農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ガウラ(白蝶草) & ビンカ(ニチニチソウ)

2012年04月25日 | ハイフラワーの花
昨日は暑かったですが、今日は落ち着いた感じです。

午後には雲がかなり厚くなって、あちこちのハウスが温度調整のために閉められてゆきました。



露地に出されたガウラは花芽が上がってきて、まさに出荷開始間際です!


   



      


と思っていたら、Akamatsu が 「 売り始めてみちゃおうか!?」

      ・・・ですと。

さっき、自分で出荷作業入っていましたよ。 エライ!!!





そして、まだ1色だけですがビンカの花が咲いて来ました。

ピンクの可愛い色です。


   


可愛いですね。

つぼみも次々に開いて来ていますよ!


     



   



        


ほかの色の花も早く上がってこないかな?





これはキバナコスモス。


   


今年はポットに直播きしてみています。

通常は育苗トレーに蒔いて移植するのですが、Kazuko さんのご意見によって育苗について変更された今年の改良点のひとつです。

ここにも1ポットあたり6~7粒蒔いてあります。

まだ1本しか出ていないのですけれど。





農場周りを点検も含めて ぶらぁ~~~~~~~~っと。


きっとうちのスタッフはこの私のブラブラが嫌いだと思うのです。

何かおかしなところを見つけてすぐに指示が飛んでくると思っていますから。



これに見覚えがあると思うのです。


   


看板ではなくて、この寄せ植えです。


    


まだぜんぜん乱れないまま花が老けてゆくのみ。


ハイフラワーの寄せ植えは不思議な寄せ植えですね!




看板ですか?

あらっ、この子たちは見逃しちゃいそうですが、チョッとセクシーじゃないですか?


   


ねっ! R-13指定の鯉のぼりですよね!





さらにぶ~~~ら ぶら は続きます。


おやっ!?


   


可愛い寄せ植え発見です!!!


     


こぼれ種の3色植え。農場限定ですよ!





お隣さんの植木場に私としては初めて見た花が・・・。


   


雪柳・・・なんですが・・・。


      


  


八重咲きなのです。

毎年咲いていたはずなのですが、はじめて気付いた可愛い雪柳です。

みなさん知っていました?





今日は昨日しっかりと段取りしたおかげか、なかなかいいペースで作業が進んでいるようです。

今日は少し早く帰れるでしょうか?




私はこれから仲間との定例会です。

また遅くなるなぁ・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソトマ などなど 露地に出ちゃいました!

2012年04月24日 | ハイフラワーの花
昨日は寒かったのですよ。

4月も終わりになろうというのに、一日中雨が降り続いて本当に寒かった!


今日の熊谷の気温は27度になって、夏ですよ今度は。


やっと低温から脱出するというのを見越して、昨日の夕方からチョッと高温が必要な花たちが外に出されてしまいました。


まずはこれ、イソトマです。

5月14日の出荷予定です。


  


花芽がチッチャく上がってきましたよ!


     



そして、ジプソフィラ(カスミソウ)のジプシー(・・・これが名前です!)


    


これってもう出荷予定に間に合わないのです。

何でかなぁ・・・。

全部の鉢の中で、これ1輪しかまだ咲いていないのですよ!

おまけにまだこれじゃぁ花が硬いし。


   



そしてキバナコスモス。

来月下旬の出荷になりますね。


   


大きくなりすぎちゃうかなぁ・・・。



それからこれはマリーゴールド。 ボナンザシリーズ オレンジ。

夕日が差してチョッと色が変ですね!


     


これは5月14日出荷分になります。


  





縁の下の力持ち、用土係3人衆、Koba-T、Haya-2、Su-sa- がハイフラワーの用土を作ってくれています。


   


今日は、Haya-2(ハヤツー)が用土の調製をしてくれています。


     


1回に作る用土の量は10.5cmポットで5万5、000ポット分になります。

雨の日、強風の日には作れないので、天気を縫っての作業になります。

私が一人でこの作業をやっていたことがあるのですが、そのときにはかなりの範囲の水くれ作業もしていて、天気のいい日には水をくれなければいけないし、天気の悪い日には水くれもない代わりに土も混ぜられない・・・。

用土の調製は・・・夜にしていましたよ!





今日もみんなで残業パン+残業おにぎりを食べて終了です。

みんな頑張りました。

ゴールデンウィークが終わるまではチョッときつい日々が続いてしまいます。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニア 始まる・・・かな!?

2012年04月23日 | ハイフラワーの花
今季初のトレニアが咲き出しました。

・・・とは言え、全体の商品の姿はまだ見せられません!


なぜなら・・・・・・株がちっちゃいのです。



   



      


なんとも可愛いですよね、トレニアは!

ほっぺもほんのり黄色い!


    



       


どの色もなかなかいいですね。


    


これから真夏までのロングランです!!!





切花シリーズのサンプルガーデン。

なかなかいい雰囲気になりそうですよ!


   


ルピナスのホワイトが咲き出しましたね。


     


そして・・・


   


上のほうを見て下さい。

ニョォ~~~と伸びたのはアグロステンマ。


あまりに高いので下に曲げて花だけ写してみました。


     



  



        


この3色です。

花の大きさがわかりませんが、結構大きな花だと思うのですよ。

・・・きれいなのですよ!





