今日は昨日よりも気温は低くなりました。
雲が掛かるとスゥ~~~ッと涼しくなっちゃって。
天窓が開いたり閉まったりの一日でした。
今日も応援をお願いいたします。
雲が掛かるとスゥ~~~ッと涼しくなっちゃって。
天窓が開いたり閉まったりの一日でした。
今日も応援をお願いいたします。
今日もお陰様でたくさんのお客様にご来園いただきました。

おいしいイチゴをお腹いっぱい食べて頂き、笑顔がいっぱい!
私たちも毎日の苦労のかいがあります!!
イチゴ狩りが終わるとお目にかかるのが、
完全手動型のお菓子マシーン。
ハイフラワーでイチゴ狩りをしたチビッ子たちは
このマシーンをよく知っています。
一昨年はコロナ対策として手袋を配って
イチゴ狩りをしていただいたのですが、
これはあまりよくありませんでした。
イチゴが食べにくいのです。
去年も続いたコロナ禍のイチゴ狩り、
どうしたら少しでも安全にイチゴを食べられるかと思い
消毒スプレーをしながら食べて頂くことにしたのです。
農場にいくつかのスプレーを下げておいて、
そこを通ったらシュッシュをしてもらうことにしました。
その際、子供たちにはスタンプラリーならぬ、
シールを集めてもらうシールラリーをしてもらいました。
これはとっても好評で、チビッ子はイチゴを食べるよりも
シールを集めるほうが忙しくなるくらい好評でした。
今年もいろいろ考えたのですが、
同じようにシールラリーをしてもらっています。
その時に、シールが集まるとご褒美が出てくるのがこのマシーン。
今日も大活躍でした。

ご褒美は、チョコレートから始まりました。
ところがチョコレートは食べさせていないと仰る親御さんもいて、
途中から飴に変更!!!
ところがところが、飴はちょっと好き嫌いというか、
安っぽいイメージがあるのでしょうね、
『・・・飴かぁ。』っていう顔をするのですよ。
そこで今年はちょっと奮発して、ウエハースにしたのです。
これはかなり好評です!!
単純にデカい!!! もらった感があるのです!!
このマシーン、ウエハースへの対応機種(!)となっているので、
飴からウエハースになっても全く問題なしです!!
むしろ、飴やチョコレートが
かなりのスピードで出てくるために
チビッ子たちは驚いて目が真ん丸になるのですが、
ウエハースになったおかげで
ちょうどいいスピードで落ちてくるので
ニッコリ笑顔がこぼれるのです!!!
もちろん完全手動なのは一緒です。
チビッ子たちのサヨナラの前に最後の笑顔を見られるのは
とっても幸せなのですよ!!
おっと、昨日お絵かきをしてくれたちびっこの痕跡を見つけて、
今日もお絵かきが始まっちゃいました!!!

みんなお絵かきが大好きです!!
お絵かきコーナーも以前はあったのですが、
チビッ子が帰らなくなっちゃって、
親御さんたちが困っちゃう事態になるために廃止!!
良かれと思っていろいろやりましたが、
結果もいろいろになっています。
今日も多肉植物のワークショップがありました。
イチゴ狩りを終えたお二人が体験。

ちょっと先輩になるお母様もチャレンジしたのですが、
子どものような笑顔で「また来ます!!」って。
楽しんでいただいてよかった!! ^^。
今日も順調に一日を終え、ゴミ入れを洗ってふと見ると
3時草が咲いていました。

冬の間は観られなかったのですが、
いつの間にやら満開になるのですねっ!!!
3時草とは言うものの、ただ今4時半。
でもハウスを閉めてから見ると、もう花は閉じていました。
さぁ、明日は雨の予報なのです。
ジャガイモを植える予定でしたが、天気次第ですね。
明日の予定はまだ未定です。
ではまた明日。
これからお袋ちゃんのところに
イチゴとアスパラを持っていこうと思います。
小さな親孝行。こんなことしかしていない農場長です。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます