今日は日曜出番。
親父が「疲れた」といいながら、
注文のパンジーを取りにきました。
88歳・米寿の親父です。
車で小一時間かかって、息子の農場に
パンジーの仕入れに来るのは大変でしょうね。
肺の機能が低下しているので、
すぐに「はぁ~~はぁ~~」しています。
パンジーを載せて、帰っていきました。
頑張れ、じいちゃん。
俺も頑張るから!!
今日も応援をお願いいたします。
親父が「疲れた」といいながら、
注文のパンジーを取りにきました。
88歳・米寿の親父です。
車で小一時間かかって、息子の農場に
パンジーの仕入れに来るのは大変でしょうね。
肺の機能が低下しているので、
すぐに「はぁ~~はぁ~~」しています。
パンジーを載せて、帰っていきました。
頑張れ、じいちゃん。
俺も頑張るから!!
今日も応援をお願いいたします。
日差しがきつくて明るかったのですが、
農場をチェックしながら写真を撮っていると・・・
どんより雲がかかってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/54735c985ee228747abea2e198a6cd21.jpg)
午後はこんな天気になりました。
パンジー、花盛りです!!
委託生産なので、ほかには流せませんが、
いくつ注文が来ても大丈夫!!!
パンジーは大して出ていないのですが、
ビオラにはブラインド(花芽が死んでしまう)が出てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/1d5f21f06adf9d58f130ed915985f1fa.jpg)
分かりますか、花がいないでしょう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/f72ae0e368dd56b6c7658f980ae7bb0e.jpg)
株は十分出来ているのですが、
花芽が死んでしまっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/01601ca2c6c0e47d4de4a3c4510f9058.jpg)
今年は余り暑くなかったので、
ちょっと油断していました。
まさかのブラインド。
しばらく養生しないと花芽が復活しません。
参るなぁ・・・。
育苗段階からもう一度勉強し直しですね。
来年こそは・・・。
先日ちょっとだけ出荷したコスモス・ラブソング。
売れ残ったものがきれいに咲いていましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/99ec0b9135142ede62ddae823cf0f77f.jpg)
きれいですね、ホント!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/c7dd8d2f8a402e86fd28e325f33dbd26.jpg)
余りにきれいなので、
これ、クリックしてみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/bd/3fd6ce5ea2a4609549cc90475252b7a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/06/26f518b895a6f832cdf0fcbc09391a05_s.jpg)
この花びらの透明感、素敵ですねぇ・・・。
もう少し作っておいたらよかったです。
きれいな花でした、ホント!
たくさん出荷してきたコスモス。
Haru-san よく管理してくれました。
あとこれだけ!
おそらく注文分なのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/f1bbf73d775fa926d42daf20d2aad62f.jpg)
私が独り立ちして初めて作った花がコスモス。
一番初めの花を摘んで、
農場の隅においておいたのです。
そしたら風でどこかに入っちゃって・・・。
そのときの花がこんな花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/2c77eb7754369247a6fbf8d0f3cf2476.jpg)
いなくなっちゃたからこそ、
今でも鮮明に覚えています。
この花から、私の花作りが始まったのです。
柿の季節になるのですね。
お隣の柿の木の実が色づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/865659f2301c6883079ccf6f1b17fbf3.jpg)
『たわわに生る』って、こう言う事ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/ed86a46f8f6c71c00b602c44f6b6f1d8.jpg)
実が重くて、枝垂れてしまいました!!!
たくさん生っているので、
実は小さくなっちゃってますけどね。
さて、今日はこれで終了です。
明日は、出荷で忙しい中、
埼玉の農業大学校で今年最後の合同説明会があります。
Oyone-chan と一緒に出かけてきます。
もう何人かいい子を採用したいのです。
まだ就職が決まらないよい子のみなさん!
ハイフラワーがありますよ!!!
^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コスモスの種をたくさん頂いたので、庭にぱ~~とバラマキしたのが少し大きくなてきました。さて、どんな色が咲くのやら??
ミニのハボタンも少し大きくなってきました。そろそろ友人宅へ出荷です。
コスモス、可愛いですよね。
これは私にとって必ず作りたい花です。
私の原点!
ハボタンもこれからですからね!
しっかり育てたいですね!!
私も頑張りますよ!!!