先日のカモミールが雨の中咲きましたよ!


   



      


なんで花びらは下にそっくり返ってしまうのでしょうね。

はじめてみたときにはおかしな花だと思いましたが、今ではそれがまた愛くるしい。


やっぱりカモミールは なでなで ですよね。





いよいよこの子のシーズン!

“ ほろにがくん ”ですよ。


   


苦さ ほどほど で なかなか おいしいのですよね!

刻んで塩もみして、ツナ缶とマヨネーズで和えるとおいしいのですよぉ~~~!





今日も一日冷たい雨。

昨日よりも温度が上がるとは言われていましたが、この雨では寒いですよ。

明日はいい天気になる予報です。

そうなると明日は水くれが忙しくなって、農場はバタバタと忙しくなりますよ!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求人情報!!!  スタッフ募集です!

2012年04月23日 | 農場の話題
ハイフラワーでは

  平成25年度就職希望の方のための会社説明会

を5月18日(金)から4回にわたって2名ずつ募集を行う予定になっています。


農業に興味がある方、花作りをして生きてゆきたい・・・など、この分野での就職を考えている方はぜひ応募してみて下さい。

この日にひとまず私・農場長の話だけ聞いて農場を見るだけと思っている方も予約いただいていいかと思っています。


また、転職を希望されている方、できるだけ早くこの仕事に尽きたい事情のある方などもお話いただければ対応の用意はあります。



まぁ、花作りというとなんとなく、 『 いいなぁ~~~~~。 』 と思われがちですが、実際花壇苗を作るというのは “ どろ屋さん ” です。

土が入ったトレーを農場に並べて花の苗を植え込んで、、40~50日後には出荷になり、また次の花を植え込む・・・。

決していい仕事ではないと考える人はたくさんいると思いますが、私たちはこの仕事で私たち自身を表現しようと毎日自分を磨いています。

辛いことのほうがひょっとしたら多いかな。

でも、このブログに登場する一人ひとりは何かの思いを抱いてハイフラワーで働いてくれています。


事業拡大のためにはぜひ新しい力が加わる必要があります。


 ・・・事業拡大!?

 ・・・はい、予定ですね!!!


まだ誰にも言っていません。

        あははは・・・。


本当のことを言うと、力不足で事業拡大が出来ないでもがいていますよ!


こんな農場なのですが、まぁ良かったらホームページからご連絡いただければ幸いです。



 みなさん、お待ちしていますよ~~~!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期最後のキンギョソウ & そして ロベリア & 大好きなベゴニア

2012年04月22日 | ハイフラワーの花
今年はキンギョソウが売れて売れて。

そして今期最後の口になってしまいました。

そのおかげで花が咲いている事がなかったので、今まで小さい時にしかお見せできなかったのですが、もうここで写真を写すしかないと思いレンズを向けました。


    



       


いつ見てもかわいいですよね。


でも今はこれしか咲いていないのですよ!


   



      


キンギョソウの森林ですね!


これでまた咲かないうちに出荷になりますよ、きっと。





こちらは今年はじめのロベリアです。


   


    
      


ロベリアは変った花びらですよね。

でもこれが一面に咲くときれいですものね。


    



      


mmm・・・でも、やっぱりブルーがいいかな。


  





そして、株張りもしっかりしてきて、いい花になってきたのがこれ!


    


銅葉のベゴニア、セネタシリーズのピンクです。


      



   


ね、この淡い感じのピンクがすっごく可愛い、そしてきれいなのですよ!

私としてはベゴニア センパフローレンス(これが本名です)の中では一番好きな色です。





今日は Akamatsu が友人の結婚式で新宿に出たということで、なんとお土産を買って来てくれました!


見てみてみて!!!

ジャジャ~~~~~~ン!!!


  


大きさがわからないのでマウスを置いて見ました。


これがなかなかわかりにくいので、おにぎりを置いて見ました!


    


大きな大きな シフォンケーキです!


定規で測ると・・・


      


直径20cmでしたよ。


さぁ、入刀です!!!


    


Yasue先輩が切ってくれました。

メープル味のシフォンケーキ。

口に入れた瞬間に “ ケーキ ” はメープルの香りの “ 空気 ” に変るのです。

ふわふわでおいしかったですよぉ~~~!





今日はスタッフ全員が日曜出勤でした。

でも、予定通り12時チョッと過ぎで終了です。

先週の残った作業はこれでバッチリ完了ですよ!

私は相変わらずトマト苗の植え込みでした。



午後は日曜出番がハウスの開け閉めや水の管理に残っていつもの日曜日に戻りました。


・・・ケーキですか?


内緒ですけれど、午後からの日曜出番の人にしかあたりませんでした。

でももう内緒ではなくなりましたよね。   ははは・・・。





今日も結局一日中寒かったですね。

これでは野菜苗は売れないですものね。

明日も寒いのですよ、今日と同じく。

暖かくなるのは明後日から。

今のこの天気は 『 筍梅雨 』(たけのこづゆ) とも言われるそうですよ!

そうか、筍はこの雨と共に地面から出てくるのですよね。

筍はおいしいのですが、早く天気になって欲しいですよ、やっぱり。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする