緑のカーテン。
今年は夏の計画停電が予定さえていますから、日本国中の夏の必須アイテムですよ!!!
ゴーヤの緑のカーテンはすぐに大きくなりますし、日よけにはかなり適していると思いますよ。
そして今日はこの春最初のゴーヤの種まきがありました。
場所は予定通り、“Q”です。
この写真は先日のこどもピーマンの画像

これが今日は・・・

このように仕切りをされて、右がゴーヤ、左がピーマンです。
ゴーヤは芽が出るのにかなり高い温度が必要です。
ピーマンやアフリカンマリーゴールドは寒いとダメですが、暖かさもほどほどで十分育ちます。
ゴーヤを高い温度でボイラーをセットして、ピーマン側をその余熱で温めます。
こっちがゴーヤの方です。


まだただの土ですね。

ほらね! ・・・ってもう真っ暗ですね。
アフリカンマリーゴールドも真っ暗になっちゃいました。

カメラを持っていくのが遅すぎて、どんどん暗くなっちゃいました。
おまけに電池切れでフラッシュが使えなかったのです。 失敗失敗。
ゴーヤは一晩温かい水につけておいたタネを、直接ポットに播いてしまうのです。
あとは温度を出来るだけ高く保って、出来る限り早く芽が出てくれるのを祈るのみ!
ボイラーの温度を25度でをセットしたら、ぼーぼーとよく燃えること。
チョッとケチって、22度に変更しました。
それでもかなりの温かさ。
これは全く省エネとはいえませんね。
意外と儲からないかなぁ・・・。
『青空の会』 会員募集中!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
今年は夏の計画停電が予定さえていますから、日本国中の夏の必須アイテムですよ!!!
ゴーヤの緑のカーテンはすぐに大きくなりますし、日よけにはかなり適していると思いますよ。
そして今日はこの春最初のゴーヤの種まきがありました。
場所は予定通り、“Q”です。
この写真は先日のこどもピーマンの画像

これが今日は・・・

このように仕切りをされて、右がゴーヤ、左がピーマンです。
ゴーヤは芽が出るのにかなり高い温度が必要です。
ピーマンやアフリカンマリーゴールドは寒いとダメですが、暖かさもほどほどで十分育ちます。
ゴーヤを高い温度でボイラーをセットして、ピーマン側をその余熱で温めます。
こっちがゴーヤの方です。


まだただの土ですね。

ほらね! ・・・ってもう真っ暗ですね。
アフリカンマリーゴールドも真っ暗になっちゃいました。

カメラを持っていくのが遅すぎて、どんどん暗くなっちゃいました。
おまけに電池切れでフラッシュが使えなかったのです。 失敗失敗。
ゴーヤは一晩温かい水につけておいたタネを、直接ポットに播いてしまうのです。
あとは温度を出来るだけ高く保って、出来る限り早く芽が出てくれるのを祈るのみ!
ボイラーの温度を25度でをセットしたら、ぼーぼーとよく燃えること。
チョッとケチって、22度に変更しました。
それでもかなりの温かさ。
これは全く省エネとはいえませんね。
意外と儲からないかなぁ・・・。
『青空の会』 会員募集中!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
ゴーヤ、楽しみですね^^
私、好きなんです。
あのほろ苦さがたまらないんです~
頑張ってくださいね。
応援してます^^
熊本で花の苗や野菜の苗など作っている「吉村」と言います。うちの野菜苗は今か今かと、もう少し気温が上がって一斉に動き出すのを待っている状態です。ホント関東圏など計画停電などで今年の夏「緑のカーテン」需要が見込まれるでしょうねー。こんな時こそ植物の力が必要不可欠ですね!!
また昨日に戻ってみてください!
ゴーヤ、うちのゴーヤの名前は“ほろにがくん”。
兄弟に“にがにがくん”もいます。
でも、うちのは“ほろにがくん”です。
上手に芽が出てくれるかなぁ・・・心配。
そうですよね、今年は寒いですよね。
来週からお初のトマト苗の出荷ですが、チョッと丈が足りません。今頑張らせ中。
地震のせいか、はたまた放射能のせいかわかりませんが、少しキャンセルがでているようです。
辛い春になっていますよ!
でも、頑張る!
それしか出来ないからね。
わらっちゃうんですょ、こんなときには!
ワハハハハハッハッハ・・・! ね!