やっと咲きましたよ、八重咲きペチュニア!!!
・・・っというよりも、ここ2日ばかり近くに行かなかったら咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/f89a272ccc6a3341720cba9c9c6db523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/50efd4c48a7bbea4ffb7b3ecf4b8beea.jpg)
ねっ、きれいに咲いたでしょう!?
いちご&バニラ アイスクリームみたいですよね!!!
3枚の写真は同じ花ではないのですが、こんな風に咲いて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/279e4d167cef5ee2df4ad772b09de9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/09f7e919853fe2f67fd1fe67420b632c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/62aaf17325c7929a05a68f979ae3124f.jpg)
こんなにたくさんの花びらがつぼみの中にしまってあるのですよね。
ほかにはこんな色が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/2ee04c5a1f022fc7c882f363ac69e486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/c88900554727cc40d4c12e91bdb57fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/92/609c4180280f0ad28599f9b5f826f621.jpg)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/cc6f7e010b312ca3b9dec5b3ce4f5546.jpg)
薄めの色です。花びらの重なりが少な目の種類ですね。
これはバーガンディーという色ですが、うまく写せなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/e9e7e93d461a969f1a2ada0475cba3c6.jpg)
やっと咲き出して、今週末には出荷ができるでしょうか!?
先日も見てもらった水仙をもう一度。
これは普通っポイ水仙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/9bf48357be969386c198ba92188bbe1a.jpg)
そして今日の水仙はこの子!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/eb95dec39fb52d877e1191a99cd35647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/7526e6061e790ee0813935066f4ffdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/78158069aacdc715c43e8cb27e219b4d.jpg)
ものすごい花びらの数ですよね!!!
真横から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/5205eb92a8ded7a2bd875c7bd3ce0c09.jpg)
ねっ、こんなに白い花びらが重なっていて、その間にはオレンジ色のシュワシュワとした花びらがさらに重なっているのです。
ミルフィーユみたいですね!!!
ゴージャスな水仙の後にはこんなけなげな花はいかがでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/6b0176c5bb5070c92d1b525017f19c10.jpg)
はい、雑草ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/55700b0c03592969d2ab569f9e62885b.jpg)
うさぎたちや鶏の清十郎ちゃんたちのおいしいおやつにいつもなってくれるかわいい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/98b85dee50e5470c781bf8e52a07248d.jpg)
そして、いよいよゴーヤの季節です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/1b2554bee6fbc58886323ac2894b531f.jpg)
今日は日差しが強いので、日傘をかぶって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/06d2f06360d6e7ab43d966f7046d94e3.jpg)
出荷まであと2週間チョッとです。
無加温のビニールハウス、F にガウラ(白蝶草)が育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/a5e190719fb062c56a0c25a5fb903261.jpg)
今はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/92d7c10d9d497700ccafd84920fefcbd.jpg)
ハウスの北側が小さいですよ。
木枯らしが吹き込むのででしょうね。けっこう顕著に差が出ますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/c2e8b77d1f8f87adb0ebb59143568d51.jpg)
↑↑↑ ここが小さい!
チョッと前に仕上げの鉢上げをしたガーデンカーネーション。
花が上がって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/b4abbf9148b001594a272a263e0bda1b.jpg)
バランスとしてはこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/d2347b57f4bd1d51d1db38795d9c9d4c.jpg)
花もこんなに上がって来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/3112bb2e9582b202a2a80ee38302946e.jpg)
楽しみですねぇ。
Akamatsu が
「 この色がきれいなんだ!!! 」
という 1 色だけなのですけれどね。
今日も昨日から日本を襲っている爆弾低気圧の影響で、一日中風が吹き荒れていました。
こんな日に一番影響が出るのは大型ハウスではなくて、ビニールハウスです。
空気が暖かくなって換気が出来る気候になりましたが、かなり面倒な一日ではあったはずです。
空気が冷たくて風が強い日は、風を入れると温度が下がりすぎちゃうし、閉めてしまうと太陽の位置が高くなって来ているので、あっという間に室温が上がってしまうのです。
風の日は季節を問わず管理が大変ですね。
この風で、土を混ぜて砕く作業が出来ません。
風が吹くと、ふわふわのピートモスがみんな吹っ飛んでしまうのです。
ですからこの作業は風が吹いたら出来ないのです。
そして、明日植え込む土が・・・・・・不足しちゃいそうです。
・・・まずいなぁ。
明日も風が吹くようです。
そろそろ穏やかになって欲しいですよぉ~~~!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
・・・っというよりも、ここ2日ばかり近くに行かなかったら咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/f89a272ccc6a3341720cba9c9c6db523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/50efd4c48a7bbea4ffb7b3ecf4b8beea.jpg)
ねっ、きれいに咲いたでしょう!?
いちご&バニラ アイスクリームみたいですよね!!!
3枚の写真は同じ花ではないのですが、こんな風に咲いて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/279e4d167cef5ee2df4ad772b09de9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/09f7e919853fe2f67fd1fe67420b632c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/62aaf17325c7929a05a68f979ae3124f.jpg)
こんなにたくさんの花びらがつぼみの中にしまってあるのですよね。
ほかにはこんな色が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/2ee04c5a1f022fc7c882f363ac69e486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/c88900554727cc40d4c12e91bdb57fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/92/609c4180280f0ad28599f9b5f826f621.jpg)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/cc6f7e010b312ca3b9dec5b3ce4f5546.jpg)
薄めの色です。花びらの重なりが少な目の種類ですね。
これはバーガンディーという色ですが、うまく写せなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/e9e7e93d461a969f1a2ada0475cba3c6.jpg)
やっと咲き出して、今週末には出荷ができるでしょうか!?
先日も見てもらった水仙をもう一度。
これは普通っポイ水仙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/9bf48357be969386c198ba92188bbe1a.jpg)
そして今日の水仙はこの子!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/eb95dec39fb52d877e1191a99cd35647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/7526e6061e790ee0813935066f4ffdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/78158069aacdc715c43e8cb27e219b4d.jpg)
ものすごい花びらの数ですよね!!!
真横から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/5205eb92a8ded7a2bd875c7bd3ce0c09.jpg)
ねっ、こんなに白い花びらが重なっていて、その間にはオレンジ色のシュワシュワとした花びらがさらに重なっているのです。
ミルフィーユみたいですね!!!
ゴージャスな水仙の後にはこんなけなげな花はいかがでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/6b0176c5bb5070c92d1b525017f19c10.jpg)
はい、雑草ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/55700b0c03592969d2ab569f9e62885b.jpg)
うさぎたちや鶏の清十郎ちゃんたちのおいしいおやつにいつもなってくれるかわいい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/98b85dee50e5470c781bf8e52a07248d.jpg)
そして、いよいよゴーヤの季節です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/1b2554bee6fbc58886323ac2894b531f.jpg)
今日は日差しが強いので、日傘をかぶって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/06d2f06360d6e7ab43d966f7046d94e3.jpg)
出荷まであと2週間チョッとです。
無加温のビニールハウス、F にガウラ(白蝶草)が育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/a5e190719fb062c56a0c25a5fb903261.jpg)
今はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/92d7c10d9d497700ccafd84920fefcbd.jpg)
ハウスの北側が小さいですよ。
木枯らしが吹き込むのででしょうね。けっこう顕著に差が出ますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/c2e8b77d1f8f87adb0ebb59143568d51.jpg)
↑↑↑ ここが小さい!
チョッと前に仕上げの鉢上げをしたガーデンカーネーション。
花が上がって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/b4abbf9148b001594a272a263e0bda1b.jpg)
バランスとしてはこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/d2347b57f4bd1d51d1db38795d9c9d4c.jpg)
花もこんなに上がって来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/3112bb2e9582b202a2a80ee38302946e.jpg)
楽しみですねぇ。
Akamatsu が
「 この色がきれいなんだ!!! 」
という 1 色だけなのですけれどね。
今日も昨日から日本を襲っている爆弾低気圧の影響で、一日中風が吹き荒れていました。
こんな日に一番影響が出るのは大型ハウスではなくて、ビニールハウスです。
空気が暖かくなって換気が出来る気候になりましたが、かなり面倒な一日ではあったはずです。
空気が冷たくて風が強い日は、風を入れると温度が下がりすぎちゃうし、閉めてしまうと太陽の位置が高くなって来ているので、あっという間に室温が上がってしまうのです。
風の日は季節を問わず管理が大変ですね。
この風で、土を混ぜて砕く作業が出来ません。
風が吹くと、ふわふわのピートモスがみんな吹っ飛んでしまうのです。
ですからこの作業は風が吹いたら出来ないのです。
そして、明日植え込む土が・・・・・・不足しちゃいそうです。
・・・まずいなぁ。
明日も風が吹くようです。
そろそろ穏やかになって欲しいですよぉ~~~!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!