さすがに「蒲田行進曲」には及びませんが、見事に階段落ちをしてしまいました。
おとといのことですが、まだ背中からお尻まで左側がずきずき痛い・・・・。
階段からすべり落ちた時、息子がすぐそばの部屋でテレビを見ていたのですが、
「なんだよ!!うるさいな!!」ですって!!!
私は立てないくらい痛くてうなっていたのにですよ!!
それでも今日はだいぶよくなりました。でも、寝るときがち . . . 本文を読む
今日はビーズ教室だったのですが、途中からの参加になりました。卒業式用のネックレスの続き(新しいビーズボール)を作りました。後はまた宿題です。
手も動かしますが、口もそれ以上に動きます。そんなおしゃべりの最中、一人が
「今朝は息子と喧嘩だよ!!テストだって言うのに勉強もしないで・・・。」
彼女の息子はうちの息子と同級生です。ということは息子もテスト?どうやら中学最後の定期テストだとい . . . 本文を読む
私は普段のお化粧ではアイライナーはほとんど使いません。アイブロウは一応使います。アイシャドウは気が向くと使います。
でも、私の化粧ポーチの中にはアイライナーが3本も入っています。アイブロウは1本なのに・・・。
なぜかというと・・・・
1本はネットで口紅を買った時のおまけ。あとの2本はアイブロウと間違えて買ってしまったものです。
なにしろ普段あまり使わないのでお店に行って . . . 本文を読む
春の足音が近づいてくると主人は山へ行きたくてうずうずしてくるようです。昨日も友人に誘われ、いそいそと出かけて行きました。
畑仕事の後、温泉に入り、しばちゃん牛乳でアイスクリームを食べ、牛乳を買ってくるのがワンセットです。
昨日の収穫はふきのとう。柔らかくて食べるのが申し訳ないほどでしたが、天ぷらにしておいしくいただきました。 . . . 本文を読む
ビーズでお雛さまを作ってみました。本やネットでレシピを探したけど、いい物がなかったので、結局お店で売っていたキットにしました。
「くまのお雛さま」とあったけど、犬に見えませんか? . . . 本文を読む
「脳内メーカー」以来さまざまな「○○メーカー」ができましたが、今度は「取扱説明書メーカー」。
本名でやってみると(ただし、名字と名前の間にスペースを入れるか入れないかでも結果が違うのは今までと同じ)
★○○さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
女性を近づけてはいけません。
臭くなる前のお手入れが大切です。
お手入れの際にはアルコールをご使用下さい。
. . . 本文を読む
いつだったかテレビ番組でお笑い芸人の一人が
「洗濯機の中で洗濯物が回っているのを眺めるのが好きなんですよ。
でも全自動になってからはふたを閉めないと回らないので中を見ることができなくなってしまってがっかりしていたんです。
それが、なんとドラム式洗濯機の登場でまた中を眺められるようになってうれしい!!」と言っていました。
お笑い芸人(誰だったかな?「麒麟です」だったかな)なので . . . 本文を読む
「絶対大丈夫!!」と思いながらも不安・・・。息子に聞くと普通授業で帰りはいつも通りとのこと。合格発表は正午・・・。イライラして息子の帰りを待つのも嫌なので遠いけど見に行くことにしました。
車が学校に近づくにつれ、ドキドキ、ドキドキ・・・・。大丈夫、大丈夫・・・と思いながらも、もし息子の番号だけなかったら・・・息子になんと声をかければいいのか・・・。
自分の時は高校も大学も自分で合否の見当 . . . 本文を読む
ATOKの「第3回全国一斉!日本語テスト(http://www.atok.com/test/)」は「口説き力判定」だそうです。
「口説き」といっても「恋愛」ではなく、「ビジネス」。
ちなみに口説き力のあると思う有名人のWeb投票ではダントツで島田紳助が1位。「臨機応変で、柔軟性に富んでいそうだから」という理由が他の有名人を大きく引き離しています。たしかにテレビ番組の司会を見ていると . . . 本文を読む