HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

横書き!!

2008-05-31 | 携帯から
 携帯小説が売れているという話は聞いていましたが、その出版本が横書きだということを昨日初めて知りました。その場にいた若者のほとんどが横書きの方が読みやすいと言っていました。  私にはちょっとしたカルチャーショックです。手紙などはほとんど横書きですし、教科書も国語以外はみんな横書きですが、小説などの出版本は縦書きだとばかり思っていましたから・・・・。 . . . 本文を読む

国内旅行

2008-05-26 | 日常
 昨日「笑っていいとも(増刊号)」を見ていたら、  「行ったことのある都道府県の数」を答える問題がありました。  私はどうかなと数えてみたら「43」。出演していた世界のナベアツと同じ数でした。  「よんじゅうさ~~ん」ですね。  ちなみに行ったことのない都道府県は  茨城県 高知県 愛媛県 沖縄県  の4県です。愛媛県はもしかしたら香川県に行った時に寄ったかも。茨城県は栃 . . . 本文を読む

びゅうお

2008-05-19 | 日常
 びゅうおは沼津港の展望水門の愛称です。土曜日はインターハイ、バドミントンの県予選で沼津に行ったので帰りに沼津港のお土産店を回りました。  息子たちはそれぞれ適当に散歩している間に私達はこっそり回転寿司に入り、1皿だけのセットがあったので地魚のお寿司をいただきました。おいしかった♪  静岡方面から沼津に行くのには東名高速でも国道1号線でもそれほど時間は違わないのね。もちろん1号線は無料なので . . . 本文を読む

沼津

2008-05-17 | 携帯から
 インターハイ県予選、バドミントン団体戦の応援で沼津に来ました。思ったより早く終わったので沼津港でおみやげを買って帰りま~す。  はなさ~ん!!「びゅうお」に来たよ!! . . . 本文を読む

初コンタクト

2008-05-12 | 携帯から
 昨日、息子が初めてコンタクトを買いました。私も一緒に行って使い捨ての「1day」を買いました。私は以前はハードだったのでソフトは初めてでしたが、難なく付けはずしができました。  ところが息子は何回やってもうまくいきません。付ける方もはずす方も何度も挑戦しましたが、左側が1回ずつできただけで、右側はとうとうできずじまいでした。  今朝は早く起きて練習するかと思っていたらいつもどおりの時間に起き . . . 本文を読む

初めて!!

2008-05-08 | 日常
 お店に入ったり、出たりするとき、他の人と前後することってありますよね。そんな時、私はその人が通るまでドアを持っています。  黙って通る人、軽く会釈する人、「どうも」とか「すいません」とか声をかけてくれる人・・・さまざまです。  でも、いずれにしても私はドアを持つばかりで一度も持ってもらったことはありませんでした。(家族や知り合いと一緒の時を除いて)  ところが、今日!!初めてドアを持って私 . . . 本文を読む

免停と点数

2008-05-05 | 日常
 同じ場所で続けて速度違反で捕まってしまいました  そこは制限速度40km/hなんですが、たいていの人は60km/h以上で走っています。ですから数ヶ月前に一度捕まっていたので気を付けなきゃと思っていたんです。  気持ちよく走っていて、前方に旗を振る警察官の姿を見た時は  あ~~~やっちゃった~~~  「連休ですから普段はこの道を走っていない人も走ったりしますから気を付けてくださいね。」 . . . 本文を読む

ミニバド

2008-05-01 | ビーズ
 友人がビーズでかわいいバドミントンのラケット&シャトルを作ってくれました。黄色い方です。赤いのは以前私が作ったもの。  小さいでしょ。私は以前作った大きさでも小さくて大変だったのに、どうしてこんな細かいことができるんだろう・・・・。シャトルは卒業式用に作ったネックレスでブーケにしたお花のビーズを使っています。  私はなんとかレシピを見ながら作れるようになったけど、自分で創作するなんてまだまだ . . . 本文を読む