昨日は寒くて寒くて・・・。
新潟在住のインドネシア出身のインターンシップの学生さん
一日ハイフラワーでの過酷な(!?)ペチュニアの植え込みで
すっかり体が冷え切ってしまったようです。
午後3時にギブアップ!!!
イチゴハウスで二酸化炭素補給でつけている
石油ストーブの前で体を温めながら、
焼き芋を焼く係になってもらいました。
みんなで終礼後に焼き芋を食べることができました。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
新潟在住のインドネシア出身のインターンシップの学生さん
一日ハイフラワーでの過酷な(!?)ペチュニアの植え込みで
すっかり体が冷え切ってしまったようです。
午後3時にギブアップ!!!
イチゴハウスで二酸化炭素補給でつけている
石油ストーブの前で体を温めながら、
焼き芋を焼く係になってもらいました。
みんなで終礼後に焼き芋を食べることができました。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
今日も応援をお願いいたします。
さすがにこれは困ったことになりました。
週を追うごとにイチゴの数が減ってきちゃいました。
今日で3日目の雨ですから、
ちょっと私にはどうしたらいいかわかりません。
花でしたら少しは手立てがありますが、
イチゴはよくわからないですねぇ・・・。
水をやっていいものかどうかも・・・???
結局赤いイチゴは真っ赤になりましたが、
赤くなっていないイチゴは・・・赤くなって来ないのです。
ほらねぇ・・・。

この辺りは
真っ赤なイチゴが並んでいるはずでした。
人数の制限をしているので
お客様はおいしく食べられると思うのですが、
この3連休はお客様が少ないので、
ゆったりとした時間ができちゃいそうな感じですね。
ハイフラワーではお土産のイチゴは自分で収穫してもらいます。
好きなイチゴを採ってきてもらってお土産にしてもらうのです。
そのため、イチゴの名前シールを用意しています

こんなシールです。

えっ、ショボイってぇ!?!?
mmm・・・まぁ、華やかではないですね。
でも、このシール、かなり好評なのです。
一つのパックに何枚もシールを貼って、
たくさんの種類を持って帰る人がいます。
品種が多いので、
お土産も楽しいハイフラワーのイチゴ狩りです。
えっ、手抜きかよって!?!?
( ^ω^)・・・あたり!!
今週も能登半島支援マルシェ、やってますよ!!
ちょっと大根にすが入っちゃったのですよねぇ・・・。

売上は全額日本赤十字に送らせていただいています。
ぜひご協力をお願いいたします。
そして多肉植物のコーナーも
この頃人気が出てきてますよ!!!
新顔も登場してます!!

不動産部門ではお家も販売中!!

格安物件です!!!

こちらは毎度おなじみの3時草ですが、
お化粧してもらったのですよ!!!
可愛い旗と木の実がついているのです。

今は3時ではないので花が閉じてます。
この旗には『OYATSUNO JIKAN』と書いてあります。
花が咲いて、3時のおやつを知らせてくれますよ。
昨日は2時に咲いちゃったなぁ・・・。
イチゴハウスの中に、デンファレがいるのです。
これは Tomoe-san のお家にあったのですが、
元気がないというのでちょっとここに置いてみたのです。

上に載っているのはパイナップルではなくて、
エアープランツです。 ^^。
なんと、つぼみが出てきたのですよ!!!

分かりますか!?!?

いつ頃咲くのでしょうね。

このつぼみたち、日に日に大きくなっています。
一昨日、Oyone-chan が「見てください!!!」って。
アポロにあたりがあるって知っていましたか!?!?

この星の子です!

初めて見ましたよ!!
アポロ、この頃2つ3つつかんで口に放り込んでいましたから、
それがあることも知らないし、気付きようがありませんでした。
そして昨日もまた Oyone-chan が発見しました!!
2つ目の星の子。

こうなると結構あるのかなって思うと、
あとは見つかりませんでした。
アポロは確かアポロ11号が月面着陸をした時に
発売されたのだったと思うのです。
あの時はとても斬新なデザインに驚きましたよ!!
アポロを一つ一つ大事に食べながら、
遠い宇宙に思いを走らせていたのです。
・・・ホントですよ!
あの時私は小学生でした。 ^^。
検索するとその通りで、
もう発売から50年だそうです。
この星の子も「ラッキースター」という
50周年の記念企画商品だそうです。
そんなラッキースターを2つも連続で手にした Oyone-chan 、
きっとこの春にはいいことあると思うのです。
^^。
さてさて、今日も一日中雨の予報なのですよ。
寒いからなぁ・・・。
イチゴ狩りもほどほどのお客様の予定です。
なんとかイチゴたちにも頑張ってもらいたいですね。
昨日は Papa-chan に液肥を葉面散布してもらいました。
こんな日が続くとイチゴも気がめいっちゃうでしょうから、
晩酌をしてもらったのですよね。
キュゥ~~~~っと一杯やってもらったのです。
喜んでくれたかなぁ・・・。
さぁ、今日も頑張ってみますか。
こんな日はお客様にもゆっくりとしてもらいましょう。
私ものんびりとお迎えしたいと思います。
では、出動!!! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます