goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

今日もハボタンを植えています! & カナリアスマイルの悲劇

2017年08月21日 | ハイフラワーの花
今日ほどほど日も差して、
ほどほどに暑い一日でした。
蒸し暑いですね、今日は。

今日も応援をお願いいたします。


午前中に出荷を終えて、
午後からはあちこちで植え込み作業です。
温室の中ではパンジーやビオラが。
そして外では引き続き、ハボタンが植えられています。

  


      

   暑い中、ハボタン植えありがとうございます。
   苗の質もよく、植えやすいというパートさんの声。
   Ojaja 、頑張りましたね。よかった!よかった!!

   Kobo-chan 、『苗抜き』という作業をしてくれています。
   

     ディスローダーという器具を使って、
     苗が抜きやすいようにひと手間かけていきます。

       

      大きな体で細かい仕事。
      頑張ってくれました。
      おかげで、植え込みもスムーズです。

     




カナリアスマイル。
とっても可愛いガザニアです。

しかし、夏越しの生産はちょっと辛いものがあります。

   ほらねっ!!
   


     こっちもね!
     

 さすがに暑いと思うのですよ。
 まだ今年はいいと思うのですが、
 やっぱり暑いって。

 でも花は可愛いです!!!

 


      この柔らかな色合いがいいですね。
      


   

   可愛い花、
   9月になったら出荷・・・だったかなぁ。




相変わらず天気はよくないのですが、
ここまできたら仕方がないですよね。
何とかしていくのがハイフラワー。

出荷棟からトラックに載せるまで、
その瞬間まで管理しきって送り出しますよ!!!

最後の最後まで、頑張ります!!!
いい商品、送り出せるかなぁ・・・。




暑い中、汗をかきかき頑張ってくれた農場のみなさん、
今日もお疲れ様でした!!!

明日もよろしくお願いいたします。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラはどんな感じかな!? & 玄関の花は・・・ & 頑張るよ!

2017年08月20日 | いちご苗
今日はまた曇り空。
まったく困った夏ですね。

今日も応援をお願いいたします。


今日は日曜出番。
でも、曇っていたので、朝のうちはモタモタと。


今日も新人ドライバー Yosihiro と
鴻巣の納品に出ました。

到着するなり、Kanai-san から
追加注文もいただいて、
たまには私も市場に来てみるもんですね。

農場に在庫があるかどうかはわかるのですが、
お値段の交渉は、Akamatsu まで! ^^。

   こんなに注文頂いちゃいました
   


     





パンジーを見ていただいてきましたが、
今日はビオラを!!!

パンジーは Pu-chin が頑張っていますが、
ビオラは Haru-san が頑張ってくれています。

  

  あらっ、たまにはこんな風にいなくなっちゃいますけれど、
  いい状態で育ってくれています。

   こちらも花芽が見えてきましたよ!
   


      

  これならば予定通りに花が咲いてくれそうです。 





玄関の花、よく見ていただいていますが、
今年は夏があまり暑くないので、生きています。

ただし、この雨はきつい!!!

   


        


  それでも元気なのがカタリーナ
  
  肥料切れで、色は悪いですけれど。


    あらっ、この子なんて言ったっけ!?
    ワッパー…でしたか!?
    
    この子たちは、メッチャきれいです!


 レモンスライスも・・・
 


     追肥しましたよ、やっと。
     


  


        


    私のリンゴちゃんにも!
    

  これでまたしばらく大丈夫。




そうそう、先日のドラゴンフルーツ。

   花が咲いたようなのです。
   

   この後、この枯れた花のもとが
   実になるのですね。

   花、きれいなのでしょうか!?!?




日曜出番の4人。

  Kanappe 、Kimu-kimu 、Pu-chin 、Ku-pi-chan
  


    自分の担当の仕事を早々に終えて、
    みんなでハボタンの植え込みに入ってくれています。
    

   少しでも明日の植え込みが楽になるように
   みんな頑張って植えてくれました。

 ありがとぉ~~~~~!!!




さて、今日はこれからホームセンターに
A3のコピー用紙買いに寄って帰ります。
では、また明日。








毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー苗 ニョキニョキ & ハボタン すくすく & Haru-san 水くれ

2017年08月19日 | いちご苗
今日はいい天気。
日差しが暑かった・・・というほどではなかったですが、
やっぱり、太陽が顔を出すと暑いですよね。

今日も応援をお願いいたします。


毎日毎日まかれているパンジーの種。
発芽室から、毎日発芽した手の苗が
育苗係の手で、育苗ベンチの上に並べられています。


播種シーズンの最初のころ、まだ暑い日があったので、
実は・・・チョロッと失敗が多かったのです。

Ojaja 、修行中の身ですから、
何とか頑張っています。

  


      

   いい苗になってきました。


・・・が、まだ発芽率が良くなかったので、
発芽室から出すタイミングを遅らせてみたそうです。

  分かりますか?
  発芽にばらつきのある色は、発芽室から早く出すと、
  後から発芽してくる種が暑さで死んでしまうのです。

  ですから、しっかりと発芽の確認をしてから、
  発芽室から出すと・・・

   
   分かりますか、苗の高さが違っちゃう!!
   先に出てきた苗は、ニョキニョキです。

   でも、こうして工夫をしないと、
   苗が予定数量植えられません。

  Ojaja 、イロイロくふうをしてくれていますよ!!!
  ありがとう!!! 頑張ってくれぇ~~~~~!




ハボタン。
Oyone-chan が昨日早々とわい化剤をかけていました。

   いい感じですよ!
   丸葉の赤
   


       チリメンの白
       


 これは冬花火。切れ葉の切花種です!
 


    これに対して、ついこの間植えた子はこんなにチッコイ!
    

    どんどん成長するのですね。
    よく注意してみていかないといけませんね。




天気がいいので、Haru-san 液肥くれですよ!!

   

     キバナコスモス、天気が悪いと
     ちっとも咲いてくれなかったのに、

       

    晴れたら、一気に咲いてきちゃいました。

   露地なので、今日はこざっぱりしてくれるように
   液肥を選んでくれていました。

   雨続きで、水太りなんです。ホント!




今日も引き続き、ハボタンの植え込みをお願いしています。
  
   

   まだまだ続くハボタン。
   頑張って植えていき迷うね!




さて、今日の私は、せんじつからの工事を完了させ、
休憩所の冷蔵庫の買い替えにヤマダ電機に行き、
帰ってきてから、トラックのパワーゲートの修理。
なんだか花に触れていなかった一日。


明日は日曜出番です。
頑張って花に触れましょうね。

タダの水くれですけれど。








毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン 土を下ろして、植え込んで! & スーパーハウスの移動 & パープルスター

2017年08月18日 | 農場の話題
少しいい天気になりました。
とにかく、この天気の悪さは参ります。

今日も応援をお願いいたします。


そんな天気のおかげで、
ハボタンの植え込みは遅れています。

朝からほどほどにいい天気・・・
と思ったら、ちょっと雨が降ったりして。

そんな中、ハボタンの作業開始です!

   


        


  



そして集配さんは、ナデシコのピンチをしてくれています。

   
 
   みんなで手分けをしての作業です。
   頑張りましょうね!!!




Shi-mo と Pu-chin が
休憩所のスーパーハウスを動かしたいと。

    

ちょっとだけアドバイスをしてあげると、
2人で頑張って動かしてくれていました。

  


      

  明日は椅子とテーブルを探してきて設置するそうです。
  これでパートさんが利用しやすくなって、
  しっかりと休憩が出来ますね。





ペンタスのパープルスター
けっこう可愛くて、また見て欲しくなりました。

   


    ねっ、なんとも言えない可愛い色でしょう!?
    




昨日の育苗温室の洞風扇の交換。
Ojaja とKanappe が交換作業をしてくれました。
私も作業をしていたので、作業中は写真を撮っていません。

  取り外した洞風扇です
  
  思いのですよ、これが。デカくって!!


     撮り付けた洞風扇です。
     
     今日も元気に換気をしてくれていました。




そして、今日最後の仕事は、
ラベルチョキチョキ。

自社商品のラベルが足りなくなっちゃって、
手作りしちゃって、チョキチョキです。

   

   もうほとんど終わっちゃった後の写真です。


全員で頑張って今日も終わりました。

めでたし、めでたし。


ardening/img/gardening88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ">
にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空 & ダールベルクデージー

2017年08月17日 | ハイフラワーの花
今日は晴れました!!!
暑さほどほど、やはり晴れてくれるのはありがたいです。

今日も応援をお願いいたします。


朝から雨が降っていないのは久しぶり。
青空が朝から顔を出してくれたのです。

   
   東側は雲が厚いですね。


      北のほうは明るくなりました!
      

青空が出ると、こんなに小さい青空でも
写真に写したくなっちゃいました。

やはり青空は和芦たちに何かを与えてくれるように感じます。
本当にありがたいですね。




育苗温室では、Ojaja が潅水を始めました。

   


Oypne-chan は出荷の真っ最中。
  
     

あちこち少々軟弱になっています。
この天気では、肥料があげられませんね。
水太りですか・・・。





この雨を吸い上げて、
しっかりと大きくなったのは、ダールベルク デージー。

   


     このくらいの咲き具合がちょうどいいかと思うのです。
     


   かわいい花ですが、あっという間に咲いていくので、
   出荷が間に合わなくなります。

    

     ホント、あっという間なのですよ!!!

    

  満開になっても、あとからあとから咲いてくるので、
  問題はないと思うのですが、
  咲いていくところがかわいいのですよ、・・・ネッ!

  




さぁ、今日も少し残業しないと、
外の葉牡丹が遅れてきちゃいました。

だってこの雨ですからね。
今日・明日で稼がなくちゃ!!!



私はこれから、育苗温室の屋根にある洞風扇の取替えです。
長く使っていますから、イカレテしまったものがひとつあるのです。


ほらっ、Kanappe が無線で来て欲しいって!!!
さて、出動です!!!!


           ^^。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする