いい季節になりましたね。
運動会は終わったのかな!?
いよいよ観光シーズンですよね。
それでも観光バスの動きはまだ鈍いということ。
個人でのお出かけが定番となったということでしょうか。
いろいろなことがコロナの前と後では
変わってきていますよね。
お知らせ
『新農業人フェアー』に出展いたします!!
2023年10月14日
JR新宿ミライナタワーマイナビルームA・B にて
どうぞお気軽にお立ち寄りください!!
今日も応援をお願いいたします。
運動会は終わったのかな!?
いよいよ観光シーズンですよね。
それでも観光バスの動きはまだ鈍いということ。
個人でのお出かけが定番となったということでしょうか。
いろいろなことがコロナの前と後では
変わってきていますよね。
お知らせ
『新農業人フェアー』に出展いたします!!
2023年10月14日
JR新宿ミライナタワーマイナビルームA・B にて
どうぞお気軽にお立ち寄りください!!
今日も応援をお願いいたします。
農場をグルゥ~~~~~~っと回っても
この頃は目新しい花がなくて・・・。
秋冬物はファッションでしたら
いろいろと楽しめるのですが、
花壇苗は耐寒性のあるものに絞られるので、
あまり多くの品種はないのです。
それに、農場ごとに大方の生産品目は決まっているので、
ハイフラワーでも毎年大体同じものが並ぶことになります。
だからブログに記事にするのが・・・ちょっと大変。
そんな秋の農場、
切り花シリーズがどんどん植えられています。
ポットによって花色が違うのですよ!
花がないうちに出荷になるので、
何色かわからなくなっちゃうのです。

このシリーズ、もうロングランですね。
デビュー当初は売れたのですが、
しばらく鳴かず飛ばずの時期を経て、
なんだか定番として定着してくれた感じです。
バカ売れは全くありませんが、
ちょろちょろと注文が入る商品です。
冬の間のハイフラワーの数少ない商品です。
ルピナス

ポピー

花が咲かないうちに出荷になるので、
それはちょっとありがたいですね。
それでも品種がたくさんで、色数もたくさんあるので
出荷が結構面倒な商品です。
普通の商品の半分の出荷ペースになっちゃうのですよ。
これがちょっと困りものの商品です。
育苗ハウス、A棟にあるガーベラ。
今ここにあるのは委託生産のガーベラです。
通常 Akamatsu が仕入れない色合いです。


あらためてよぉ~~~く見ると、
結構かわいいのです!!!
ほらっ、よぉ~~~~く見てちょうだいっ!!


ねっ、ちょっときれいでしょう!?!?


いつ出荷になるのかなぁ・・・。
これは植栽用と聞いています。
ガーベラは宿根草なので、
毎年出てくるかわいいやつです。
玄関前のガルビネアも2年物。
ずぅ~~~~~っと花が咲き続けています。
ガーベラはちょっとお高いのですが、
かなりコスパのいい商品ですよ!!!
イチゴの定植、今期も終了です!!

最後の最後は Yu-ko-san と Eriko-san が

ちょっと長くかかりましたね。
今期は猛暑のために植え込みが遅れたのです。
イチゴは涼しくならないと花芽分化が始まらないのです。
花芽分化が始まらないうちに植えてしまうと、
イチゴができるのが1か月遅れます。
私のイチゴづくりはただでさえ遅いのに、
さらに遅くなっちゃうと・・・ねぇ。
とにかくここから年内が一つの勝負どころ。
ちょっと頑張らないと年明けに
おいしいイチゴになりません。
さて、今日もそんなイチゴに水くれです。
通常は定植後は潅水チューブでの水くれになるのですが、
いつまでたっても潅水チューブは届きません。
資材屋さん、相変わらず発注をしてくれなったのです。
いつものように忘れちゃったかなぁ・・・
と確認したら、案の定。
昨日発注した・・・はずです。
早く潅水チューブが来ないかなぁ・・・。
では、そんなわけなので、
イチゴの水くれから始めます。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます