実は、昨日の研修会の会場は27階だったので、
かなりいい展望でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/f8b1ccb9a9bfbea262193e46ab00cb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/45b5fec0e0ea595bb4b86b3c5093b21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/07e3c7e806a5ec4318f8656250e4057f.jpg)
まぁ、こんな素晴らしい夜景を見ていただけではないのですよ。
生産者さんたちと交流をさせて頂きました。
泊まったホテル、川のわきに立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/40a9de2707dc637f482db2bc40a81422.jpg)
大坂は多くの川のおかげもあって、
昔から栄えたのでしょうね。
ホテルから地下鉄の駅に行くまでの間に花の植え込みが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/7a4a07f924f766f5f0b2e320a4f4220a.jpg)
コンクリートの間にあるオアシスでしょうか。
いやぁ、ちょっと派手な感じなオアシスですけれどね。
それでも、この辺りは埼玉よりも温かいのですね。
霜で傷んだ感じはないですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/8d44e020e083622b87ca0eddbdd6ccc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/45e94b1c4c282d796d60264674c84e6c.jpg)
なでしこ、この時期の植え込みには勧められませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/e6af26a6b0cbad0be41b267f7e4712ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/21aaf2d576d0a9ff27854bb6caf4be5b.jpg)
やっぱり、なでしこは難しい子ですね。
こうしてみると、それぞれの子たちは頑張っているのですね。
ストック、マリーなどもなかなかいい子です。
上手に植えてもらっています。
道頓堀で今日はお好み焼きとタコ焼きと明石焼きを。
その途中、植え込みに這わせてあった潅水チューブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/48db042896f9a64c7a5989ec62db447c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/189524840d26b44bdfcbece1b960fb3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/0dc26f030e440ebd08968a136a9bf614.jpg)
かなりたくさん這わせてありますね。
ここまでやらないとダメなのですね。
確かに玉龍、いいところとよくないところありますね。
チョッと参考になりました。
道頓堀のお好み焼き屋さんのミニお好み焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/ddc4a0f8ebfa957e85fd3d8e5237ae4b.jpg)
小さいので、どれもが中途半端な味かと思いきや、
かなりおいしかったのです。
やはり、中途半端ではだめでしょうね。
中途半端がこの頃多いですものね。
小さな仕事でも、きちんと相手には伝える。
これが大事なことですね!!
今日も大した事書いていませんが、許してください。
明日は水くれ出番です。
きっとお花のきれいな写真を見ていただけると。
さて、今日はこれで失礼します。
ありがとうございました。
かなりいい展望でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/f8b1ccb9a9bfbea262193e46ab00cb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/45b5fec0e0ea595bb4b86b3c5093b21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/07e3c7e806a5ec4318f8656250e4057f.jpg)
まぁ、こんな素晴らしい夜景を見ていただけではないのですよ。
生産者さんたちと交流をさせて頂きました。
泊まったホテル、川のわきに立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/40a9de2707dc637f482db2bc40a81422.jpg)
大坂は多くの川のおかげもあって、
昔から栄えたのでしょうね。
ホテルから地下鉄の駅に行くまでの間に花の植え込みが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/7a4a07f924f766f5f0b2e320a4f4220a.jpg)
コンクリートの間にあるオアシスでしょうか。
いやぁ、ちょっと派手な感じなオアシスですけれどね。
それでも、この辺りは埼玉よりも温かいのですね。
霜で傷んだ感じはないですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/8d44e020e083622b87ca0eddbdd6ccc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/45e94b1c4c282d796d60264674c84e6c.jpg)
なでしこ、この時期の植え込みには勧められませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/e6af26a6b0cbad0be41b267f7e4712ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/21aaf2d576d0a9ff27854bb6caf4be5b.jpg)
やっぱり、なでしこは難しい子ですね。
こうしてみると、それぞれの子たちは頑張っているのですね。
ストック、マリーなどもなかなかいい子です。
上手に植えてもらっています。
道頓堀で今日はお好み焼きとタコ焼きと明石焼きを。
その途中、植え込みに這わせてあった潅水チューブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/48db042896f9a64c7a5989ec62db447c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/189524840d26b44bdfcbece1b960fb3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/0dc26f030e440ebd08968a136a9bf614.jpg)
かなりたくさん這わせてありますね。
ここまでやらないとダメなのですね。
確かに玉龍、いいところとよくないところありますね。
チョッと参考になりました。
道頓堀のお好み焼き屋さんのミニお好み焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/ddc4a0f8ebfa957e85fd3d8e5237ae4b.jpg)
小さいので、どれもが中途半端な味かと思いきや、
かなりおいしかったのです。
やはり、中途半端ではだめでしょうね。
中途半端がこの頃多いですものね。
小さな仕事でも、きちんと相手には伝える。
これが大事なことですね!!
今日も大した事書いていませんが、許してください。
明日は水くれ出番です。
きっとお花のきれいな写真を見ていただけると。
さて、今日はこれで失礼します。
ありがとうございました。