農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

タキイ種苗 展示会 & M&Bフローラ 展示会

2014年11月13日 | ハイフラワーの花
寒くない、曇り空の昨日でしたが、
今日は晴れて寒くなりました。

朝の京都駅です。
ホテルの窓からパチリっ!

    
    京都タワーは見えるかなと思って窓を開けると、
    見えました! 京都駅の上にちょっぴりと!

京都駅から電車に乗って草津に向かいます。
関東の人間としては、草津というと
温泉地で有名な群馬県草津なのですが、
ここは関西の草津です。

いつもお世話になっているグリーンサムシードの
カナダ産・・・いやいや、Kanada-san にここからはお世話になり、
タキイ種苗へ向かいました。


タキイ種苗と言えば、完熟トマトの桃太郎。
今のトマトの最大の敵は葉巻黄化壊疽ウィルス。
そのもも太郎の葉巻黄化壊疽ウィルスに耐病性を付けました。

   

それが、何チャラも桃太郎です。 ・・・名前忘れた!


トマトに関するいい情報です。
プロ用ですが、植物全般にいいかもしれないと思い、
写真を撮ってきました。

     

           クリック!


     

           クリック!


     

           クリック!


     

           クリック!



野菜の展示です。
私は一度もバスから降りたことはないのですが。

   


      なかなか壮大できれいなものですよ!
      



そして、花の展示です。

   


      


展示としては、ビビシリーズを再度試作して検討しようと思いました。
ビビは以前、本気で導入した品種なのです。
しかし、性質をコントロールしきれなかったので、
今では一部の色しか生産していませんでした。

今回は改めて、ビビを色によっては導入してもいいかもしれないと思い、
来年に向けての種の発注を一部しておきました。

あとはフローラルパワーシリーズの新しい色や、
今まであまりチェックしていなかった色を
改めてピックアップし直しました。




私がかわいい、きれいだと思った花です。
大したことはないのですが、私の好みのコーナーです。

    


        


   


     


           


   


                   



いつもはとてもきれいに見本展示してあるのですが、
今年は何もしていなかったですね。

しかし、その代わりに、プランター植えをたくさん作ったようです。
これは少し参考にはなります。

ポイントは、アガスターシェ と言う、
単品で見ると、可愛くもなんともなかった花でした。

これを本気で売るつもりだとは思いませんが、
チョッと見直してみて、いいかもしれません。

   
   この背の高い後ろのあるのがアガスターシェ


        


      


   
   この黄色いのや、


           
           このオレンジもアガスターシェ


     


             

寄せ植えの時の参考にしてみてください。



そこから車で移動して、愛知県の豊明に。

豊明花卉市場の一角を借りて、
M&Bフローラが展示会!

   

内容は・・・ノーコメントにしておきます。

可愛いビンカ。 私はあまり好きではないのですがね。

   


オステオの変わった花色

   


      


少々サンプルの出来栄えが悪かったので、
比較展示もされていたのですが、
比較しにくかったです。   以上。



さて、そこから電車で多治見に移動。
ここからは Pi-chan と二人旅!

多治見と聞くと、焼き物の町と思っていたので、
何か駅を降りたらアピールするものがたくさんあるかと思いきや、
ただの普通の町でした。

調べればなにかたくさんあるのでしょうが、
ホテルに向かって歩きました。

途中、陶器のギャラリーがあったので、入ってみました。
そこはいろいろな方の作品が並べられているところで、
お話を聞くと、多治見の陶器は普段使いの陶器なので、
お値段もお手頃なのですよ・・・ということでした。
それを聞いて、
知り合いの結婚のお祝いにカップを買ってしまいました。



ホテルに入って、Pi-chan と食事をして、
帰りに買ったおいしいもの、

        

飛騨高原牛乳の みるくぷりん

おいしかったです。



明日は生産者さんを見学してから帰ります。
来春の仕事の参考にさせてもらうために伺います。

では、また明日。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする