冷たい雨の一日でした。
気温は5度くらいにしかならず、
本当に寒かったです。
そんな日には焼き芋。
ハイフラワー産のサツマイモで、
美味しい焼き芋を!!
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
気温は5度くらいにしかならず、
本当に寒かったです。
そんな日には焼き芋。
ハイフラワー産のサツマイモで、
美味しい焼き芋を!!
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
今日も応援をお願いいたします。
いやぁ~~~、
この天気ではイチゴが育ってくれませんね。
ただでさえちょっとお休み気味のイチゴたち。
イチゴ作りの難しさを堪能(!)しているところに
先日の雪と今週のこの天気。
もう私にはお手上げですよ。
こんな寒い日には
まだ秋のサツマイモが残っているので、
焼き芋を焼いて!!!!

天気の悪い日には
石油ストーブをつけて二酸化炭素の補給をしています。

イチゴの生産者さんには笑われますよね。
このストーブで二酸化炭素が足りるわけないのです。

ほらっ、この列はイチゴが無くなっちゃった!!
イチゴたち、頑張ってねっ!!!
このくらいの石油ストーブでは
二酸化炭素もチョロチョロっとですが、
暖かくもなるし、焼き芋も焼けるので
ストーブを付けているのです。
こんなストーブでもつけていると
暖かくなるものですよ。
焼きいもをせっせと焼いて、
大根、長ネギ、かぶの販売とともに
能登半島地震の義援金のための募金にあてます。
お陰様で結構な義援金が集まり、
焼き芋パワーだと思いました。
大根、かぶ、長ネギも買っていただいて、
昨日もたくさんの義援金が集まりました。
みなさん、ご協力をありがとうございます。
昨日のお客様の一組、去年も来てくれたファミリー。
8人で来園されたのですが、
1人はイチゴは食べないそうですが、
イチゴの量り売りだけやらせて欲しいというのです。
うちは全く問題がないので入園してもらうと
その方は私のお袋ちゃんくらいの方でした。
よくよく話を聞くと、お母さんは果物全般、
すっぱいものが苦手だというのです。
それならと、ベビちゃんにお勧めの完熟章姫を
試食してもらいました!!!
甘いっ!!
これなら食べられる!!!

お母さんはまるで娘さんのような声ではしゃいで
パクパクとほおばってくれたのです。
完熟でも紅ほっぺは酸味を感じたようで、
お好みではなかったようです。
このハウスにある完熟の章姫を総ざらいして
全部持って帰っていました。
「これは私のイチゴ!」・・・って。 ^^。
章姫、来年も作っておかないといけませんね。
酸味の欲しい私としては章姫は好みではないのですが、
章姫だけではなく、品種ごとにファンがついていて、
来年は何かの品種を削らないといけないのですが、
悩ましいところなのですよ。
お母さん、来年も来てくださいね!!!
一昨日、ちょっと用事があって、
菖蒲の役場(久喜市役所菖蒲支所ですが)
と伊奈町の役場に行ってきました。

何年前からでしょうか、
役場の町民への対応は変わりましたよね。
私たちのことを「お客様」と呼んでくれます。
まだそう言われると違和感があるくらいで、
「お客様」は私の耳にはピンとこないのです。
以前はなんて言われていたのだったか・・・。
そしてかなり親切で丁寧です。
いや、以前もそうだったのかもしれませんが
言葉がちょっと変わるだけで、
受け取る側の印象は大きく変わりますね。
そもそも役場に行くときは
何か必要があっていくわけですが、
たまにしかいかないので
ちょっと不安な感情がありませんか?
そこで優しい声をかけてもらえると
ちょっとホッとするのは私だけではないと思います。
言葉、とても大事ですね。
私は声がデカくて話す内容がキツイので、
スタッフはきっと私が嫌いだと思うのです。
役場の職員のみなさんを見習って、
親切丁寧な農場長さんにならないといけないなって。
でもそう書いてもだれも信じませんね。
あっ、私が一番信じてないか・・・。
でもね、言葉って大事です。
口調はなかなか治りませんが、
話す時には相手のことを本気で考えて、
応援するように話をしていきたいですね。
言葉には本当に大きな力があるので、
『長』のつく私としては特に気を付けたい
・・・とこれでも思ってます。 ^^。
あぁ~~~私、頑張るよぉ~~~!!
さぁ、今朝は霧のハイフラワーになりました。
こんな日はスカァ~~~~っと晴れるのですよね。
風も穏やかで気温は高くはないですが、
心地よい一日になりそうです。
あっ、こんな日は東北道は渋滞でしょうか。
みなさん、気を付けてお出かけくださいね。
ハイフラワーは遅刻可の農園ですから、
慌てずにお越しください。
その時にはお電話いただけると助かりますよ!!
では頑張ってイチゴハウスのチェックからのスタート。
今日はイチゴが赤くなってほしいなぁ・・・。
イチゴに精一杯頑張らせたいと思います。
休日のお仕事のみなさんも
頑張りましょう!!! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます