農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

マトリカリア うちのは強い! & ピーチ & トマト s

2015年02月21日 | ハイフラワーの花
Su-sa- のマトリカリア。 フランス小菊ですね!
あっ、今日は市場で言われる一般的な名前にしてみました。
そのマトリカリアの耐寒試験の結果をお伝えします。

以前、マトリカリアを温室の外において
試験をしますと書いた事があるのですが、
もう忘れてしまいましたよね。

それが今はこれ!

  

ポットを置いたらすぐに花が痛んじゃって、
白い花が真っ黒黒!

   


       


      

これじゃダメですね!

そこで、Su-sa- は考えた!  エライ!

   


        

球根の入っていた箱をかぶせてみました。
すると・・・、

    

      結構きれいです!

       


     

マトリカリアは菊ですから、
霜にはめっぽう弱いのです。
花がまず凍って、変色、または真っ黒になってしまいます。

今年は寒さもほどほどとはいえ、
こんなカゴだけで痛まないというのは
Su-sa- マトリカリアは痛み難いと言うことでしょうか!?!?

これならば、霜よけさえあれば
結構美しさを保つことが出来ますね。



以前、Pi-chan が植えていたプランターのリナリア。
これが枝垂れてきれいです!!!

    

      ちょっとこっちへ出してみましょう。

        

リナリアは立ち性ですが、
こうなったらなったで、結構いいと思いませんか!?
新しいリナリアの提案です!   ^^ 。



ここでちょっと、Giwa-chan の出荷姿を!

   

きびきびと出荷していると、カッチョイイです!!!



ピーチ、
パンジーのパシオシリーズ。
ピンク色は、ずぅ~~~っと前から色幅があるのです。
その色幅をお楽しみ下さい!

   


        

      可愛い色ですね!

    

   やはりピーチはいいですね。

  


         これでもピーチ。白桃ですか!?
         


     これもピーチ!
     


   アプリコット?  それでもピーチ。
   


        


    やっぱりピーチ!
    

ピーチって可愛いですね!
お店では、気に入った色を探して下さいね!



育苗温室は春の苗が生長中!!!

   ガザニア ニューデイシリーズ
   


      ナデシコ スープラシリーズ ホワイト
      


  トレニア カウアイシリーズ レモンドロップ
  

     小さな種なのですよ! 生え始めは小さいです!
     


トマト苗も続々播種進行中!!!

    

       


試験蒔きをして、ポットにあげてあるものです。
今季の全てのトマト苗を蒔いて性質の確認中です。

        



そして、育苗温室の2人がチェック中!

   

Shi-mo と Hozonnyasai です。
Hzonnyasai は水くれが上手になりました!
なかなかいい子ですね!!!  うんうん。



さて、今日は暖かい一日でしたが、
明日は天気が悪い!
冷たい雨が降りそうです。
そして、月曜日には春一番が吹きそうだという事です。
春ですよぉ~~~~!


明日は、かあちゃんと教会に行ってから
午後に農場に!
明日は午後3時から出番です!
午後4時終了予定です。
何しに来るんだろかぁ!?!?

ではまた明日!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プランター植えのポピー &... | トップ | ブルーアイビューティー &... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パンダママ)
2015-02-22 19:06:36
こうして見ると花の色幅は広いですね。

一つの花も咲き始めとから終わりへと、色が変わるの楽しみがあります。

返信する
Unknown (農場長)
2015-02-23 15:08:43
そうですね、
色が移るものもありますね。
色幅があるから楽しいともいえます。
色幅があるから、面で飾るときには面倒です。
どうしてもこの色はこんな色幅になりますね。
ブロッチ(目)のあるラベンダーもこうなりますね。
楽しむしかないですよね、やっぱり。
返信する

コメントを投稿

ハイフラワーの花」カテゴリの最新記事