農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

休日、そして成人式

2011年01月09日 | プライベート
今日は普通の人が普通に毎週とっている『休日』です。

やっと取れるようになりました。


しかし朝からひと騒動。

今日は上の娘の成人式。

朝早起きして、娘を写真館に着付けをしてもらうために送っていく予定。


目覚まし、誰もかけてない!!!


バ~~~~~タバタ と車に乗って早朝の写真館に。

写真はすでに取っているのでまだ安心。

到着してみると、あ~~~ら た~~~くさんのお父様、お母様たち。

そりゃあそうですよねぇ。みんないっせいに成人式ですから。


友達のパパが迎えに来るというので、娘を家に置いて私たちは教会に。

私ですら忘れてしまいそうなくらいの、これでもかなり敬虔な(?)クリスチャン。

やっとやっと休日シフトを全員が取れるようにって、私もはれて休日がもらえたのでした。


お昼ごはんに餅を食べて・・・・・・今は農場。

やっぱり来ちゃうのですよね。

でも、すぐに帰ります。


少しはなかなか手を付けていないところの片づけをしてみよう・・・かと。

   ・・・できるかなあ。

      少しはやってみるかな。やっぱり。頑張って。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューケラ少しづつ・・・

2011年01月08日 | ハイフラワーの花
ハイフラワーではヒューケラを少し作っています。

今までA棟でYasue先輩が育ててくれたのですが、ここからはShi-moが管理します。


   


        


     


 


          


あまりいい色で写らなかったですね。 残念!

ここは “F” 。無加温のビニールハウスです。


   


ここに置いて寒さに当てて管理すると、花芽がたくさんつくそうです。

そして、葉っぱは・・・少し痛みます。 あららら・・・。


5月ころに出荷でしょうか?

もう少し早かったかなぁ。


これは本当のことを言うと、Akamatsu のおもちゃです。

                  あはははは・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所にて

2011年01月07日 | 農場の話題
今日は事務所にいる時間が多かったです。

コンピューターの前に座るとやはりあの最新兵器がまた作動します。


そう、催眠ガス発射装置!!!


いや~~~まったくこれはいつも効きますよ!

イチコロです。


これでも一応農場長ですから、データの処理とか事務仕事のほかに、

   ・・・えっ、「そんなこといつやってるの?」って!!! 

                 黙ってなさいって!!

新しいことを考えて頭をグルグルすることもあります。

これがまた、催眠ガスがことのほか効きます。

そして、思ったほど仕事は ははかどらず。

またまたこのガスの効果を高めてゆくのです。


   ・・・そして一日が終わってしまいました。

                お疲れ様でした。


              情けない。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパチェンスでてきました!

2011年01月06日 | ハイフラワーの花
先日種を蒔いたインパチェンスが芽を出し始めました。


   


こうしてみるとかわいいものですね。


インパチェンスというのは 別名“アフリカホウセンカ” といわれているものをさします。

アフリカの海抜1,800mの高原の原産で、冬の寒さにも、夏の暑さにも弱い、極めて日本にあっていない植物です。

でも、かわいいし、けっこう陰になってしまう庭に植えられて本来の良さが出ることが多いです。

水と肥料は大好き!


よ~~~~く見ると、真ん中のセルには3本苗が生えていますね。

播種機にいっぱい種が付いてしまったのでしょうね。

まだまだ赤ちゃんです。


この子達はこのあと1月末に植え込まれて、4月の最初の週の出荷になります。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャブ! ジャブ!!

2011年01月05日 | ハイフラワーの花
去年ちょっと売れた品種が『玉竜』。

この地味な植物を扱うようになってもう・・・あれぇ?6年?

途中失敗しまして。

なぜって、私が手掛けていたから。

“Kobaton”、“Junko”と担当が替わり、今は“Kazuko”の担当。

しかし、ほとんどはパートで来ているメンズ班の鈴木さんコンビ(同姓のできる男2人組)が頑張って管理してくれています。


また当たり前のように冬になったので、玉竜の株分けの季節になりました。

本格的な作業に入る前に、まずは私、農場長が作業工程のチェック!


ジャ~~~ン! これが農場長開発の“ジャブジャブマシ~ン”


   


まぁ、ただの大きな流しと水道の蛇口です。ただの。


育苗箱に植えてある親をほぐすのに、土を洗い流します。

そしてできるだけきれいにジャブジャブ洗って土と一緒に雑草の種を洗い流します。


       


さらにジャブジャブして、


   


ひとまず、また育苗箱に。


          


この後ポットに植えていきます。 


これの仕上がりは・・・・・・9月かな? 10月かな?


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。         
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする