今日の朝も、空気の冷たいこと。
まだまだ冬将軍は居座っているようです!
今日も応援をお願いいたします。
まだまだ冬将軍は居座っているようです!
今日も応援をお願いいたします。
この頃寒いので、
潅水の間隔が長く空いてくることが多くなりました。
そのせいかなぁ・・・と思うのですが、
キンギョソウが、先日まではいい子でしたのに、
この頃は少し落ちが出ている(ダメになっている)ように思います。
こんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/225847cff0c7ac3da37dbc26b57ffec9.jpg)
ほらっ、まずいじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/be1d95abffe3235cf4576a32f1f9a4ce.jpg)
根っこは元気なのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/979d9b9c3b23d49e5f95a936031cc393.jpg)
でも、こうしてかび病も出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/503954186f0be74d5e0f4d42a47af73a.jpg)
やっぱりこれは、まずいということですよね。
これはいい子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/5ea97d0627dabb49afd29bc2785272f2.jpg)
元気!元気!!
これって、単に病気ではないと思うのです。
管理の失敗! ・・・なんだと思っています。
先ほども書いたように、
気温が低い分、潅水間隔が長くなり、
それにより、乾湿の差が大きくなってしまい、
かなりのダメージを負わせてしまっていると思うのです。
これを解決するには・・・わからないのです。
しかし、今のところは、一度にたくさんの水や液肥をあげるのではなく、
少なめの水を、回数をあげるような管理にしたいと思います。
きっとそれで、立ち枯れは収まるような気がします。
もちろん、肥料も重要なポイントですね!
お昼ご飯を終えて外に出ると・・・
オオイヌノフグリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/46369b49294745a354768a1c6200adf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/69c909e8521ee4aaa0508573430fd208.jpg)
もう咲いていいのでしたっけ?
今年は早い気がするのですが、
気のせいでしょうか!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/1bb120d1054b717a2bc7c96fcb94801f.jpg)
可愛いですよね、この青い花!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/ffbe0775f58b97752d734ff1453c45c6.jpg)
この花は、私をやさしい気持ちにさせてくれます。
その青い花に負けないくらい素敵な青空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/1d0fa058bb9e6a8211041f2fffd7bb65.jpg)
真っ青ですよ!
でも、この雲、でっかいですね!
ラピュタに出てきた飛行船のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/bb58193fbcb70dc6da1a75d76e9eae26.jpg)
ねっ! すごいでしょう!?!?
雲が厚いから、下の方が光が無くなっていて、
黒い雲になっていますよね!
そして、上の方はピカピカ!
ちぎれてきた雷雲のようです。
そして、今日は漏水工事ですよ!
ユンボを使って、パイプを気にしながら
慎重に掘っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/3a33461036a69897a36d00e59381e3aa.jpg)
この後、結局パイプを引っかけてしまって、
少し壊してしまった私でした! トホホ・・・
しかし、Su-sa- が手伝ってくれて、
順調に終わることが出来ました。
さて、今日はこの後、保温用のカーテンの
ワイヤーが切れてしまっていたので、修理をしてあげました。
そこの担当 Koba-T はただ今研修中なので、
私が修理に入りました。
直し終わって、カーテンを閉めて帰ろうと
スイッチを入れてしばらくすると・・・
“ ゴンッ! ” と一発音がしました。
今度は全く別の所のワイヤーが切れてしまったのです。
でも、今日はこれで終了!
ひとまず占められるように緊急処置をして、
明日、研修から帰ってくる Koba-T に任せます。
おそらく、ワイヤーを交換しないといけません。
ちょっと面倒なことになりました。
明日は雪が降る予報でしたが、
今、天気予報を見ると、それはなくなっています。
よかったですよぉ~~~!
でも、最高気温の予報は、4℃。
これは寒いですよ、きっと!!!
では、その寒い一日を
お楽しみに。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!