農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

お日さま大好き スノーランド

2011年01月04日 | ハイフラワーの花
前にも紹介した『スノーランド』です。


   


今日は日光を当てて写真を撮ってみたのであまりきれいではないですね。

この時期になるとこんなに花が大きくなりますよ!


      


あまりよく分からないですかね? 

でも、いつもよりも2割くらい大きいのですよ。


そんなスノーランド、おや・・・・


  


     


みんな右のほうを・・・


   


今度はあっちのほうを・・・


みんなお日さまのほうを向いているのですよ。

日照量の少ないこのごろは、みんなお日さまを浴びたくて!!!


でも、いっぱいお日さまを浴びて花粉がいっぱい出てくると・・・

     くさい。 くさいのです。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎの年賀状

2011年01月04日 | 農場の話題
Shi-moが作った年賀状がハイフラワーの事務所に届きました。

そうです、大騒ぎをして写真を撮っていたあの年賀状です。

うさぎ年生まれのShi-moがうさぎちゃん系ビオラの前で遊ぶ生まれたての赤ちゃんうさぎをモデルにした写真です。


    


ちょっとかわいくできていますね!

     ・・・モデルがいいのですよね!


依然伝えたように、この後このうさぎちゃん系ビオラはこの子にパクパクと食べられていましたよ!

          あ~~~~~なんてかわいい子でしょう!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやられました!

2011年01月03日 | ハイフラワーの花
年末で“しとめた!!”と思っていたのですが、またやられました。


   


チビねずみの仕業です。

ハイフラワーの看板商品、『犬猫健康サラダ』の種は 「麦」 です。

まぁね、そりゃあ ねずみ だって食べたいでしょうよ。


今日も育苗温室のお留守番、農場長様は通常の餌に「麦」を加えて今晩勝負に出ました!!!

明日の朝にはかわいくも憎たらしいチビねずみどもがペッタンにかかっていることでしょう。


   ・・・でも意外とうまくいかないのですよね~~~~~。



正月は毎年のようにお昼ご飯をベテランパートさん Hatsueさんが作ってきてくれます。

何も言われてはいないのですが、また作ってきてくれるものと毎年信じているのです。

今年もやはりおいしいお昼ご飯をご馳走してくれました。

元旦はおしることおせち料理。

昨日は栗ご飯とお煮しめ。

そして最後の締めの今日はお決りのカレーライス!


   


今年はシーフードカレーでしたよ!

エビフライつき!!!

Hatsueさん、今年もありがとうございました。



みんなのアイドル“権三郎”ちゃんの散歩も終えたことですし、

               今日は帰ろうかなぁ・・・・・・。

    ハイフラワーのお正月はこれで終了です。

                また頑張らなきゃ!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね!

2011年01月02日 | ハイフラワーの花
     


おだやかな青空です。

気温は低いと思うのですが、風がないので温かく感じる一日。


きょうはYasue先輩が冬休みなので、私が育苗係。

Yasue先輩にはあまり信用されていませんが、これでも農場長ですからお留守番くらいはできるのです。

      ・・・たぶん。


午前中はOyoneもいたのですが、今日は“午後休”なんですって。

だから午後には、


カーテン交換をしているMen-men、


    


と、留守番水くれをしているMio-chan、


   


の2人だけ。

Mio-chan、久しぶりの“P”の水くれはちょっとぎこちないかな。

    あらっ、そんなことない・・・です。  ・・・です。


いつも地面に近いところにおいてある花に水をくれている人(今で言えばMio-chan)が、栽培ベンチで水をくれるとちょっと不都合が起こるとがあります。

いつも足元で水が土や植物にあたる音を聞いている人には、ベンチにある植物は近すぎて、水がかかる音が大きく聞こえます。すると、いつもの水の量より少なくなってしまうのです。今くれている水の量を目と耳とノズルから出る水の流れの手での感触で意識をしないで計っているということなのです。

そんな感覚だけで行う作業なので、頭の中を少し調整しないと、『さっきあげたのに・・・』というくらい少ない水しかかからないことになってしまいます。

まぁ、Mio-chanはベテランなのでそんなことはまったくない・・はずですけれど。


そんな春の日には春本番に向けての花がすくすくと・・・


   


ダイアンサス(なでしこ)スープラが植えられています。


         


ダイアンサスは私は苦手な品種なんです。

Pi-chanのB棟から3月にはShi-moの露地に引き継がれます。


そしてラナンキュラス。


     


  


これも私には苦手な品種です。

2年間チャレンジしましたが、あきらめました。

ですから、この子たちはShi-moの担当です。


こんなお正月のハイフラワー、花作りは一年いっぱいずっと仕事です。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!

2011年01月01日 | 農場の話題
あけましておめでとうございます。

今年もハイフラワーをよろしくお願いいたします。


今日も頑張って朝起きまして、農場まで日の出を見に来ました。


   


富士山も日の出を待っていますよ!


      


もう少し


  


おはよ~~~~~~~~!


          


建設中だったハイフラワーを

『始まっちゃったな~~~~。』

って思って見た初日の出が最初。


何とか明るい気持ちで見ることができたのはついここ数年。

今年もまたハイフラワーは大きく変る・・・・・・変える年。

まだまだ一息つくことはできませんよ!


   えっ、いい加減にしてくれって?!?!  

         ぁぁぁぁ・・・はい。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、新年はじめの青空を見上げましょうか。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする