今日は Kamappe と出張!
フラワートライアル2015に行きました。
目新しいものは、無かったように見えました。
私の観察力が低いだけでしょうか!?
今日も応援をお願いいたします。
フラワートライアル2015に行きました。
目新しいものは、無かったように見えました。
私の観察力が低いだけでしょうか!?
今日も応援をお願いいたします。
今日はこのフラワートライアルの様子を見て下さい。
まずはサントリーフラワーズから。
ビデンス ビーダンスが、賞をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/218e6dbea29415299aecc27ddaff529f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/6bd4578d1c16392b877128677bc1ec3a.jpg)
凄いですね!!!
ガーデンマム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/1bfa5520e8edb64e1e07137f089be84f.jpg)
こんな規格も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/336ed303b63fa7c0b4612800155b5158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/5ac54652d7e2f8b04409825020715541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/675a3617e4aeed73c06d86e32f9dc13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/090328157df84655944ae81860bed8bc.jpg)
私としてはかなりイケテル規格に思えましたが・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/a9aa48c2061af5f96bba02d148d89e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/64f3e6f89501fd27cdc956ffef3af3fc.jpg)
野菜のコーナーでは、純あまが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/f27bf2a2bde57ecfb33b775c617589a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/91f002e1480cdf5ef5c5fae333548b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/26c31c017736d419ba9a63a24e93b431.jpg)
そして、今年もサントリー本気野菜を使ったカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/5a262e90af64f3399f5c17476d6685c7.jpg)
頂いちゃいました!!!
ハルディンのブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/abc99bf3736e3e96e973bbe63fae7d96.jpg)
これはありでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/5b71a444be723e018a92d99d968291ef.jpg)
この花色、なんと表現すればいいのやら!?!?
おなじみ、ハルディンのコリウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/9a0c9e6b3701fb3f3889282ec46051e0.jpg)
変わった野菜たちです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/fb227837cd4e1efc105f29d1a628272a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/2d72fdc7a380f7cbf1f16de3c5fa7b78.jpg)
こんな寄せ植えもあるのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/c594f58758556828ce4a8c5e2d3c2909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/3f72e05a62014352857ded18b871a621.jpg)
素敵なアレンジです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/6fa109b53305501e6d7044bcd628f4c2.jpg)
富士山が一日中見えた今日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/60e02f047a60954f268f957c7d5391d3.jpg)
こんな風にすると、可愛らしさが倍増です!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/c9349c9a61d556373d42cbec699cc080.jpg)
こんなペチュニアは・・・です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/8515e79fe88f3c13da03e57f44445835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/7e813f9feebf1072b4305f62345768c9.jpg)
ちょっといじりすぎちゃったかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/f555b6089330308d403bb04d06e98c1e.jpg)
レモンスライスが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/db6bc0b4e784581f258f5f91a9a68d60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/3a18c0f3dd90a206ea04b3dfb767aca8.jpg)
いいパフォーマンスですからね!
素敵なレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/8bf927edba5bba882f5c018d90d5f3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/884d02ae60b929cf6cf032fe7347b0aa.jpg)
ケイ 山田さんが審査をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/36f6714152c296c16aa6de97b862a291.jpg)
ガーデンメリット賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/0146d73ee8f4f4d201121719ad874e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/6be5f096950950fc7b0ed2f6cec8b557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/1ae3a08eff7ac153618a0b119b337631.jpg)
ジニアを押していましたね!
かなり注目をされているとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/93b5dca4fd3c1cad0ccd0ba7fcf6ffa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/746a14d44ed46c87cffdfaa28052c0d3.jpg)
こんなのもありだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/fac9047914a39bd8a99e0c77a65c972c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/702792aae4fe763eea2ea92bbe08ccfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/01aeafd6d0d0c86f81b202d232a13c60.jpg)
きれいじゃないですか!!!
ゲブラナガトヨ
これも素敵です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/18966802d24cf07e1f448695c70e331a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/7b62b1af47342c7ae3eb1383d768bf89.jpg)
参考展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/602a1dbeb6414785c5b4e98f7096dab7.jpg)
名前をつけてほしい子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/195ac1a94fd901fb299c1e8da0a73c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/3cc17ce8f010da3bd9c9583c197ee435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/3036f0a14135970c28e6deb6ee201bec.jpg)
機能が売りのトマト!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/3313fa4ed6f0e6e0e382e288c7fa6d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/2f20aa057e4f1e8729a65cf6c776b5ed.jpg)
H&Lプランテーションから見た八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/5e11a20347fd0ca36c6c5edd2466a7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/61632d70e6b4c41d2fae8198c5b1600f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/387efdce125ff857e81f97a8c51abf76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/a71fb1790f16b5a7b359289bdb5deae2.jpg)
蓼科高原バラクライングリッシシュガーデン
コルチカムがきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/068effcfdf324dba0e32b15c0be51232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/4996444ddd7dcf95c85c50c85d1fa5ae.jpg)
エムソン規格のブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/134fa87896f752e6ee468fae00b05641.jpg)
おもちゃ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/76c05dfda1078511c0bebb995623fbd9.jpg)
エムソン規格では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/05d8660278ffc9ecc341937a22327bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/ce6ab990634f6cd562a07c71bc36931e.jpg)
こんなリバイバルとも言える新企画!
特に目新しいものは私には発見できませんでした。
でも、行ってみないことにはそれも分かりません。
ただ、ある方が言っていました。
「花を必需品として
扱っていきましょう!」
つまり、今まで私が考えていたように、
生活の中の「おまけ」に考えてはいけないと言うこと。
そこにあるといいものではなく、
そこに無くてはいけないもの。
必ずあって当たり前のものとして考えて行くということ。
私はちょっと花を甘く考えていたようです。
ここで今までの考えを改めました。
駐車場で、Kanappe と休憩をして、
私は少しだけ仮眠を取らせてもらって、
帰途につきました。
ナビが、「こっちが早いよ!」というので、
いつもと反対方向から帰ることにしました。
すると、峠を越えていくルートだったのです。
頂上付近にてんぼうスペースがあって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/88175031af8d0882530cae6867326c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/8ac03674a950256992dd4459eac82713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/b35b1e3745e7d39f7c4ff6c471f0a349.jpg)
↑ ここのてっぺんにポチッと・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/989b3da0c3d1c2d74f7f2b8ce7f84440.jpg)
観測設備でしょうか?
望遠鏡!?!?
素晴らしい眺めに、
峠越えもいいものだって思いました。
気温は10度しかありませんでした。
・・・と言うわけで、
2人で回ってきた今回のフラワートライアル。
大きな宿題を頂いてしまい増したね!!!
では、また明日。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。