『八重鑑別』 って なんだか怪しげな言葉ですね。
ストックの苗の選別です。
ストックは種を全部蒔くと八重と一重の花が咲きます。
そこで『八重鑑別』!!
こんな苗を
こんな風に
抜いちゃって“はげちょびん”にするのです。
もう少し若い苗を見てみましょ!
↑ ↑
この2つの矢印の先にある葉っぱの色と形の違いが判りますか?
左の葉っぱはうす緑色でチョッと丸くない形
右の葉っぱは濃い緑色でどちらかといえば丸っこい感じ
そう言われれば、色が違った葉っぱがけっこうあるでしょ。
色の濃いものが一重のストックです。
これをツンツンと抜き取ります。
そうするとこんなに“はげちょびん”になっちゃいます。
これがストックの『八重鑑別』です。
な~~~んて書くと、さも上手に八重鑑別が出来そうでしょ?
それが違うのです。
いつもいつも“Yasue先輩”と頑張るのですが、いつも いつも いっぱい いっぱい一重のストックが咲いてしまうのです。
けっこうショックですよ、これは。
調子に乗って抜きすぎると予定数に足りなくなっちゃうし。
一重のほうが八重よりも早く花が上がってくるのです。
それを見て、
・・・・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 あ~あ・・・。
って。
まあ、今年も咲いてからのお楽しみって言うことで!!!
一重だっていいじゃないか!!! ・・・ダメだけど。
ストックの苗の選別です。
ストックは種を全部蒔くと八重と一重の花が咲きます。
そこで『八重鑑別』!!
こんな苗を
こんな風に
抜いちゃって“はげちょびん”にするのです。
もう少し若い苗を見てみましょ!
↑ ↑
この2つの矢印の先にある葉っぱの色と形の違いが判りますか?
左の葉っぱはうす緑色でチョッと丸くない形
右の葉っぱは濃い緑色でどちらかといえば丸っこい感じ
そう言われれば、色が違った葉っぱがけっこうあるでしょ。
色の濃いものが一重のストックです。
これをツンツンと抜き取ります。
そうするとこんなに“はげちょびん”になっちゃいます。
これがストックの『八重鑑別』です。
な~~~んて書くと、さも上手に八重鑑別が出来そうでしょ?
それが違うのです。
いつもいつも“Yasue先輩”と頑張るのですが、いつも いつも いっぱい いっぱい一重のストックが咲いてしまうのです。
けっこうショックですよ、これは。
調子に乗って抜きすぎると予定数に足りなくなっちゃうし。
一重のほうが八重よりも早く花が上がってくるのです。
それを見て、
・・・・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 あ~あ・・・。
って。
まあ、今年も咲いてからのお楽しみって言うことで!!!
一重だっていいじゃないか!!! ・・・ダメだけど。