“ 国際救助隊 ”
・・・って、知っていますか?
これを聞いて、ワクワクする人は私と同年代ですね!
そうです、それは、
“ サンダーバード ” の事です。
あらっ、サンダーバード。 お呼びじゃない!?!? はい。
そして私が、国内救助隊 農場チョーです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/01c5c53f13c385cc13047f633beb5836.jpg)
この前のフォークリフトの先のほうに、わざわざ進んで行って、
はまり込んだ人を救助してきました!!!
引っ張り出しました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/6a005a51fdc109257c03bf8c847a5101.jpg)
ここで、向こう向いて笑っちゃっている人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/cbf071292e1e4b2fd5840a9f392712dd.jpg)
はい、Pi-chan です!!!
かなり長い間、Pi-chan は頑張って、
フォークリフトの救出をしていたようですが、
国内救助隊 農場チョーは、かなり強引にあっという間に
救出活動を終了しました。
国際救助隊 農場チョー、
いつでもどこでも、嫌な顔をしながら登場です!
笑顔で来れば、喜ばれるのですけれどねぇ・・・。
昨日は生産者仲間 FMC の総会でした。去年と同じく、
鴻巣花きの会議室をお借りして開かれました。
私は今回、議長をさせていただきました。
いつの間にやらそんなお年頃になりましたねぇ。
議案もみなさんの協力の下、
めでたくシャンシャンでした。
今回はお年頃のために1名が退会して、
5名の新しい会員が加わりました。
新しい力が加わって、めでたく懇親会です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/7feadd62f53ac14685a11b7ab29ed5d5.jpg)
そして、鴻巣花きの顔、Kanai-san と、
先輩の Kojima-san 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/d35642535d6a71521bad536a1c912cf9.jpg)
2人とも素敵な笑顔ですね!!!
この笑顔が埼玉県の花業界を支えてくれているのです!!!
Kanai-san 、飲みすぎには注意ですよぉ~~~!
今日は天気が悪くて、雨ですよ!
冷たい雨は、嫌ですねぇ・・・。
C棟はポーチュラカの植え込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/cdca2dd7915e324ca0ec7dce32e5eb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/f46276fb12e67c0701ed206d4eb2c162.jpg)
暖房をつけてはいますが、
そこまで寒くないので、燃焼しません。
ですから、それなりの気温です。
今日はあちこちで、寒い中、
植え込みや出荷、ありがとうございます。
育苗温室も、いつもは温度が高くなっていますが、
それは太陽が出ていての話。
暖房の設定は低めなので、
こんな天気の日は寒いです。
その育苗温室 A棟に、
いろんな苗が入荷しています!
これはカリブラコワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/98e7f22877d80c33afc5ba4adb9c432d.jpg)
自社生産分ですかねぇ。
何がしの・・・トマト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/9e5df0316a450204221552be1eef0de3.jpg)
これは試作でしょうかね!?!?
これは何!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/edc0a1fc769dcbe047f247efaf4a5f4d.jpg)
カリブラコワでしょうか。
試作ですね、これも。
試作は、・・・・・・ノーコメントで!
育苗している苗の中でも、高い温度が必要なものは
この中で育てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/1ac8d9b9a06ce778e6c1fd67d14abf50.jpg)
この小さなトンネルの中に入れてあります。
この苗の下は、温湯が流れていて、
床暖房になっています。
寒い時期の苗は、いろいろとアクシデントが起きますね!
そのためにも、あったか暖房が必要です!
結局一日雨が降り続いています。
さて、今日も終了しました。
早く帰るとしましょうか。
晩御飯は何かなぁ・・・。
今日は寒いから、鍋がいいなぁ・・・。
では、また明日。
明日は風が・・・、
赤城おろしが冷たそうです!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
・・・って、知っていますか?
これを聞いて、ワクワクする人は私と同年代ですね!
そうです、それは、
“ サンダーバード ” の事です。
あらっ、サンダーバード。 お呼びじゃない!?!? はい。
そして私が、国内救助隊 農場チョーです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/01c5c53f13c385cc13047f633beb5836.jpg)
この前のフォークリフトの先のほうに、わざわざ進んで行って、
はまり込んだ人を救助してきました!!!
引っ張り出しました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/6a005a51fdc109257c03bf8c847a5101.jpg)
ここで、向こう向いて笑っちゃっている人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/cbf071292e1e4b2fd5840a9f392712dd.jpg)
はい、Pi-chan です!!!
かなり長い間、Pi-chan は頑張って、
フォークリフトの救出をしていたようですが、
国内救助隊 農場チョーは、かなり強引にあっという間に
救出活動を終了しました。
国際救助隊 農場チョー、
いつでもどこでも、嫌な顔をしながら登場です!
笑顔で来れば、喜ばれるのですけれどねぇ・・・。
昨日は生産者仲間 FMC の総会でした。去年と同じく、
鴻巣花きの会議室をお借りして開かれました。
私は今回、議長をさせていただきました。
いつの間にやらそんなお年頃になりましたねぇ。
議案もみなさんの協力の下、
めでたくシャンシャンでした。
今回はお年頃のために1名が退会して、
5名の新しい会員が加わりました。
新しい力が加わって、めでたく懇親会です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/7feadd62f53ac14685a11b7ab29ed5d5.jpg)
そして、鴻巣花きの顔、Kanai-san と、
先輩の Kojima-san 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/d35642535d6a71521bad536a1c912cf9.jpg)
2人とも素敵な笑顔ですね!!!
この笑顔が埼玉県の花業界を支えてくれているのです!!!
Kanai-san 、飲みすぎには注意ですよぉ~~~!
今日は天気が悪くて、雨ですよ!
冷たい雨は、嫌ですねぇ・・・。
C棟はポーチュラカの植え込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/cdca2dd7915e324ca0ec7dce32e5eb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/f46276fb12e67c0701ed206d4eb2c162.jpg)
暖房をつけてはいますが、
そこまで寒くないので、燃焼しません。
ですから、それなりの気温です。
今日はあちこちで、寒い中、
植え込みや出荷、ありがとうございます。
育苗温室も、いつもは温度が高くなっていますが、
それは太陽が出ていての話。
暖房の設定は低めなので、
こんな天気の日は寒いです。
その育苗温室 A棟に、
いろんな苗が入荷しています!
これはカリブラコワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/98e7f22877d80c33afc5ba4adb9c432d.jpg)
自社生産分ですかねぇ。
何がしの・・・トマト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/9e5df0316a450204221552be1eef0de3.jpg)
これは試作でしょうかね!?!?
これは何!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/edc0a1fc769dcbe047f247efaf4a5f4d.jpg)
カリブラコワでしょうか。
試作ですね、これも。
試作は、・・・・・・ノーコメントで!
育苗している苗の中でも、高い温度が必要なものは
この中で育てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/1ac8d9b9a06ce778e6c1fd67d14abf50.jpg)
この小さなトンネルの中に入れてあります。
この苗の下は、温湯が流れていて、
床暖房になっています。
寒い時期の苗は、いろいろとアクシデントが起きますね!
そのためにも、あったか暖房が必要です!
結局一日雨が降り続いています。
さて、今日も終了しました。
早く帰るとしましょうか。
晩御飯は何かなぁ・・・。
今日は寒いから、鍋がいいなぁ・・・。
では、また明日。
明日は風が・・・、
赤城おろしが冷たそうです!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!