど・・・。
ということでしばらく
. . . 本文を読む
とはいきませんが、母が自力でベッドから降りました!!
昨日じゃなくて今朝ですね。午前2時ごろ、母が呼ぶので行ってみるとベッドに母がいません。
ベッドの間にでも落ちたのかなと思って下を覗きこもうとすると隣の部屋から母の声がします。なんと母はとなりの部屋で座りこんでいました。
「何してるの?」
「水がない!」
「へっ?」
「喉が乾いたけど水がないのよ。」
「それは分かった . . . 本文を読む
授業中に教科書の人物写真に落書きをした経験のある人は多いんじゃないかしら。私もその一人。
私は特に資料集が好きで社会や国語はもちろん、苦手な理科も科学者の裏話などが書かれている資料集は読みどころ満載でした。そしてその偉人の写真はどうしても落書きをせずにはいられないなんとも言えない魅力的な風貌です。
さて、その懐かしい?落書きがパソコンでできるんですって!!「教科書.net」というサイト。 . . . 本文を読む
母が退院して1週間が立ちましたが、同時に介護のスタートです。
入院のきっかけとなった病気の方は2週間ほどで治ったのですが、全く歩けなくなってしまったのと目もほとんど見えなくなってしまいました。介護の申請をし、その結果を待ち、さらに、お世話になる介護施設との契約などで2ヶ月もの入院になってしまいました。
今は私も夏休みで家にいるので身体的にも精神的にも余裕を持って母に接することができます。 . . . 本文を読む
夕方、洗濯物を取り込んでいたら近所のおばさんが通りかかり、
「HANAちゃん、顔やせた?」と言うので
「そんなことないですよ~。」
そのあといろいろ話をして、おばさんは散歩に出かけました。
おばさんが行ったあと、ふと思いました。
「んん?顔やせた?って聞いたけど、もしかして相対的に体が太ったって言いたかったのかな?」
まっ、暑いし、どっちでもいいか・・・・・。 . . . 本文を読む