今日は文化の日。暖かでしたよ!!
こんな日はお出かけ日和。お陰で東北道は事故渋滞。
ケガ人が出なかったことを祈ります。
安全運転でお出かけしましょうね。
今日も応援をお願いいたします。
こんな日はお出かけ日和。お陰で東北道は事故渋滞。
ケガ人が出なかったことを祈ります。
安全運転でお出かけしましょうね。
今日も応援をお願いいたします。
リナリア。
これがなかなか曲者でして、うまくいったためしがない!!
ところが今年のリナリアは、結構いい出来栄えなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fc/480a5e7939cdf973ef7a874a71f0da4d.jpg)
ほらっ、結構いい株張りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/1fcb5d8bd0f008eeaf04d08751b42460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/9a703e01bdc0a6788d2f900bcff7cec2.jpg)
ポットの出来栄えもなかなかですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/2e75da799315534441425afe4bb37afd.jpg)
癖のあるリナリアですが、花は可愛いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/80016e4459f5d03f3ef53a79b0e385d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/c226a41e36ee9941bcc5b48d3818aeb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/ef0f5f76a2dc51a6910ac8173783a056.jpg)
ここから仕上げに入ります。
私が育てると、水をたくさんあげてしまうので
なかなかうまくいかないのですよね。
このリナリアは Yuta-pon が担当してくれています。
水は控えめの Yuta-pon ですから心配ご無用ですね。
夕方になって農場を回ると・・・
改めてチェックすると、農場には花があまりないのです。
いえいえ、なくなっちゃっているところがあります。
出荷が進み、数が揃わないのでひと塊りに移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/ae45c00f95d4466fb2ca332a3d67af61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/a9003d8125cdd8ef4d4813a3d105128c.jpg)
出荷中のところもかなり減ってきたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/bcfb22842f9e8ee261561bf7b962c5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/14205df9d46a97cfbdca70af90184ef3.jpg)
普通の花農場では当たり前なのですが、
ハイフラワーでは秋のパンジーたちがこんなにきれいになくなることは今までありませんでした。
秋のパンジーたちは出荷されずに残ってしまい、
片付ける暇もなく、きれいにするのは5月の末
・・・なんてことが普通なのでした。
ところが今年のハイフラワーは
商品がきれいに出荷されていくのです。
ポツポツ残っているものも出荷可能な小さな苗。
廃棄の数量も知れているのです。
残り物も少ないことと、
その残り物を片付ける人手が確保されていると言うことは
播種から始まる花生産が順調に進んできたと言うこと。
そのおかげで作業効率が上がり、
片付けにも人を入れることができているのです。
こんな日が来るとは思ってもいませんでした。
当たり前のことがやっとできるようになりました。
これもスタッフ・パートさんたちが
頑張ってくれたおかげです。
本当にありがとうございます。
何とかこれをハイフラワーのスタンダードにして
この秋を、そしてこの先の春も進めていきたいですね。
先週からスタートしているさといも掘り。
今日から本格始動です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/a5134e4d7258a068ecedc0400571a820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/5574090f06eb5e001c09eb10a06c5fb7.jpg)
さといも担当の Junji-san が掘り方の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/bbcd8406e4220256e7177a092d279a68.jpg)
さといもはこんなに大きいのですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/f10269486cedb38b9f1a99aa908c881b.jpg)
でも、小さい子もいるのです。
よく見て大きい株のさといもを掘ってくださいねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/62a376fcddbe1f1c2a5c545442dba2bc.jpg)
さといもは掘りたてが一番おいしいそうです。
水分がたっぷりとあって、ツルっと食べられちゃう。
ハイフラワーでおいしいさといもを
頑張って掘って行ってくださいねっ!!
ハイフラワーの受付にある落書きボード。
こんなに可愛い絵が描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/4ccc2c5bde8cfa165d25726b406af8c0.jpg)
今日のお出かけの様子でしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/8b57608d14f999332c55f9289a56df2b.jpg)
きっと楽しんでいただけたのでしょうね。
また遊びに来てくださいね。
^^。
さて、明日は北風が少々入りますが、
今日のようにいい天気になりそうです。
先月はいい天気が続かなかったので、
今月は少し天気が安定して、
出来れば暖かな日が続いてほしいです。
お花を買いたくなるような日和になってほしいですね。
天気がいいと、花の色も鮮やかになりますからね。
では、また明日。
明日は今日よりもいい日になりますように。
^^。
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます