日曜日も忙しくてなかなか行けませんでしたが、昨日ようやくバドミントンに出かけました。最近は新しい参加者も増え、コートが足りないくらいです。
試合も以前は2コートあれば足りたのに今は3コート全部使い、それでも余るペアもあるという盛況振りです。会計の私としてはうれしい限りです。(体育館使用料、シャトル代もばかになりません!!)
週2回のバドミントンを休まずに続けられたらいいなとこのところの忙 . . . 本文を読む
息子の中学校の文化発表会がありました。
「見に行ってもいいでしょ?」と聞くと
「来るなって言っても来るんだろ!」とつれない返事。
もちろん、行きます。体験発表や英語スピーチなど個人の発表の後、クラス合唱が始まります。息子のクラスは2年生の最後でした。
なかなか聞かせてくれます。もっともその後、3年生の音楽選択の合唱を聞いたら「さすが!!」の美しさでした。
さて、昼休みになって . . . 本文を読む
母の味?
2006-10-26 | 日常
昨日、そろそろ夕食の支度をしようと思っていたら友人がポテトサラダを持って来てくれました。ありがたく頂いて食卓に乗せました。
いつもは事前に連絡をくれるのでそのつもりのメニューにするのですが、昨日は突然だったのでいつになくちょっと豪華な食卓になりました。
勢いよく食べている息子に
「このポテトサラダおいしいでしょ?」と聞くと
「そりゃ、おいしいよ!○○さんのでしょ!」
しっかりば . . . 本文を読む
三島駅からシャトルバスで20分ほど行ったところにあります。「クレマチスの丘」というようになってからは初めてですが、一角の「ビュフェ美術館」は何回か行ったことがありました。
天気が今ひとつだったのとクレマチスは既に盛りを過ぎていたのが残念でしたが、広々とした芝生の丘はたいそう気持ちいいものでした。
芝生の所々に原種のシクラメンの可憐な花びらが見られました。
クリックす . . . 本文を読む
東京へ行って化粧ポーチを忘れてきました。月曜日にお化粧をしようとしたらポーチがないことに気づき、あちこち探しても見当たりません。どうやら途中で入ったカフェの洗面所に忘れてきたようです。
たいした物は入っていませんが、普段めったにしないのにちょっと気張って買ったマスカラがありました。ン千円もしたのに!!
それにしてもあんなお洒落なカフェに小汚いポーチを忘れてしまってお店の方は処分に困るだろ . . . 本文を読む
再会
2006-10-16 | 日常
今回大学時代の同級生たちと再会できたのは大学の同級生たちが卒後○○周年の記念展を開き、それに出品した友人が同じクラブの人たちに声をかけてくれたからです。
待ち合わせはその書道展の開催場所。もちろん、私は出品していません。30分も早く着いてしまったので今回誘ってくれた友人はまだいません。恐る恐る会場を覗くと、見覚えのある顔がそこここに・・・。とりあえず、作品を見ていましたが、事前に聞いていた二 . . . 本文を読む
銀座
2006-10-16 | 日常
東京へは大学時代の同級生たちに会いに出かけました。待ち合わせ場所は銀座。銀座を一人で歩いたことがない私は東京から地下鉄に乗って「銀座」で降りればいいと漠然と考えていました。
でも、ふと見ると「新橋」からも近い様子。「銀座」で降りてしまうとそこはすでに「銀座」なので出口が分からない可能性がありますが、「新橋」で降りれば「銀座」方向へ向かえばいいのではないか?と考え、新幹線を「品川」で降りて山手 . . . 本文を読む
ただいま小田原辺りを通過中です。
こだまなので待ち時間が多く、静岡から東京まで2時間近くかかります。一人でのんびり文庫本を読んでいましたが、失敗でした。泣ける場面がいっぱい!
蓮見圭一の「水曜の朝、午前三時」。
実は酒見賢一と勘違いして買ってしまったんです。こんなのも書くんだなんて思ったのですが、全くの別人でした。
でも、なかなか面白そうです。
窓の外は曇り空、富士山も全く見えま . . . 本文を読む