涼しいかなぁ・・・と思ったら、
昨日は昼近くなって暑くなっちゃいました。
そして梅雨明けになりました。
こうなると花も収穫体験も閑古鳥。
真夏はみんな高原や海へと出かけちゃいます。
まぁ、夏休みですからね。
どこか遠くに行きたいですものね。
今日も応援をお願いいたします。
昨日は昼近くなって暑くなっちゃいました。
そして梅雨明けになりました。
こうなると花も収穫体験も閑古鳥。
真夏はみんな高原や海へと出かけちゃいます。
まぁ、夏休みですからね。
どこか遠くに行きたいですものね。
今日も応援をお願いいたします。
そんな夏の日ですが、昨日も収穫体験のお客様と
多肉植物の寄せ植えワークショップのお客様が
汗をかきかき参加いただきました。
収獲体験を開催して思うのですが、
参加される方ははっきり言って何も聞いてはくれません。
「ここからここまでのトウモロコシを採ってくださいね!」
「その先はまだ若いので、甘くないかもしれませんよ!!」
と何度か伝えてからスタートするのですが、
必ずだれかが探検に出かけていきます。
「こっちにおいしいのがたくさんあるよ!」
と言っても、たくさん実のついている方に向かっていきます。
農場には白と黄色のトウモロコシが植えられています。
「白いトウモロコシが欲しい!!」
と言うので、ここが白ですよと言うのに、
黄色のトウモロコシの方を探します。
トウモロコシの選び方を教えてあげるのに、
わざわざ虫に食われたものや若くて実の小さいものを
選んだかのように採ってくる人もいます。
まったくお客様と言うのはわがままで、勝手ですが、
私もお客様の立場でしたら好き放題をやっているので、
『まぁ、仕方ないなぁ・・・。』と思うのです。
そんなあれやこれやも含めての収穫体験ですよねっ!!
でも、美味しいトウモロコシを採って帰ってくださいね。
お家に帰ってからしか確かめられませんからね。
えっ、どれがおいしいのって!?
だから教えたじゃないですか、たった今!!
収獲体験が終わったトウモロコシ畑に
昨日は水を入れました。
まだ水不足ではありませんが、
この天気になってしまったからには
足りなくなる前にしっかりと水を吸わせておかないと
実が太りませんからねっ!!!
ほらっ、空はこんなに青くって、
梅雨明けにふさわしい青空ですよ!!!
太いチューブを使って水源から水を
ドドォ~~~~っと流し込みました。
一面があっという間にドボドボになりましたが、
すぐに水は引けて、今日の収穫体験には問題なしです!!
明日は液肥をくれちゃおうかな。
今日にしようかな・・・。
委託生産のハロウィーンカボチャ。
スクスク育ってきたのです。
ツルが伸び始めましたよ!!
肥料くれていないのですが、
けっこう元気に伸びています!!!
以前、何度かカボチャ作りはチャレンジしましたが、
ことごとく失敗をしたのでした。
野菜の先生に肥料のことを聞けばよかったのですが、
しっかりと肥料をくれ過ぎちゃって、
実が少しだけしかつかなかったのです。
肥料はあげ過ぎちゃダメなのだそうです。
スイカのつもりで育てていたら・・・・・・。
実はスイカと同じく
13~14節に付く雌花を育てると言うこと。
このハロウィーンカボチャは委託生産ですので、
しっかりと実を付けてもらわなければですよね。
この手前には先日植えた食べる用のカボチャ、
『ブラックのジョー』がいるのです。
おいしいカボチャになるかなぁ・・・。
楽しいカボチャとおいしいカボチャ、
どちらもこの秋に大収穫の予定です!!!
一昨日は夕方から夜に花の株間広げをしたのですが、
昨日はちょっと早い時間にまた株間広げ。
この追加作業の原因は何かというと、水くれです。
少しの水の量の失敗で、
しなくていい作業を追加することになっちゃいます。
私たちの作っている花はホームセンターでも最前列にあり、
値段も手ごろで買いやすい花壇苗です。
ほとんどの方が『簡単に作れる商品』だと
思っているに違いありません。
だって、今どき100円しないで売られている花ですからね。
ところがそれが全く違うのですよ。
そもそもこのブログを書きだした理由は
こんなに安い花たちを作っているのに
こんなに苦労をしている農場の人たちがいることを
知って欲しかったからなのです。
暑い中、寒い中での作業はもちろん、
技術的にも決してたやすく習得できるものではなく、
毎日気の抜けない管理を続けているのです。
「今どき、マニュアル化したらいいでしょう!?」
と仰る方が多いと思いますが、
大方の生産の型はできているのです。
つまり、マニュアルは明文化しないだけで
明確になって農場の中にはあるのです。
ところがそれだけではなかなか思ったように仕上がりません。
毎日環境は変わるし、植物も育っているのです。
今日のこの状態は2度と経験することはないはずです。
これはおそらく野菜の生産者さんたちにとっても
同じことが言えるのではないかとと思います。
一束100円の小松菜は
誰でもできると思ってしまいますよね。
そしてこの生産者たちの苦労と技術は
価格に転嫁されることはとても少ないのです。
とても悲しいことです、ホント。
消費者のみなさんには
安い農産物を目にした時には
そんな『つぶやき』を思い出してほしいなって思います。
値段が安いからと言ってチョロチョロパッパと作って
手荒く出荷されたものは一つもないのですから。
あらっ、こんなことを書いちゃって、
自分で自分にプレッシャーを与えていますよ!!
襟を正して頑張らないと
消費者のみなさんにそっぽを向かれてしまいますからね。
では、今日もトウモロコシ狩りのお客様が来ます。
おいしいトウモロコシを畑で食べて頂きましょう!!
今日も暑くなりますから、
たくさん水分補給をしてくださいねっ!!!
外で仕事のみなさん、
風通しの悪い現場での作業のみなさん、
暑いですが、頑張りましょうねっ!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!