ガウラは少し大きくなりました。
ピンチ(摘心)をして、芽が吹いて来て、花芽がしっかり確認できる枝もあります。
リリポップ ピンク
パピオン ホワイト
これは木が細かったのでどうなるかと思っていたのですが、やはり枝吹きがばらついてしまいました。
上のほうの2芽や1芽だけが上がってきているものもありますね。
再度手入れが必要です。
ガイザー ピンク
ガイザー ホワイト
ガイザーのほうがしっかりしていて、やはり最初の印象どおりの芽吹き。
固体ごとのバラツキは少ない。
今のところ生産者としてはガイザーのほうが扱いやすそうです。
でも、リリポップ達に比べて奥なのがどのように影響してゆくのかがこの時期になってみてもポイント。
追って生育状況を見てゆきたいです。
ピンチ(摘心)をして、芽が吹いて来て、花芽がしっかり確認できる枝もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/ab2d5f3cde0e420d498e06674e3240e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/f309edabade76767cd4de55a12116022.jpg)
これは木が細かったのでどうなるかと思っていたのですが、やはり枝吹きがばらついてしまいました。
上のほうの2芽や1芽だけが上がってきているものもありますね。
再度手入れが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/48567b0e24afe15c5bd61e55addf049f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/d2351dbaa0ec1bd67d6b0eafde8713bf.jpg)
ガイザーのほうがしっかりしていて、やはり最初の印象どおりの芽吹き。
固体ごとのバラツキは少ない。
今のところ生産者としてはガイザーのほうが扱いやすそうです。
でも、リリポップ達に比べて奥なのがどのように影響してゆくのかがこの時期になってみてもポイント。
追って生育状況を見てゆきたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます