今日は一日中曇り空でした。
太陽が出ないと寒いですね。
風が無かったことはありがたかったです。
今日も応援をお願いいたします。
太陽が出ないと寒いですね。
風が無かったことはありがたかったです。
今日も応援をお願いいたします。
先日も見ていただいた マトリカリア。
今日出荷になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/24f21816370ba934ec696e48bba2dd04.jpg)
出荷棟に上がって来ていた商品を見てあげてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/b52748a1acb341ff63ea1a42d4886319.jpg)
可愛く仕上がりましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/ecf595b1ecc8484a6ac64a3e3d0ec71d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/79364604d3a68ec6b52ec930dc934ceb.jpg)
新春の装いで、初出荷です。
売れるといいですね!
きっとバカ売れですよ! ^^。
同じ台車には、スーパーアリッサム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/53253371158afdf6c19878a3019ded91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/cf5b576c54bdd8ff0b6f205744eea19a.jpg)
このアリッサムは、かなり強健ですよ!
この寒さでもグワグワと大きくなっています。
葉っぱは斑入りだし、花も大きめですし。
私は気に入っているのです。
やはり強いということはいいことですよね!
引き続き、私のリナリアへのチャレンジは続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/6360d7b925b9ee365ba2474893250b6e.jpg)
しかし、現実は厳しく、
こんな苗もできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/07e260b948a384c3815289d4c778166e.jpg)
こんなのが出来ちゃって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/96cd744eb30a651e015fa57dc2b51621.jpg)
これはこうなるはずでして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/78be1e7621a84973ba5d933a01c11f11.jpg)
最終的にはこうなってほしいのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/0e78fd5250d61595de8f1637bc4ded1e.jpg)
希望としては・・・。
枝の上り方が不揃いになるパターンが多くて、
指の下の枝はまだ若いのですが、
指の向こうの枝は花芽がついてしっかりとしているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/2eb418b61b684540f9dbb9a43379071d.jpg)
こんな子もいます。
花が咲きそうですが、ボリューム不足。
下の方には小さな枝がいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/996c12d9da9d879470e96f368883f89d.jpg)
株元には、小さな芽がちゃんといるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/d3e656f3034080b645555b265edd86bf.jpg)
なんで揃って上がって来てくれないのかなぁ・・・。
リナリア作りの名人は、笑っているでしょうね。
なんとかこのリナリアを理解して、
作り上げたいです!!!!!
まぁ、色によっても違いがあるのですけれどね。
この色と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/984b77f05707f7fd5d5cbc3add1aa57e.jpg)
この色とは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/5404b1b01c774cba7ab642207896d2b4.jpg)
同じ時期に蒔いているのです。
こんなに大きさに違いが出てしまうのですよ!
難しいですよ、揃えるのは。
ちょっといじめすぎちゃって、
こんなになっちゃった子もちらほらと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/76ff2d96d56918c95cf964c1e465da65.jpg)
いじめはいけませんね!
忘れな草のシーズンは間近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/4194f2eabf8aaff79d0218a27ca10fd6.jpg)
そろそろ花芽が見えるかと思い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/fbf14fb9dea96f4729379f619e7660b6.jpg)
いましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/717b19c4771c8f4ffb591cbda74b3641.jpg)
寒いから、すぐには咲きませんが、
もうすぐですね、あの可愛い花に会えるのは。
植えたてもあります。
べた掛けで温めておいてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/091cac80a7d435349652b6216ed9bc5b.jpg)
破けている隙間から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/5153f3601ac524e6e9266727461985e8.jpg)
忘れな草、楽しみですね。
あの小さい水色の花が。
さて、寒い一日でしたが、これにて終了です!
ちょっと周りを片付けてから
帰るとしましょう!
今日もお餅、食べちゃいますよ!!!
農場で働いてくれるスタッフを引き続き募集中です。
学校や経験は問いません。花作りをしたい人集まれ!
どんな方法でもいいので、連絡を下さい。
学校や経験は問いません。花作りをしたい人集まれ!
どんな方法でもいいので、連絡を下さい。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!